就活に正解はない。あるのは自分の「答え」だけ。自分にベストな答えを見つける就活情報サイト

【例文あり】就活の面接、「自己PRしてください」を最大限活かす5つのポイント

就活の面接で自己PRを印象に残す方法とは?

 一般的な面接では自己紹介の次に、「自己PRしてください」と要求されます。学生の立場から考えると、自己紹介で名前・所属を明らかにした後、本格的に自分を売り込むフローの冒頭が自己PRとなります。

エントリーシートや履歴書に記載してある、自己PRの内容を口頭でフォローするのが基本の考え方です。ここでは面接で「自己PR」のパートをいかに印象に残して差別化するかのポイントを中心に解説します。

質問の意図:「自己PRをしてください」

ほとんどの面接でリクエストされる「自己PR」の質問意図は以下の5つポイントに集約できます。

  1. あなたが、どんな人柄で、どんな特長(良い所=長所、強み、能力)を持っているのかを知りたい
  2. 物事に対する考え方、価値観、興味、取り組み方、態度・姿勢、行動特性をチェックしたい
  3. あなたの人柄や特長(あなたの主張)が信じられるか、その裏付けや経験、事実をチェックしたい
  4. あなたが自分の人柄や特長を、どのように活かしているのか、活かそうとしているのかを知りたい
  5. あなたが自分の人柄や特長を、魅力的で印象に残す説明ができるかをチェックしたい
それぞれのポイントにどうアプローチすべきかを解説していきます。

回答のポイント:「自己PRをしてください」

 Point 1: 人柄と特長を冒頭でアピールする

エントリーシートに書いてある内容を暗記して、棒読みするようでは、折角作った自己PRも台無しになります。

記述内容のポイントをしっかり頭に叩き込んで、ゆっくり落ち着いて話しましょう。緊張すると、つい早口になる人も多いので、「ゆっくり、落ち着いて」話す位で調度良いのです。

結論をまず述べましょう。「自己PR」なので、「私は○○○が得意です」、「私は○○○を○○○することが出来ます(得意です)」、「私には○○○を○○する力があります」、「私の特長は○○○で、友人からは○○○○と言われています」などという話法になります。

せっかくなので、「私は継続力のある人間です」あるいは「私の強みはコミュニケーション能力です」といったマニュアルに書いてあるような入り方ではなく、あなたの人柄と特長を同時に表現できるような言い方を考えましょう。できるだけ具体的にキャッチコピー化してみる、また既にキャッチフレーズが出来ている人はそれを活用してみましょう。

Point 2: 物事に対する考え方、価値観、興味、取り組み方、態度・姿勢を具体的に説明する

冒頭に述べた結論をそのまま信じる面接官はゼロです。それを証明する具体的なエピソードが絶対に必要になります。

学生は自分の主張を説明する具体的な活動の動機(なぜ、それに取り組んだか)や、目標、何をどう取り組んだのか、どんな考え・気持ちで取り組んでいるのか、を簡潔に説明します。感情をこめて語りましょう。

Point 3: 学生の人柄や特長(学生の主張)が信じられるか、その裏付けや経験、事実を語る

取り組み、行動した結果、どんな問題や課題があり、それをどう克服したのか、自分の特長といえるくらいの事実や経験を具体的に語ります。冒頭の主張が信じられるかどうか、その理由の説明となります。

Point 4: 自分の人柄や特長の活かし方

人柄や特長がどんな風に活きているのか、活かしているのか、また現在の就活や、社会人になってから、仕事にどう活かしていきたいと考えているのかを簡潔に語りましょう。

Point 5: 話す内容と話し方、どう話すかを一致させる

たとえば「自分の特長は沈着冷静に物事に取り組める」と主張した学生が、上がってしまっていたり、早口で話していたりでは、その内容がいくら立派であっても疑問符がついてしまいます。「底抜けに明るい」学生が姿勢も悪く、暗い喋り方だったら台無しです。

それほど「どう話すか」は重要です。

話す内容は薄くても、明るく前向きな性格で、素直そうな学生、もしくは内容が薄くとも、妙に堂々としていて物怖じしない学生が選考を通過できてしまうのが面接の怖さであり、不思議なところなのです。表情や、アイコンタクト、声の張りで生き生きとした応答を心がけてください。

「隠して、誤魔化す」態度は見抜かれます。

「嘘っぽさ」は全体の印象で感じ取れるものなのです。「なんでも聞いてください!」という開き直りも大事です。誤魔化そうとするとどうしても態度が不自然になり、「嘘をついているかも」という印象が残ります。嘘をついて誤魔化すぐらいなら、「しどろもどろでも必死に、誠心誠意、答える学生」になりましょう。

時間指定がある場合は、それを守るように臨機応変に対応します。

要点のみ頭に入れて、長尺の調整をしましょう。スマホ相手にどのくらいの内容を喋ると何秒くらいかかるかを練習しておきましょう。時間指定のない場合は30秒から60秒で話します。

