Contents
エントリーシート・面接での自己PRに関する質問
自己PRに関連したエントリーシート上の記入テーマ、または面接時の質問の主な例をあげておきます。
エントリーシート:
- あなたが大学時代(大学院含む)に最も力を入れて取り組んだことは何ですか?
- あなたがこれまで打ち込んだことについて聞かせてください。どのように取り組み、行動し、何を得ることができたのか具体的にお書きください
- ご自身のセールスポイントを大学時代の活動事例や実績とともに具体的に述べてください
- 大学時代に打ち込んだことを学業面とそれ以外で記述してください
- このスペースであなたらしさを自由に表現してください
- あなたの「強み」と「弱み」を端的に書いてください。また「強み」に関してその根拠となる具体的な事例をお書きください
- あなたがご自身で思うご自分の「長所」と「短所」をお書きください
- あなたのキャラクター一言で表現してください。次にその理由を具体的にお書きください
面接ではエントリーシートに記載した内容に関する掘り下げの質問があります。質問の仕方としては、あえて下記のような端的な表現で質問されます。
また、直截的な質問ではなく、あえて質問の意図を隠して、その中からあなたの自己PRの要素を読み取ろうとします。
直截的な質問:
- 自己PRをしてください
- あなたの特徴を教えてください
- あなたの強みを説明してください
- あなたの長所(短所)はどんなところですか
- 学生時代、最も力を入れて打ち込んだことは何ですか
- あなたらしさを説明してください
- これまで一番大変だった経験を教えて下さい
- これまで一番失敗した経験を教えてください
- これまであなたが最も「やりきった」と思えることは何ですか
- あなたが最も継続して行ってきたことを教えてください
- 人生のターニングポイントを教えてください
- あなたが行った最大の挑戦を聞かせてください
この様に色んな角度からの質問となります。しかしこれらの質問の意図は全て同じです。
「あなたの人となり」、「性格」や「価値観」、「行動特性」を裸にすることです。
そして「長所」、「強み」は何か、あなたがその会社や仕事にとって「使えそうか」「使えそうでないか」、適性を判断するためです。
すべて「自己PR」してくださいと求めているのです。「自己PRは」は「志望動機」と並んで最も重視されるポイントとなります。
エントリーシートで記述したポイントが、通過後の面接では違う角度から質問されるので、そこには一貫したものがなくてはいけません。それぞれ別の長所や強みをあげると質問で突っ込まれますので、エントリーシート作成時からしっかり時間をかけて取り組みましょう。
*ただし、面接ではそれ以外の長所・強みを聞かれることがあるので、少なくとも3つは答えられるように準備をしておきましょう。
上記の質問例はすべて「自己PR」してくださいと求めていますが、会社ごとに質問の切り口が違うためそのフォーマットにあわせる必要があります。
更に志望業種や職種によって求められる「強み」をミートさせる必要があるため、一つに絞らずに複数のPRを書けるように準備しておきましょう。
完全な使い回しはできませんが、共通なフレームワークを使うことによって、その都度ゼロから考える手間を省くことはできます。
就活のスタートには、自己分析のサポートツールで自分の強みを発見しよう
「自己分析」は就活のイロハの「イ」ですが、時間がかかり大変です。そして自分を冷静に見つめ直すのも難しいものです。
そんな時、力になるのは本格的な適職診断ソフト、「Analyze U+」です。
「Analyze U+」は251問の質問に答える本格的な診断テストで、質問に答えていくと経済産業省が作った「社会人基礎力」を基に、25項目に分けてあなたの強みを偏差値的に解析してくれるものです。
本当のあなたの強みや向いている仕事を素早く「見える化」してくれます。
「AnalyzeU+」を利用するには、スカウト型就活サイト「OfferBox」への会員登録が必要です。もちろん全て無料で利用できます。
OfferBoxは、自分のプロフィールを登録しておくだけで、あなたに関心を持った企業から選考のオファーがもらえるサイトなので、登録して損はありません。
手早く自己分析を済ませ、就活の流れに乗っていきましょう。
自己PRは後出し「じゃんけん」
多くの学生は「他人にアピールできるほど大学時代に打ち込んだことはない。困ったなぁ」と思うものです。
または「何となく大学3年間をあっという間に過ごしてしまった。それなりに勉強し、遊び、サークルにも参加していたが、遊びの延長で語るべきものがない」、「生活費をかせぐためアルバイトに明け暮れていたので、特別な体験はないのでどうしょう」というところでしょうか。
「就活でそんなに大事なら、はじめに言っておいてよ・・・」と・・・。
更に2022年卒、2023年卒の就活生は、キャンパスライフが新型コロナウイルス感染症拡大の影響でリモート化された方も多く、この種の質問に答えることは、それ以前の先輩達よりハードルが上がっています。
