就活に正解はない。あるのは自分の「答え」だけ。自分にベストな答えを見つける就活情報サイト

【例文あり】就活の面接で「今まで一番嬉しかったこと」「楽しかったこと」を聞かれたらどう答える?

一番嬉しかったこと、一番楽しかったことを聞かれたら、すぐに答えられますか?

就活の面接で、「あなたが今までで、一番嬉しかったことは何ですか?」、もしくは「一番楽しかったことを教えて下さい」と質問される場合があります。頻出質問の一つです。

この質問を想定していない学生は、返答に困る、あるいは旅行に行った思い出、スポーツなどの部活、サークルでの勝利などを答えます。

あなたがこの質問をされたら、どんな答えを返しますか?この記事を読み進む前に考えてみましょう。

この質問の難しさは、「今までで一番」と聞いてくるところです。

「学生時代に」、「最近」など期間をある程度区切ってくれれば、まだ答え易いのですが、最上級でこたえなければいけない点が一層パニックを誘うのです。

面接官は何故この質問を多用するのか、その質問の意図から解説していきます。

就活口コミサービス「就活会議」

ESの掲載件数は、88,000枚!


質問の意図:「今まで一番嬉しかったこと、楽しかったことは何ですか?」

「嬉しかったこと」と「楽しかったこと」では若干ニュアンスが違いますが、質問の意図としては共通しているので併せて解説します。面接官がこの質問をする意図は次の3点に集約できます。

  1. 就活の面接であるという状況を理解し、適切なエピソードを選んでポイントをうまく説明できるかをチェックしたい
  2. あなたは、どんなことに喜びを感じるのか、価値観や感性を知って性格を理解したい
  3. その体験で、何を感じ、何を学び、どう活かされたのか、または今後どう活かしていくのか、を語れるかを試す
この質問に的確に答えるために、質問の意図に従って回答のポイントを解説していきます。

回答のポイント:「今まで一番嬉しかったこと、楽しかったことは何ですか?」

Point 1: 受動的な体験ではなく、あなたが自ら深く関わった体験を語ろう

まず、嬉しかったこと、楽しかったことの中で「家族と海外旅行に行った体験」などが思い浮かんでも、それは就活の面接には適しません。

面接の質問として聞いている意味は、「あなたがどんなことに一番喜びをみつけるタイプの人間なのか」ということです。

つまり単純にあなたの楽しかった思い出を聞いているのではありません。その質問の意図を読めないと、場違いな答えをしてしまうので注意しましょう。

あなたが答えるべきは、あなたが能動的に深く関わったことです。

同じ海外旅行でも「自分一人でどこまでやれるかを試した」、「東南アジア〇ヵ国を旅した思い出」など、自分が能動的に動いたあなたの体験を語りましょう。

体験テーマのヒントを上げておきますので参考にしてください。

  • チームで何かを達成できたこと
  • 長年継続して取り組んでいたことの成果が出た
  • 貴重な体験
  • 今まで出来なかったことが、出来るようになった、改善されたこと
  • 他人からとても感謝されたこと
  • 他人から高い評価を受けたこと
  • 人間関係の中で感動したこと
  • 明らかに自分の成長につながった、困難を克服したエピソード
一部の就活本やマニュアルでは、「問題解決や困難克服のストーリーを語れ」としていますが、「今までで一番」と問われている場合や「楽しかったこと」を聞かれている場合に、その内容に適したエピソードであることが必要です。

エピソード選びも「素のあなた」の良い面をアピールするものにしましょう。

単純にマニュアルにあるようなテンプレートのエピソードを使ってしまうと、アピールできないどころか、「質問を理解していない」というネガティブな評価に繋がります。注意してください。

Point 2: その体験で、何が一番嬉しかったのか、何故それが嬉しかったのかを感情を込めて語ろう

あなたの体験エピソードのコアの部分です。

何が、どう一番嬉しかったのか、何故嬉しかったのかを必ず説明してください。

面接官が「今までで一番」と最上級の答えを求めているのは、そこからあなたの性格や価値観のエッセンスを読み取りたいと考えているからです。

用意してきた話を棒読みしてはいけません。

一番嬉しかったことを聞いているのですから、感情が伝わるように話しましょう。

そしてその理由を話すことで、あなたの主張に説得力をつけることができます。エピソードのきっかけと、何故一番嬉しかったのかは必ず話してください。

Point3:体験から学んだこと、自分の成長につながった点、今後への活かし方を簡潔に語ろう

面接官は、あなたがその体験から何を学び、何を得たのかを知りたいと考えています。そこに仕事に活かせる学びがあれば、そこまで語れる学生かどうかを見ています。

できれば大学時代の体験を選びたいですが、最上級で聞いているので自分の気持ちに正直になるべきで、無理やり作り込むよりは正直に語ったほうが好感が持てます。

しかし、あくまで質問者の意図に沿って、自分で能動的に動いたことによる喜びや、楽しさを「就活の面接である」という文脈にそった形で再構成しておきましょう。

自分が語るエピソードの中に、上記の要素を上手く盛り込んで簡潔に語りましょう。一度に全て盛り込んで話す必要はありません。面接官との会話の中、掘り下げ質問の返答の中で語っていきましょう。

自己PRが上手くできない時は、自己PR作成ツールを活用してみよう

自己PRを作成する際、伝えたいことは沢山あっても、文章で上手くまとめる自信がない就活生も多いはず。

そんな時は、「自己PRジェネレーター」を活用してみましょう。

自己PRジェネレーターを使えば、簡単な質問に答えるだけで理想的な流れの自己PRが完成します。
無料でダウンロードして、人事を唸らせる自己PRをサクッと完成させましょう。

またこのツールを利用する際、就活をより効率化できる無料の就活サービスを同時登録することも忘れずに!