それを基本バージョンとして、スマホ相手でも良いのでリハーサル(自撮り)して検証しておきましょう。

自己PR参考回答例

 回答例は要素の参考にしてください。このように話そうという目的ではありません。

要素を参考に、自分のオリジナルを作ってください。ビジネスの世界に入ると分かりますが、人が書いた企画書はなかなかうまくプレゼンできません。面接も同じです。

私は友人から「集中力の鬼」と呼ばれています。勉強や入試、部活、アルバイトも集中力で乗り切ってきました。

 

例えば大学入試ですが、高校でバトミントン部の部活に熱中していたため、受験勉強を開始したのが3年の夏休みからでした。先生や友人からは、絶対無理と言われましたが、そこから毎日、最低6時間勉強して、現役で第一志望の○○大学に合格できました。それから友人に「集中力の鬼」と言われています。

 

集中力がついたのは中学からです。中学では成績が悪く、高校受験に危機感を抱いたのがきっかけでした。授業や学習に集中して取り組むようになり、毎日深夜1時半まで集中して勉強していました。

 

現在就活中で、「想像していた以上に大変」と実感していますが、持ち前の集中力で、ぜひ御社のお役に立ちたいと思っています。本日はよろしくお願いいたします。

このくらいの分量(約350文字)で60秒程度です

繰り返しますが、あくまで要素や構成の参考用です。コピーせずに、自分のベストバージョンを作ってください。面接の際は丸暗記せず、要点を頭に入れて所要時間に対応しましょう。

自分の面接力が今すぐ分かる、面接力診断をしてみよう

面接の本番前に、自分の面接力をチェックしてみませんか?

就活の選考で最も難しいのが面接選考です。

面接ではあなたの自己分析の深さや、性格、強み、企業理解度や志望動機の強さが見抜かれます。

面接前に自分の面接力をチェックして客観的に認識し、どのポイントがダメなのかを知ることは、そのポイントを面接までに改善できるためとても重要です。

それを可能にしたのが「面接力診断」です。

面接力診断は、24の質問に答えるだけで、あなたの面接力を指数化してくれます。

更に重要項目ごとの、強さ、弱さもグラフで「見える化」してくれるため、改善へのアクションに繋がります。

web面接も、通常の面接と押さえるべきポイントは同じです。面接力診断で弱点を把握し、効率的に対策することで、選考を突破しましょう。またこのツールを利用する際、就活をより効率化できる無料の就活サービスを同時登録することも忘れずに!

36の質問で、あなたの強み・適職を診断

就活は自己分析が必須!…ただ、やり方がわからず、悩んでいる人も多いはず。 そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用しましょう My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけであなたの強み・適職を診断できます。 My analyticsを活用して、サクッと自己分析を終わらせ、内定を勝ち取りましょう。

My analyticsで自己分析する(無料)

あわせて読みたい!就活に即効の記事、ベスト5

offer_box_fixed_icon_150x150.jpg1
25年卒の登録が殺到中!大手企業も利用するオファーボックスでスカウトをもらおう

資生堂、マイクロソフト、朝日新聞、ニトリ、コクヨ、KUMON、TREND MICRO、ぴあ、CO・OP、ATEAM、sansan、MicroAd、istyle、RISOなども利用している逆求人型スカウトサービスのOfferBoxを賢く使い、就活のもう一つのルートを開いておこう

doda_campus_fix_image.jpg2
就活が不安な25年卒の就活生には、dodaキャンパスを賢く利用する打ち手がある

少しでも納得感が高い内定を目指す25年卒の就活生は、スカウトサービスで急成長しているdodaキャンパスを試してみよう。オファーの受信率は99%(23卒2022年6月時点、プロフィール入力率80%以上の場合)。ベネッセならではの充実したオンライン講座やイベント、本格的な適性診断まで無料で使えます!

kuchikomi_150x150.jpg3
2025年卒就活の情報戦へ、【就活会議】に無料登録すれば、88,000枚以上の本物のESを閲覧できる!

就活は情報戦。企業が提供する情報は重要ですが、それだけでは不安です。実際の社員の評価や、選考を受けた先輩達の口コミによる生の声を入手できる「就活会議」を徹底解説。ESや選考情報のリアルを手に入れよう

Kimisuka_after_Sq.jpg4
落ちてしまった選考の結果を、スカウト獲得に活用できる心強いサービスがある

スカウトサービスの大手、【キミスカ】の特徴は、落ちてしまった選考の結果さえもスカウト獲得に利用できる点です。それまでの頑張りを評価してくれる、「本当のあなた」を認めてくれる企業からのオファーを獲得しよう

 b3b75e7093f0c280652cb24dec855b9c.jpg5
【24年卒】首都圏の学生で、納得できる内定が取れていない人への神サービスを試してみよう

もう一人で悩まなくていい。就活の専任アドバイザーがマンツーマンでES添削・面談対策をしてくれ、しかもあなたに合った優良企業を紹介、完全無料の就活サポートをしてくれる「キャリアチケット」を紹介します