学生時代に起業したり、NPO法人を立ち上げたり、全国レベルの体育会活動の実績があるハイパー学生は別ですが、ほとんどの学生は自己PRで一旦立ち止まってしまいます。
そんなあなたに具体的に自己PRの作り方、書き方を解説していきます。
自己PR要素の整理
企業が「自己PR」で具体的に知りたい要素は以下の通りです。
「あなたの特徴を教えてください」「あなたのPRをしてください」という抽象的な問いの場合でも企業側が知りたいのは具体的な事実です。その意味で「何かの取組をした」という具体的な事実を基に考える必要があります。
- 「何かの取り組みをした事実」
- 「取り組むにあたっての動機は何か」
- 「取組の目標は立てたか」
- 「目標に向かっての具体的な行動」
- 「目標に対する障害、困難なことにどう取り組んだか、そのプロセスで考えたこと、行ったこと」
- 「その結果何が起こったのか。何を得ることができたのか」
- 「自分の強みはどういう点だと認識しているか」
- 「その強みをどう仕事に活かせると考えているか」
活動が違えば個別の引き出しになります。「何もしてこなかった」という学生でも、授業、ゼミ、アルバイト、サークル、習い事など、可能なかぎり引き出しをつくって、「何故、自分はそれをしたのだろう」から振り返ってみましょう。
箇条書きでかまわないので上記の要素を書き出していきましょう。
まず作成に時間がない時は簡易版を作成してみましょう。
自己PRのまとめ方
上記の参考記事「エントリー段階での自己PR 簡易版の作り方【例文付き】」で解説した簡易バージョンの作り方と同じです。エントリーシートは300文字、350文字、400文字字でまとめる場合や、フルバージョンの場合だと800字程度の分量の差があります。
基本は簡易バージョンで作った引き出しごとの表を使用します。まず短く箇条書きにしたポイントを、もう少し詳しく伝えるために文書にして補足していきます。
本当に時間がない場合は、エントリーシートの規定の文字数で作成して、推敲して完成させますが、面接への展開を考えるとフルバージョンからそぎ落としていく方が、本当は効率的なのです。
それぞれのポイントを
- A) 最も強調したいポイント・要素
- B) 理由、行為、対処など、伝えたいポイントを説明、補強する要素
- C) あったほうが良い付加的な補強要素
それぞれのポイントを簡易版で完成させた文のフローでいったんつなげましょう。全文を俯瞰してみて、最も伝えたい大事なポイントが伝わっているか、A)B)C)のポイントのフローとプライオリティ、文字量のバランスを見ていきます。
まず800字のフルバージョンを完成させましょう。その際、面接で自分が説明するつもりで音読してみて、バランスやうまく伝わるかをチェックして完成させましょう。良い面接時対策になります。必ず音読してください。
選考担当者はエントリーシートをななめ読みしているように思かもしれませんが、心の中では音読しているものなのです。
読みやすさ、ロジックのフロー、リズムは重要です。もちろん誤字・脱字は厳禁です。最後の締めの文章は、何故、自分がその企業を志望するのかの「意思の表明」であるべきです。そして、「その企業に対する志望意欲の理由が、腑に落ちる」レベルになるように文を推敲しましょう。
800字バージョンが完成したら求められる文字数、たとえば400字バージョンの場合は800字バージョンでの修飾文や補強文をそぎ落としていく作業です。チェックも800字と同じ要領で、音読して行い完成させます。
「あなたの強みをお書きください」への完成例文:(800字)
その資金を得るため、コンビニエンスストアの深夜のアルバイトを2年間つづけました。深夜シフトの同僚は留学生ばかりで当初はフラストレーションが溜まりました。宅配便やチケットの発券など難しいオペレーションはすべて私任せで、コミュニケーションもうまくとれず、店もぎすぎすした雰囲気になっていきました。
しかし働くのなら気持ちよく働きたいと考え、自ら中国やベトナムからの留学生たちと積極的にコミュニケーションをとる努力をしました。休憩時間や仕事の合間にアニメの話題をしたところ、留学生達と片言の英語と日本語で意思を通じ合えるようになっていったのです。
更にインターネットで中国やベトナムでの話題をチェックし積極的に話しかけることによって徐々に信頼関係ができていきました。その結果、彼らが苦手なオペレーションも教えることができ、業務をチームワークによってスムーズに行えるようになりました。
この経験により、異なる背景や文化を持つ人でも自ら積極的にコミュニケーションを働きかけることによって「信頼関係」をつくれることを学びました。
一人旅用に通学時間は英語のリスニングを行い、会話はスカイプのレッスンを取り入れて英語力も磨きました。その過程で、会話には伝えたいという気持ちが、文法の正確性より大事なのだということを体感しました。
一人旅中も海外からのバックパッカー達と知り合い、苦労の連続でしたがなんとか旅も完遂することができました。現在も英会話の勉強は続けています。