「今まで一番嬉しかったこと、楽しかったことは何ですか?」の回答例

回答例は要素と構成の参考にしてください。このように話そうという目的ではありません。要素と構成を参考に自分のオリジナルを作って、練習と場数で磨いていきましょう。

高校時代にクラスメイトと文化祭に掛けるオリジナルビデオムービーを創ったことです。

 

仲間と喧々諤々しながら、学園ミステリーのオリジナル脚本をゼロから起こしました。キャッスティングやスタッフ集めの交渉、監督という役割で、発案者として全体を引っ張っていきました。

 

仲間との意見が合わなかったり、スケジュールが遅れたり、機材がなかったりで、本当に苦労の連続でした。

 

ムービーが文化祭直前に完成し、上映して多くの人にみてもらったときは、仲間といっしょに泣きました。同時に達成感というか、皆とゼロからムービーを創った喜びは今でも忘れられません。

 

この体験を通じて人間関係の難しさや、人への接し方も学ぶことが多かったです。ゼロから価値を生み出すような仕事にチャレンジをして、同じような喜びを感じていきたいと考えています。

エピソード選びは、あなたが簡潔にポイントを説明した後、会話が弾むような要素が入っていることも大切です。上記の例であれば、多くの面接官は「学園もののミステリー」のストーリーを聞いてみたいと思うでしょう。

深堀の質問がきたら、それに対し感情をこめて具体的に伝えることによって、面接の応答がぶつ切りではなくなり、会話が成立していくのです。

自分の面接力が今すぐ分かる、面接力診断をしてみよう

面接の本番前に、自分の面接力をチェックしてみませんか?

就活の選考で最も難しいのが面接選考です。

面接ではあなたの自己分析の深さや、性格、強み、企業理解度や志望動機の強さが見抜かれます。

面接前に自分の面接力をチェックして客観的に認識し、どのポイントがダメなのかを知ることは、そのポイントを面接までに改善できるためとても重要です。

それを可能にしたのが「面接力診断」です。

面接力診断は、24の質問に答えるだけで、あなたの面接力を指数化してくれます。

更に重要項目ごとの、強さ、弱さもグラフで「見える化」してくれるため、改善へのアクションに繋がります。

web面接も、通常の面接と押さえるべきポイントは同じです。面接力診断で弱点を把握し、効率的に対策することで、選考を突破しましょう。

またこのツールを利用する際、就活をより効率化できる無料の就活サービスを同時登録することも忘れずに!

36の質問で、あなたの強み・適職を診断

就活は自己分析が必須!…ただ、やり方がわからず、悩んでいる人も多いはず。 そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用しましょう My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけであなたの強み・適職を診断できます。 My analyticsを活用して、サクッと自己分析を終わらせ、内定を勝ち取りましょう。

My analyticsで自己分析する(無料)

あわせて読みたい!就活に即効の記事、ベスト5

offer_box_fixed_icon_150x150.jpg1
25年卒の登録が殺到中!大手企業も利用するオファーボックスでスカウトをもらおう

資生堂、マイクロソフト、朝日新聞、ニトリ、コクヨ、KUMON、TREND MICRO、ぴあ、CO・OP、ATEAM、sansan、MicroAd、istyle、RISOなども利用している逆求人型スカウトサービスのOfferBoxを賢く使い、就活のもう一つのルートを開いておこう

doda_campus_fix_image.jpg2
就活が不安な25年卒の就活生には、dodaキャンパスを賢く利用する打ち手がある

少しでも納得感が高い内定を得たいと考えている25年卒の就活生は、スカウトサービスで急成長しているdodaキャンパスを試してみよう。オファーの受信率は99%(23卒2022年6月時点、プロフィール入力率80%以上の場合)。ベネッセならではの充実したオンライン講座やイベント、本格的な適性診断まで無料で使えます!

kuchikomi_150x150.jpg3
2024年卒就活の情報戦へ、【就活会議】に無料登録すれば、88,000枚以上の本物のESを閲覧できる!

就活は情報戦。企業が提供する情報は重要ですが、それだけでは不安です。実際の社員の評価や、選考を受けた先輩達の口コミによる生の声を入手できる「就活会議」を徹底解説。ESや選考情報のリアルを手に入れよう

Kimisuka_after_Sq.jpg4
落ちてしまった選考の結果を、スカウト獲得に活用できる心強いサービスがある

スカウトサービスの大手、【キミスカ】の特徴は、落ちてしまった選考の結果さえもスカウト獲得に利用できる点です。それまでの頑張りを評価してくれる、「本当のあなた」を認めてくれる企業からのオファーを獲得しよう

 b3b75e7093f0c280652cb24dec855b9c.jpg5
【24年卒】首都圏の学生で、納得できる内定が取れていない人への神サービスを試してみよう

もう一人で悩まなくていい。就活の専任アドバイザーがマンツーマンでES添削・面談対策をしてくれ、しかもあなたに合った優良企業を紹介、完全無料の就活サポートをしてくれる「キャリアチケット」を紹介します


SHARE