就活に正解はない。あるのは自分の「答え」だけ。自分にベストな答えを見つける就活情報サイト

自己分析が何故必要なのか。その答えがここにある

色んな就活本やマニュアルに従って自己分析を既に終えている学生は、いままでの人生、特に学生時代を振り返って自分らしい取組み・活動を複数洗い出していると思います。

それぞれの取組や活動について、始めた動機、そこで直面した問題や課題、困難だった点、それを自分がどう向き合って克服し、何を得ることができたかをまとめ、そこに共通する、「自分らしさ」、「特徴」、「長所や強み」、「モチベーションの核」をいくつか発見できていると思います。

もしあなたが既に就活自己分析マニュアルの膨大なワークシートをこなしているのなら、この先を読む必要はありません。

あなたは既に膨大な時間を使っているので、他のことに時間を振り向けましょう。

自己分析が未だできていない方、あるいは、就活の自己分析マニュアルは、量が多すぎて自分には無理、自分に向かないと思っている方は、まず以下の記事を参照してから先に進んでいきましょう。

就活に自己分析は何故必要なのか?

「自己分析」が就活の一丁目一番地になったのは1990年代からで、約25年の歴史があります。その発端は1993年発行の杉村太郎氏の著書である『絶対内定』という大書から始まっています。

それまで就職活動に「自己分析」を行うことを体系的に唱導した企業、それを指導した大学はありませんでした。

良いか悪いかはおいておきますが、「自己分析が就活の要」というトレンドは現在も変わっていないのが現実です。

その現実に向き合う就活生のために、「自己分析」の本質を解説します。

自己分析の目的

現在の採用活動は、大学名やコネの有無で学生を差別しない「オープン化」した採用が原則となっています。

もちろん例外は存在しますが、学生は大手ナビサイトを通じて志望したい企業に自由にエントリーできる訳です。

その結果、人気のある企業は数万,数千というエントリー数となるため、企業は志望者が本当にその企業に就職する熱意があるのか、就職するに足る人材なのかをまず見極め、選考で振り分ける必要があります。

その選考はエントリーシート、適性・能力検査から最終面接までつながっていくのです。あなたが、その企業に入社するに値する人材かを判断をするために、企業は以下のポイントをまず知る必要があるのです。

あなたはどんな人なのか:

  • 人柄(性格)・人間性
  •  長所/短所
  • 強み/弱み
  • 好み・興味・価値観
  • 知識・能力・資格
  • 熱意
これらは全て就活でいう「自己PR」の要素であり、志望者の適性とポテンシャルを見極める重要なポイントになります。

あなたの志望動機:

  • 業界・業種
  • 会社
  • 職種
  • 将来へのビジョン
「あなたの人格」と「あなたの志望動機」が、企業の価値観や、求める人材像とマッチしているか、そのマッチング度合いを知る必要があるのです。

企業の視点では、この2大要素を基準に「将来の戦力として会社に貢献してくれそうか」「一緒に働いていけそうか」を見極めていくことになります。

特に大卒新卒の3年以内離職率が30%以上になる現在では、企業側の「ミスマッチ離職」を防ぐために「厳選採用」したいという欲求はますます強くなっています。

このことを学生側からみると、膨大な数のライバル就活生と競って、内定を取らなければいけないのが現実であり、企業側に自分は「厳選採用」に足る学生であることを売り込む必要があるのです。

売り込んでいくために必要なこと

  • 「自分をよく理解したうえで、自分はどういう人間であるか自信を持ってアピールする」
  • 「自分はその企業を志望する充分な理由と根拠があり、それを証明できる」
  • 「自分はその企業の将来に貢献できるビジョンとポテンシャルがあり、一緒に働いていける共通の価値観とモチベーションがある」
上記3点を企業側に強く印象づける必要があるのです。

映画や舞台のオーディションで例えるならば「自分は主役になれるポテンシャルがある、もしくは、主役ではなくても、自分はその映画の、その役にあった役者になれる」ことを自分を売り込んで行かなければならないのです。

好むと好まざるにかかわらず、現状の就活ではどうしてもこの3点をアピールする必要があり、それを自分の言葉で表現できるようにするためのプロセスが「自己分析」なのです。

