就活に正解はない。あるのは自分の「答え」だけ。自分にベストな答えを見つける就活情報サイト

エントリーシートの提出前、面接前にチェックしておく自己分析のツメのポイント

「大学時代に力を入れたこと」を基に自己分析ができた方は、時間をみて次のワークにトライしましょう。

これらのワークは「大学時代に力を入れたこと」のように時間を使わなくて良いです。ただし面接で質問される場合があるため、一通りは押さえておきましょう

Point 1:  集団、グループ、チーム内での自分の役割や行動分析

 ゼミ、サークル、アルバイトなどでの集団内の自分の役割や行動パターン、人からの評価をメモでも良いのでまとめて書き出しておきましょう

「大学時代に力をいれたこと」から抽出した「自分らしさ」「長所(強み)」「特徴」とマッチしているかをチェックしてください。グループディスカッション参加時の役割を考える際にも役に立ちます。

Point 2: どんな仕事が向いているか、したいと思うかの分析

エントリーシートや特に面接で頻出する質問です。

自分の5大特徴、長所(強み)とチーム内での役割と行動分析から、自分はどんな仕事に向いていると思うかを率直に書き出します。また、「こういう仕事は絶対いや」と思うものがあればそれも書き出しましょう。

「誰からも干渉されずに黙々と仕事がしたい」、「チームでワイワイしながら何かを作り上げるような仕事がしたい」「大企業じゃないと自分のプライドが持たない」など、レベルは気にしなくて良いです。

エントリーシートの書き方、面接での答え方は後で考えるとして、自分の5大特徴、長所(強み)とチーム内での役割や行動分析と整合しているかをチェックします。

整合していれば良いのですが、整合していない場合は自己分析のどこかに嘘があると思いましょう。ここが整合しないと、どうしても説得力がなく、面接でも不利になってしまいます。志望動機の志望職種にも関係するため、職種研究の際でもよいので行ってください。

Point 3:  ことわざ、名言、好きな言葉の分析

 エントリーシートの項目に「好きな言葉とその理由」の記入欄があったり、よく面接で質問されたりする項目です。質問の意図は「あなたはどんな価値観をもっているか」と「強み・特徴との整合性」です。

この場合の価値観とは、行動や考え方の指針になるものを指しています。「好きな言葉」と、あなたの強み、過去の経験、エピソードとの整合性がとれているかチェックしてください。

Point 4:  尊敬する人物、好きな人物の分析

 こちらも面接では頻出する質問になります。質問の意図は上記と同様「あなたはどんな価値観をもっているか」と「強み・特徴との整合性」です。

尊敬する人物の場合は「自分の弱点の裏返し」や「憧れ」の存在として表現することも可能ですが、「そうなるためには、あなたはどんなことが必要と思いますか」という答えまで用意しておきましょう。

Point 5 : 小学校から高校時代の自分分析

面接時に「子供のころ夢中だったことは?」「高校時代は何に力をいれていたか?」「つらいと思ったことは?」などの質問をされるケースがあります。

この質問の意図は、あなたが説明した特徴や強み、価値観が一貫してつくられてきたものなのか、いつごろから作られたのかの検証を試みているのです。

少年期・少女期につくられたアイデンティティや性格は青年期にも引き継がれているという前提で、裏をとる目的です。あなたが抽出した特徴や強みを語れる思い出、エピソードを逆引きすれば良いのです。

小学校まで遡って細かく何をやっていたか、何を考えていたか、ぶっかった困難はと積み上げていては時間がいくらあってもたりないので、ここは逆引きで時間を節約しましょう。

Point 6: 隠れている細かい長所の分析

5大特徴や長所(強み)を「自主性」や「チャレンジ精神」、「粘り強さ」、「協調性」などの通り一片のワードから、細かいポイントまで落とし込み、言葉にしましょう。

たとえば協調性」を特徴のひとつに挙げた人は、それがどんな協調性なのかを自分の経験や価値観と照らして考えていきます。

「サークル内の声の小さい人でも意見を吸い上げてみんなと議論できるように心がけている」「上下関係は常に意識して行動している」などのレベルまで落とし込みます。

このワークもゼロから行っていると時間がいくらあっても足りない為、抽出したものを中心にまとめましょう。本当にかくれた長所は自分では見つけられません。それは他己分析に委ねましょう。