異文化の中でもひるまずに向かっていける私のコミュニケーション能力を、海外事業展開を益々重視されている御社で活かしたいと考え志望いたしました。
もちろん上記は一例にすぎませんが、参考にしながら、引き出し表の要素を組み合わせて自分自身の800文字バージョンを作成してください。一つ完成したら引き出し毎に複数のバージョンの作成にトライしましょう。
一つだけのエピソードでは不十分です。最低3つのエピソード、6つの強み(資質・能力)を語れるように準備して下さい。
自分を見つめ直しても、何も出てこない、書けない場合の対処法
「自分の人柄さえも信じられない、自信がない」いうという学生はどうすれば良いのかという質問を受けることが良くあります。まだ就活をスタートしたばかりの時は、特にそう思うでしょう。
悩んでいる暇はあまりないので、即行動に移しましょう。日頃から興味を持っている何かがあれば「体験」をキーワードにして行動を起こすことです。
例えば「〇〇国の〇〇〇」に興味があるというレベルの関心があれば、それを自分が現地で体験するためにはどうしたら良いかを考え、資金作りから一人旅の計画、現地でのアポイントメント等、実現のために必要なことをして就活本番までに実際に「体験」することです。
お金のかかる海外でなくても、ボランティア活動や、長期インターンでも、オーデイションでも何でもよいのです。
自分自身にとって「チャレンジ」と思える事、「リアルな体験」ができることが重要です。
そして決めたら絶対に最後までやり切ることです。例えばオーディションに合格しなくても、自分がやりきったと思えるまで、チャレンジすることが重要です。そうすればその活動から何かしらの発見や成長があるはずです。そしてそれを最大限「就活」に活かせば良いのです。
自己PRが書けない時に!Chat GPT自己PR作成ツールを使おう
自己PRを作成する際、伝えたいことは沢山あっても、上手くまとめる自信がない就活生も多いはず。
そんな時は、「Chat GPT自己PR作成ツール」を活用してみましょう。
就活サービスを提供している、キャリアパークのChat GPT作成ツールを使えば、簡単な質問に答えるだけでAIが作成した理想的な流れの自己PR文が完成します。後は、それを基にブラシュアップするだけ。志望企業の人材像にミートするよう、オリジナリティを加えていきましょう。
無料でダウンロードして、人事を唸らせる自己PRをサクッと完成させましょう。
※またこのツールを利用する際、就活をより効率化できる無料の就活サービスを同時登録することも忘れずに!
36の質問で、あなたの強み・適職を診断
就活は自己分析が必須!…ただ、やり方がわからず、悩んでいる人も多いはず。 そんな時は、自己分析ツールを活用しましょう キャリアパークのツールを使えば、36の質問に答えるだけであなたの強み・適職を診断できます。 サクッと自己分析を終わらせ、内定を勝ち取りましょう。あわせて読みたい!就活に即効の記事、ベスト5
- 1
-
26年卒の登録が殺到中!大手企業も利用するオファーボックスで、インターン情報やスカウトをもらおう
資生堂、マイクロソフト、朝日新聞、ニトリ、コクヨ、SoftBnak、JCB、ATEAM、sansan、Nissin、Opt、Funai Soken、RISOなども利用している逆求人型スカウトサービスのOfferBoxを賢く使い、就活のもう一つのルートを開いておこう
- 2
-
25年・26年卒の就活生には、dodaキャンパスを賢く利用する打ち手がある
少しでも納得感が高い内定を目指す25年卒の就活生、インターンに参加したい26年卒の就活生は、スカウトサービスで急成長しているdodaキャンパスを試してみよう。オファーの受信率は99%(23卒2022年6月時点、プロフィール入力率80%以上の場合)。ベネッセならではの充実したオンライン講座やイベント、本格的な適性診断まで無料で使えます!
- 3
-
納得できる内定獲得のための就活サイト、【就活会議】に無料登録すれば、88,000枚以上の本物のESを閲覧できる!
就活は情報戦。企業が提供する情報は重要ですが、それだけでは不安です。実際の社員の評価や、選考を受けた先輩達の口コミによる生の声を入手できる「就活会議」を徹底解説。ESや選考情報のリアルを手に入れよう
- 4
-
落ちてしまった選考の結果を、スカウト獲得に活用できる心強いサービスがある
スカウトサービスの大手、【キミスカ】の特徴は、落ちてしまった選考の結果さえもスカウト獲得に利用できる点です。それまでの頑張りを評価してくれる、「本当のあなた」を認めてくれる企業からのオファーを獲得しよう
- 5
-
【25年卒】首都圏の学生で、納得できる内定が取れていない人への神サービスを試してみよう
もう一人で悩まなくていい。就活の専任アドバイザーがマンツーマンでES添削・面談対策をしてくれ、しかもあなたに合った優良企業を紹介、完全無料の就活サポートをしてくれる「キャリアチケット」を紹介します