就活マニュアルにある膨大なワークシートは、かえって収拾がつかなくなると感じる人も多いと思います。

「就活の答え」では本質的で重要なポイントを中心に、効率的な自己分析のフレームワークを解説していますので参考にしてください。

自己分析に威力を発揮!精度の高い適性検査が一度だけ無料でできるチャンス

就活成功への大事な一歩目が、「本当の自分は、どんな人間なのか」を知ること。それが全ての起点になります。

でも、これがなかなか難しい。就活を失敗してしまう原因の多くが、間違った自己分析によるものです。

この難しくて時間がかかる自己分析を短時間、完全無料、且つ高い精度で行えるのが、逆求人型スカウトサービスの「キミスカ」が提供しているAI適性検査です。

性格、意欲、思考力、ストレス耐性、価値観の傾向や、仕事で発生しうる短所、職務適性やビジネスにおける戦闘力を数値データとグラフで「見える化」し、あなたの人物像についての詳細なコメントによる検査結果を入手できます。

しかも質問に答えていくだけで、かかる時間は僅か15分から20分。完全無料で検査を受けられます。

業界最高レベルの精度と評判の「キミスカの適性検査」を試すなら「今」です。

キミスカの会員登録(無料)はこちらから>>

【平均は58点】あなたの就活力を診断してみよう

現在の就活はイベントの自粛などもあり、思うように動けず、不安を感じている就活生も多いのではないでしょうか?
そこで「就活力診断」で自分の実力をチェックし、すぐに動き出せるよう準備しておきましょう。

就活力診断を使えば、24の質問に答えるだけで、内定を勝ち取る実力があるかグラフで見える化してくれます。

この診断ツールを使って、あなたの弱点を克服し、就活を成功させましょう。

またこのツールを利用する際、就活をより効率化できる無料の就活サービスを同時登録することも忘れずに!

▶︎就活力を診断する(無料)

36の質問で、あなたの強み・適職を診断

就活は自己分析が必須!…ただ、やり方がわからず、悩んでいる人も多いはず。 そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用しましょう My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけであなたの強み・適職を診断できます。 My analyticsを活用して、サクッと自己分析を終わらせ、内定を勝ち取りましょう。

My analyticsで自己分析する(無料)

あわせて読みたい!就活に即効の記事、ベスト5

offer_box_fixed_icon_150x150.jpg1
25年卒の登録が殺到中!大手企業も利用するオファーボックスでスカウトをもらおう

資生堂、マイクロソフト、朝日新聞、ニトリ、コクヨ、KUMON、TREND MICRO、ぴあ、CO・OP、ATEAM、sansan、MicroAd、istyle、RISOなども利用している逆求人型スカウトサービスのOfferBoxを賢く使い、就活のもう一つのルートを開いておこう

doda_campus_fix_image.jpg2
就活が不安な25年卒の就活生には、dodaキャンパスを賢く利用する打ち手がある

少しでも納得感が高い内定を目指す25年卒の就活生は、スカウトサービスで急成長しているdodaキャンパスを試してみよう。オファーの受信率は99%(23卒2022年6月時点、プロフィール入力率80%以上の場合)。ベネッセならではの充実したオンライン講座やイベント、本格的な適性診断まで無料で使えます!

kuchikomi_150x150.jpg3
2025年卒就活の情報戦へ、【就活会議】に無料登録すれば、88,000枚以上の本物のESを閲覧できる!

就活は情報戦。企業が提供する情報は重要ですが、それだけでは不安です。実際の社員の評価や、選考を受けた先輩達の口コミによる生の声を入手できる「就活会議」を徹底解説。ESや選考情報のリアルを手に入れよう

Kimisuka_after_Sq.jpg4
落ちてしまった選考の結果を、スカウト獲得に活用できる心強いサービスがある

スカウトサービスの大手、【キミスカ】の特徴は、落ちてしまった選考の結果さえもスカウト獲得に利用できる点です。それまでの頑張りを評価してくれる、「本当のあなた」を認めてくれる企業からのオファーを獲得しよう

 b3b75e7093f0c280652cb24dec855b9c.jpg5
【24年卒】首都圏の学生で、納得できる内定が取れていない人への神サービスを試してみよう

もう一人で悩まなくていい。就活の専任アドバイザーがマンツーマンでES添削・面談対策をしてくれ、しかもあなたに合った優良企業を紹介、完全無料の就活サポートをしてくれる「キャリアチケット」を紹介します