就活に正解はない。あるのは自分の「答え」だけ。自分にベストな答えを見つける就活情報サイト

簡単にできる他己分析

就活準備のスタートで、簡単にでも自己分析を行いましたか?

自己分析が一通りできた学生は一息ついたところでしょうか。とりあえず行った簡易的な自己分析でも、けっこうパワーが必要だったと思います。

自分自身を分析するのは疲れますよね。

特に長所や短所、強み、弱みを自分で再認識するのは、なかなかしんどいものです。

しかし自己分析にも弱点はあります。自分が自分を分析することで、果たして本当に正しく分析できているのかが良く分からない点です。

自分で難しい問題をつくって、自分なりの答えを導き出したが、それが本当に正解なのかよく分からないという感じです。

自分は当然と思っているため、長所や強みとして認識できないことは良くあります。自分では気が付かない隠れた長所や強みは、他人でしか分からないものなのです。

就活は他人の評価がすべて

身も蓋もないですがそれが真実です。

いままでの皆さんの人生では、多かれ少なかれの自分の努力が程度の差こそあれ報われてきましたよね。

たとえば筆記試験でだいたい50点くらいしかとれていなかったが、集中・継続して勉強した結果、70点はとれるようになったというように、たとえライバルは80点とっていたとしても、あなたの努力の結果として少なくとも20点分はプラスとして報われたと考えるでしょう。

採点には主観的、恣意的な要素が挟まれないため、努力した分が結果として現れた訳です。

この原理は就活にはあてはまりません。

なぜなら就活・採用における採点者は人間で、合格不合格の基準も主観に左右される点が多く、さらに恣意的な判断もまかり通るイベントだからです。

万全の準備をして自分としては100点の出来と思えたとしても落とされるのが就活なのです。

最近、初期選考ではAIによる判定をする企業もでてきましたが、企業によって判定基準や運用が違うため、テストのような絶対の正解がないという意味では人間による判定と同じです。

だから努力しても意味がないということではありません。

大いに意味があり、努力なくして成功は絶対にありません。

ただし、努力しても報われない場合が多いのもまた事実なのです。何故か。それはひとえに、選考する側の裁量=採用担当者や面接官があなたをどう見て、どう感じて、どう評価したかがすべてだからです。

他人の評価がすべてなのです

他己分析は重要

簡単にいきましょう。

友達、特に一緒に就活している友人、兄弟、親などに「私を他の人に紹介するとしたら、どう紹介するか、性格、長所、短所、それを象徴するエピソードなどをいれてメールして!就活の参考にしたいのでよろしくお願いします。」とお願いしましょう。

できれば10通(10人)以上の返信を目標にします。

もしくは「就活の参考にしたいので、私はどういう人だと思いますか?性格、長所、短所、象徴的なエピソードなどをいれてメールしてみて!」とお願いしましょう。就活生の友達なら意味も理解してくれるはずです。

また同じような依頼があればぜひ協力してあげましょう。

他人を分析して、その人の特徴を紹介する他己紹介は、グループワークなどのアイスブレーク(会議の初めに緊張した雰囲気をほぐすためのもの)にも使われるので、慣れておくと便利です。

どうですか?友人や知人からの評価と自己分析のギャップはありましたか?あなたは他の人にはそう見えているのです。ほとんど一緒で安心できましたか?

ギャップが大きい場合の対処法

まず、就活の参考にしたいので、と前置きした質問をしているため普通はポジティブな内容の返信が集まると思います。それはそのまま自信にしましょう。良いエピソードなどが書かれていれば自己PRのネタにもできます。

逆にネガティブなコメントの方が多い場合それはあなたの「弱み」として卒直に受け止める必要があります。大丈夫です。今後の就活において、それを反転していくような工夫をしていけば良いのです。例を挙げて解説します。

「○○君は若干内向的で、付き合いが良い方ではないよね。その分いつも冷静で、正論を言ってくれると思う。でも、またそれが正論であるだけに、ちょっと付き合いづらい時もある。もう少し柔軟になってくれればいいなと思う。間違いなく頭はきれるので、少しもったいないかな。たとえば…のとき—-」というような場合・・・。

かなりネガティブなコメントですね。

就活の過程では、ネガティブなポイントを意識して改善していく必要があります。少しでも良いところは伸ばすようにしていきます。就活を通じて「成長する」と意識してください。