以上6つの補足的な分析は、できればエントリーシート提出まで、遅くとも面接までには一通り行っておきましょう。自分用のメモレベルでかまいません。いきなり質問されて頭が真っ白にならないための対策となります。

自己分析に威力を発揮!精度の高い適性検査が一度だけ無料でできるチャンス

就活成功への大事な一歩目が、「本当の自分は、どんな人間なのか」を知ること。それが全ての起点になります。

でも、これがなかなか難しい。就活を失敗してしまう原因の多くが、間違った自己分析によるものです。

この難しくて時間がかかる自己分析を短時間、完全無料、且つ高い精度で行えるのが、逆求人型スカウトサービスの「キミスカ」が提供しているAI適性検査です。

性格、意欲、思考力、ストレス耐性、価値観の傾向や、仕事で発生しうる短所、職務適性やビジネスにおける戦闘力を数値データとグラフで「見える化」し、あなたの人物像についての詳細なコメントによる検査結果を入手できます。

しかも質問に答えていくだけで、かかる時間は僅か15分から20分。完全無料で検査を受けられます。

業界最高レベルの精度と評判の「キミスカの適性検査」を試すなら「今」です。

キミスカの会員登録(無料)はこちらから>>

36の質問で、あなたの強み・適職を診断

就活は自己分析が必須!…ただ、やり方がわからず、悩んでいる人も多いはず。 そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用しましょう My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけであなたの強み・適職を診断できます。 My analyticsを活用して、サクッと自己分析を終わらせ、内定を勝ち取りましょう。

My analyticsで自己分析する(無料)

あわせて読みたい!就活に即効の記事、ベスト5

offer_box_fixed_icon_150x150.jpg1
25年卒の登録が殺到中!大手企業も利用するオファーボックスでスカウトをもらおう

資生堂、マイクロソフト、朝日新聞、ニトリ、コクヨ、KUMON、TREND MICRO、ぴあ、CO・OP、ATEAM、sansan、MicroAd、istyle、RISOなども利用している逆求人型スカウトサービスのOfferBoxを賢く使い、就活のもう一つのルートを開いておこう

doda_campus_fix_image.jpg2
就活が不安な25年卒の就活生には、dodaキャンパスを賢く利用する打ち手がある

少しでも納得感が高い内定を目指す25年卒の就活生は、スカウトサービスで急成長しているdodaキャンパスを試してみよう。オファーの受信率は99%(23卒2022年6月時点、プロフィール入力率80%以上の場合)。ベネッセならではの充実したオンライン講座やイベント、本格的な適性診断まで無料で使えます!

kuchikomi_150x150.jpg3
2025年卒就活の情報戦へ、【就活会議】に無料登録すれば、88,000枚以上の本物のESを閲覧できる!

就活は情報戦。企業が提供する情報は重要ですが、それだけでは不安です。実際の社員の評価や、選考を受けた先輩達の口コミによる生の声を入手できる「就活会議」を徹底解説。ESや選考情報のリアルを手に入れよう

Kimisuka_after_Sq.jpg4
落ちてしまった選考の結果を、スカウト獲得に活用できる心強いサービスがある

スカウトサービスの大手、【キミスカ】の特徴は、落ちてしまった選考の結果さえもスカウト獲得に利用できる点です。それまでの頑張りを評価してくれる、「本当のあなた」を認めてくれる企業からのオファーを獲得しよう

 b3b75e7093f0c280652cb24dec855b9c.jpg5
【24年卒】首都圏の学生で、納得できる内定が取れていない人への神サービスを試してみよう

もう一人で悩まなくていい。就活の専任アドバイザーがマンツーマンでES添削・面談対策をしてくれ、しかもあなたに合った優良企業を紹介、完全無料の就活サポートをしてくれる「キャリアチケット」を紹介します