就活に正解はない。あるのは自分の「答え」だけ。自分にベストな答えを見つける就活情報サイト

エントリーシートに書く長所・強みがない時の解決法とは?【例文付き】

エントリーシートへの長所・強みの書き方

自己分析で、ある程度自分の長所・短所、あるいは強み・弱みを分析できていますか?

まだ分析できていない学生、長所・短所や強み・弱みをそれほど意識したことがなくて困っている学生は以下のアプローチを試みてください。

就活において期待される長所・強みとは?

全く長所・強みと思えない場合、むしろ短所・弱みであるという場合それを長所・強みとしてプレゼンしても、面接ではかならず見破られます。プラスのポイントとして評価されません。

しかし企業が期待する力をあらかじめ知っていれば、その力を自分に当てはめて自己評価をすることはできます。まずそれを復習しましょう。

Point1:アピールするポイントの焦点を絞る

企業が内定を出すにあたって重視した項目のトップ10と経済産業省が提唱する社会人基礎力の掛け合わせを上位項目からみていきましょう。

コミュニケーション能力

  • 発信力:自分の意見をわかりやすく伝える力
  • 傾聴力:相手の意見を丁寧に聴く能力
  • 柔軟性:意見の違いや立場の違いを理解する力
  • 状況把握力:自分と周囲の人々や物事との関係性を理解する力
主体性
  • 物事に進んで取り組む力
  • 働きかけ力:他人に働きかけ巻き込む力
チャレンジ精神
  • 実行力:目的を設定し確実に行動する力
  • 創造力:新しい価値を生み出す力
協調性
  • 傾聴力:相手の意見を丁寧に聴く能力
  • 柔軟性:意見の違いや立場の違いを理解する力
  • 状況把握力:自分と周囲の人々や物事との関係性を理解する力
誠実性
  • 規律性:社会のルールや人との約束を守る力
ストレス耐性
  • ストレスコントロール力:ストレスの発生源に対応する能力
責任感
  • 規律性:社会のルールや人との約束を守る力
  • 実行力:目的を設定し確実に行動する力
論理性・問題解決能力
  • 課題発見力:現状を分析して目的や課題を明らかにする力
  • 計画力:課題の解決に向けたプロセスを明らかにし準備する能力
  • 実行力:目的を設定し確実に行動する力

リーダーシップ

  • 働きかけ力:他人に働きかけ巻き込む力
  • 実行力:目的を設定し確実に行動する力
上記以外に重視される力として挙げられるのは「継続性・忍耐力」「積極性」「感性」「探究心」は良いかと思います。

この段階では大事なのは自分に正直に分析することです。上記のどれかに集約しろということではありません。

たとえば「好奇心旺盛」というレベルでは「何に対して、どうしたか」を具体的に説得する必要があります。

「色んなことが好き」レベルでは話になりません。「探究心」であれば一つのテーマを継続的に追い続ける姿勢を表現できるので、自分の長所として掘り下げられる場合は取り入れてください。大事なのは具体的な事実、エピソードでそれをサポートできるかです。それを基準にしてください。

就活のスタートには、自己分析のサポートツールで自分の強みを発見しよう

「自己分析」は就活のイロハの「イ」ですが、時間がかかり大変です。そして自分を冷静に見つめ直すのも難しいものです。

そんな時、力になるのは本格的な適職診断ソフト、「Analyze U+」です。

「Analyze U+」は251問の質問に答える本格的な診断テストで、質問に答えていくと経済産業省が作った「社会人基礎力」を基に、25項目に分けてあなたの強みを偏差値的に解析してくれるものです。

本当のあなたの強みや向いている仕事を素早く「見える化」してくれます。

「AnalyzeU+」を利用するには、スカウト型就活サイト「OfferBox」への会員登録が必要です。もちろん全て無料で利用できます。

OfferBoxは、自分のプロフィールを登録しておくだけで、あなたに関心を持った企業から選考のオファーがもらえるサイトなので、登録して損はありません。

手早く自己分析を済ませ、就活の流れに乗っていきましょう。

今すぐ登録してみる(完全無料)

Point2:事実と根拠でまとめる!