ネガティブの改善

次のようなアプローチでネガティブを改していきましょう。

内向的→無口⇒自分の意見をはっきり言う。言い方も気をつける

付き合いが悪い→群れるのが苦手⇒相談にのってもらうように自分から誘ってみる

柔軟ではない⇒人の意見を聞いて、いろんな視点からディスカッションする

ポジティブの補強

良い点はさらに磨きをかけて強みにしていきましょう。

正論を言う⇒正しいことをちゃんと言える。但し、言い方を工夫してみる。

頭が切れる⇒分析能力があり論理的思考が得意⇒相手の納得度を高めるような説得をしてみる

ネガティブをポジティブにする意識を持ち、努力・訓練をしつつ、ポジティブな面は更に伸ばして自己PRできるレベルまでもっていきましょう。

ネガティブからポジティブへの反転は、真剣に取り組んで克服できれば、就活のプラスのエピソードとして活用できます。

ぜひあきらめないで取り組みましょう。もう一度言います。「就活が他人の評価がすべて」です。

自己分析に威力を発揮!精度の高い適性検査が一度だけ無料でできるチャンス

就活成功への大事な一歩目が、「本当の自分は、どんな人間なのか」を知ること。それが全ての起点になります。

でも、これがなかなか難しい。就活を失敗してしまう原因の多くが、間違った自己分析によるものです。

この難しくて時間がかかる自己分析を短時間、完全無料、且つ高い精度で行えるのが、逆求人型スカウトサービスの「キミスカ」が提供しているAI適性検査です。

性格、意欲、思考力、ストレス耐性、価値観の傾向や、仕事で発生しうる短所、職務適性やビジネスにおける戦闘力を数値データとグラフで「見える化」し、あなたの人物像についての詳細なコメントによる検査結果を入手できます。

しかも質問に答えていくだけで、かかる時間は僅か15分から20分。完全無料で検査を受けられます。

業界最高レベルの精度と評判の「キミスカの適性検査」を試すなら「今」です。

キミスカの会員登録(無料)はこちらから>>

36の質問で、あなたの強み・適職を診断

就活は自己分析が必須!…ただ、やり方がわからず、悩んでいる人も多いはず。 そんな時は、自己分析ツールを活用しましょう キャリアパークのツールを使えば、36の質問に答えるだけであなたの強み・適職を診断できます。 サクッと自己分析を終わらせ、内定を勝ち取りましょう。

自己分析ツール(無料)

あわせて読みたい!就活に即効の記事、ベスト5

offer_box_fixed_icon_150x150.jpg1
26年卒の登録が殺到中!大手企業も利用するオファーボックスで、インターン情報やスカウトをもらおう

資生堂、マイクロソフト、朝日新聞、ニトリ、コクヨ、SoftBnak、JCB、ATEAM、sansan、Nissin、Opt、Funai Soken、RISOなども利用している逆求人型スカウトサービスのOfferBoxを賢く使い、就活のもう一つのルートを開いておこう

doda_campus_fix_image.jpg2
25年・26年卒の就活生には、dodaキャンパスを賢く利用する打ち手がある

少しでも納得感が高い内定を目指す25年卒の就活生、インターンに参加したい26年卒の就活生は、スカウトサービスで急成長しているdodaキャンパスを試してみよう。オファーの受信率は99%(23卒2022年6月時点、プロフィール入力率80%以上の場合)。ベネッセならではの充実したオンライン講座やイベント、本格的な適性診断まで無料で使えます!

kuchikomi_150x150.jpg3
納得できる内定獲得のための就活サイト、【就活会議】に無料登録すれば、88,000枚以上の本物のESを閲覧できる!

就活は情報戦。企業が提供する情報は重要ですが、それだけでは不安です。実際の社員の評価や、選考を受けた先輩達の口コミによる生の声を入手できる「就活会議」を徹底解説。ESや選考情報のリアルを手に入れよう

Kimisuka_after_Sq.jpg4
落ちてしまった選考の結果を、スカウト獲得に活用できる心強いサービスがある

スカウトサービスの大手、【キミスカ】の特徴は、落ちてしまった選考の結果さえもスカウト獲得に利用できる点です。それまでの頑張りを評価してくれる、「本当のあなた」を認めてくれる企業からのオファーを獲得しよう

 b3b75e7093f0c280652cb24dec855b9c.jpg5
【25年卒】首都圏の学生で、納得できる内定が取れていない人への神サービスを試してみよう

もう一人で悩まなくていい。就活の専任アドバイザーがマンツーマンでES添削・面談対策をしてくれ、しかもあなたに合った優良企業を紹介、完全無料の就活サポートをしてくれる「キャリアチケット」を紹介します