自分に全くあてはまらない項目は除外して、少しでも当てはまりそうな項目を縦一列にした表組をつくりましょう。その右の列に「何故そう思うのか、その根拠」を書き出していきましょう。

主体性の例を挙げておきますので参考にしてください:

主体性:

  • アルバイトでマニュアルに書かれていないことでも自主的に試してみた。うまくいった場合、店長とアルバイト仲間に提案した
次にその右にもう一列つくり、思い浮かんだシーン、話した言葉、かけられた言葉を、その時の気持ちを思い出しながら書いていきましょう。
  • お客様がお帰りになる時、必ずドアまで行ってドアを開けてお見送りをして「ありがとうございました」と声をかけるようにした。ほとんどのお客様から「ありがとう。また来るね」と感謝のことばをいただき、お店の雰囲気も明るくなってうれしかった
この要領で、自分が少しでも当てはまる力と具体的な事実、エピソード、シーン、気持ちに関連付けて行けばよいのです。

ここまでで必要な要素は抽出できました。あとは文字数制限とスペースにあわせて書いていきましょう。その際は以下のポイントをチェックして完成させましょう。

エントリーシートへの長所・強みの書き方:5つのステップ

Step 1:結論を先に書く

設問に対する結論を冒頭に書きます。「あなたの長所をお書きください」であれば「私の長所は〇〇〇です」という書き出しにします。抽象的ではなく、具体的にどんな長所なのかを説明します。

Step 2:具体的な事実で説明する

次にその結論をサポートする具体的な事実を書き出します。

なぜそれを長所として説明できるかを事実でサポートします。具体的な出来事、自分が行った行動を説明します。自分が行った回数、期間など数字でサポートできれば説得力が増します。

Step 3:ポジティブな結果を提示する

その結果どうなったのか、長所。強みなのでポジティブな結果を記載します。具体的な数字が使えないか検討しましょう。アルバイトであれば時間帯の売り上げが○○%アップした、集客が前年比○○%アップしたなどです。

Step 4:感情にも訴える

シーンが思い浮かぶように、実際に評価された言葉があれば使いましょう。その時の自分の気持ちの変化、感情を加えます。

Step 5:長所・強みと仕事を結び付ける

最後の結論:長所・強みを仕事に活かす決意を述べて文章を結びます。

以上です。それでは悪い例と改善例をみていきましょう。

エントリーシート:長所・強みの例文 (悪い例・良い例)

長所・強みの書き方:悪い例

私は常に状況に気を配り、何か改善できる点があれば周囲に提案するように心がけています。直近までレストランでアルバイトを続けており、その間様々な提案をして店長から評価されてきました。またお客様からも感謝の言葉をいただき、やりがいを感じてきました。社会に出ても私の長所である提案力を通じて努力していきたいと考えています。

長所・強みの書き方:良い例

私の強みは提案する力です。3年間イタリアンレストランでアルバイトをしてきましたが、その間、細かいことでも気づいたことは店長と仲間に改善の提案するように心がけてきました。通算では20以上の提案になります。一例ですがお客様がお帰りになるとき必ずドアまでいってドアを開け、「ありがとうございました」とお見送りを実施する提案しました。お店として採用するようになり、ほとんどのお客様から「ありがとう。また来るね」と感謝の言葉をいただきました。お店の雰囲気も良くなって売り上げも前年比14%UPを達成し、地区表彰されるお店になりました。たとえ小さなことでも提案によって改善されること学ぶことができ、働くモチベーションにもなりました。周囲のことに気を配って、良いと思ったことは自主的に提案する力を社会に出て活かしたいと考えています。

この例のように、抽象的な表現ではなく、数字やコメントで具体的な行動、成果、長所がはっきりと伝わるように書くことが重要です。

強調したいポイントは太字にする、下線をひくなど工夫しましょう。締めくくりは、実感できた学びや成長、現在進行形で将来の仕事にその資質や能力をどう活かそうと考えているのか卒直に語れば良いのです。

このフレームワークを使えば、単に「バイトは頑張ったかな」としか思い浮かばない学生でも、主張できる長所や強みを発見できるはずです。あとは文章を文字数制限やスペースに従って、何度も推敲して仕上げてください。

自分を見つめ直しても、何も出てこない、書けない場合の対処法

「自分の人柄さえも信じられない、自信がない」いうという学生はどうすれば良いのかという質問を受けることが良くあります。

まだ就活をスタートしたばかりの時は、特にそう思うでしょう。

悩んでいる暇はあまりないので、即行動に移しましょう。日頃から興味を持っている何かがあれば「チャレンジ」と「体験」をキーワードにして行動を起こすことです。

例えば「〇〇国の〇〇〇」に興味があるというレベルの関心があれば、それを自分が現地で体験するためにはどうしたら良いかを考え、資金作りから一人旅の計画、現地でのアポイントメント等、実現のために必要なことをして就活本番までに実際に「体験」することです。お金のかかる海外でなくても、ボランティア活動や、長期インターンでも、オーデイションでも何でもよいのです。

自分自身にとって「チャレンジ」と思える事、「リアルな体験」ができることが重要です。

そして決めたら絶対に最後までやり切ることです。

例えばオーディションに合格しなくても、自分がやりきったと思えるまで、チャレンジすることが重要です。そうすればその活動から何かしらの発見や成長があるはずです。そしてそれを最大限「就活」に活かせば良いのです。

25年卒の就活に即効:ES88,000枚や企業の選考状況、働く社員のコメントが口コミが無料で見放題

「就活の準備に出遅れてしまったかな・・・」、「ES提出まで時間が限られているので、ピンポイントで参照できないかな・・・」、「大手ナビサイトだけで大丈夫かな・・・」、「ES選考に通るためのポイントが分からない」、「この会社って実際のところ、どんな感じなのかなぁ?」と悩んでいませんか?

就活のはじめのハードルがエントリーシートです。ESが通らないとその先はありません。

就活に関する色んな不安を感じたら、合計134,157枚にも及ぶESと選考体験記が閲覧できる口コミ情報サイト「就活会議」を利用する方法があります。

選考を突破、内定した先輩の実体験が詰まった口コミによって、効率的に選考の準備を進めることが可能です。「就活会議」に登録するだけで、もちろん完全無料で閲覧できます。

「就活会議」の特徴は、先輩達や就活生自身による口コミ就活情報サイトです。

就活生達が書いて選考を通過できた本物のエントリーシートや選考状況の口コミ、納得のいく内定を獲得した先輩達のES、面接選考の体験談、そして実際に働いている社員や元社員の評価まで、すべて無料で閲覧できます。

\\\ 就活会議への登録は公式ページへから ///

企業の口コミ、ES・面接情報が見れる「就活会議」

自己PRが書けない時に!自己PRジェネレーターを活用してみよう

自己PRを作成する際、伝えたいことは沢山あっても、上手くまとめる自信がない就活生も多いはず。

そんな時は、「自己PRジェネレーター」を活用してみましょう。

自己PRジェネレーターを使えば、簡単な質問に答えるだけで理想的な流れの自己PRが完成します。
無料でダウンロードして、人事を唸らせる自己PRをサクッと完成させましょう。

※このツールを利用する登録の際、就活をより効率化できる無料の就活サービスを同時登録することも忘れずに!

▶︎自己PRを作成する(無料)

36の質問で、あなたの強み・適職を診断

就活は自己分析が必須!…ただ、やり方がわからず、悩んでいる人も多いはず。 そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用しましょう My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけであなたの強み・適職を診断できます。 My analyticsを活用して、サクッと自己分析を終わらせ、内定を勝ち取りましょう。

My analyticsで自己分析する(無料)

あわせて読みたい!就活に即効の記事、ベスト5

offer_box_fixed_icon_150x150.jpg1
26年卒の登録が殺到中!大手企業も利用するオファーボックスで、インターン情報やスカウトをもらおう

資生堂、マイクロソフト、朝日新聞、ニトリ、コクヨ、KUMON、TREND MICRO、ぴあ、CO・OP、ATEAM、sansan、MicroAd、istyle、RISOなども利用している逆求人型スカウトサービスのOfferBoxを賢く使い、就活のもう一つのルートを開いておこう

doda_campus_fix_image.jpg2
25年・26年卒の就活生には、dodaキャンパスを賢く利用する打ち手がある

少しでも納得感が高い内定を目指す25年卒の就活生、インターンに参加したい26年卒の就活生は、スカウトサービスで急成長しているdodaキャンパスを試してみよう。オファーの受信率は99%(23卒2022年6月時点、プロフィール入力率80%以上の場合)。ベネッセならではの充実したオンライン講座やイベント、本格的な適性診断まで無料で使えます!

kuchikomi_150x150.jpg3
納得できる内定獲得のための就活サイト、【就活会議】に無料登録すれば、88,000枚以上の本物のESを閲覧できる!

就活は情報戦。企業が提供する情報は重要ですが、それだけでは不安です。実際の社員の評価や、選考を受けた先輩達の口コミによる生の声を入手できる「就活会議」を徹底解説。ESや選考情報のリアルを手に入れよう

Kimisuka_after_Sq.jpg4
落ちてしまった選考の結果を、スカウト獲得に活用できる心強いサービスがある

スカウトサービスの大手、【キミスカ】の特徴は、落ちてしまった選考の結果さえもスカウト獲得に利用できる点です。それまでの頑張りを評価してくれる、「本当のあなた」を認めてくれる企業からのオファーを獲得しよう

 b3b75e7093f0c280652cb24dec855b9c.jpg5
【25年卒】首都圏の学生で、納得できる内定が取れていない人への神サービスを試してみよう

もう一人で悩まなくていい。就活の専任アドバイザーがマンツーマンでES添削・面談対策をしてくれ、しかもあなたに合った優良企業を紹介、完全無料の就活サポートをしてくれる「キャリアチケット」を紹介します