就活準備をこれから本格的に始めようとしている就活生に向けて、早めに知っておいたほうが良い、難易度が高いWebテストの代表格、TG-WEBの計数問題をクイズ形式で紹介します。
クイズ形式なので、自己分析や企業研究に飽きたら気分転換で気軽に解いてみて下さい。
スキマ時間に数問の問題を解くことによって、TG-WEB計数問題の傾向、問題の癖をつかみ、自分にとっての難易度を早めに知っておくことが重要です。
就活の適性検査(能力検査+性格検査)は、自宅のPCで受験するWebテストと、決められた会場で設置してあるPCによって受験するテストセンター方式が主流です。
Webテストは企業独自でオリジナルテストを課す場合を除いても、10種類以上も存在します。
多くの企業が採用しているテストの代表的なものがSPIや玉手箱になりますが、この記事で紹介するTG-WEBは、就活人気が高い優良企業が採用している場合も多いため注意が必要です。
特に就活生が憧れるような、有名・優良企業が採用しているテストの一つであるからです。
就活準備はやることが多く、能力検査対策にも時間がかかります。
TG-WEBは難関の適性検査なので、このテストを就活対策に加えるか、それともSPIや玉手箱の対策に集中した方が良いかの判断を早めにすることは、就活準備の効率化にもつながるでしょう。
TG-WEBはSPIや玉手箱の対策をしっかりしておけば解ける問題も出題されますが、特に計数問題は独特の癖のある問題も多いため、この記事をきっかけにしてWebテスト対策を考えてもらえれば幸いです。
Table of Contents
TG-WEBの特徴
TG-WEBには「従来型」と「新型」の2タイプがあり、どちらを採用しているかは企業によります。
現状では「従来型」を採用している企業が多く、「従来型」が主流と考えて良いでしょう。能力テストのパートは以下のような分類となります。
以下の表を参考にしてみて下さい。
TG-WEB(自宅受験型) | 問題数 | 制限時間 | 問題の傾向 | |
言語 | 従来型 | 12 | 12分 | 長文読解・空欄補充・並べ替え |
新型 | 34 | 7分 | 同義語・対義語 | |
計数 | 従来型 | 9 | 18分 | 暗号・展開図・推論 |
新型 | 36 | 8分 | 方程式・四則演算・図表 | |
英語 | 10 | 15分 | 長文読解・言い換え・意味の合致 |
SPIや玉手箱の対策では対応が難しいのが、TG-WEB従来型の計数問題です。
この記事ではその例題(数問)とその解答、解法を掲載しています。
まず問題を自力で解いてみて、自分にとっての難易度を把握してみましょう。解答時間は1問あたり2分を目安として下さい。
TG-WEBは「成果を生みだせる人材を見極める」というコンセプトを売りにしているテストです。
近年、本選考はもちろんのこと、インターンシップ参加への選考にも使用する企業が増えています。
TG-WEBの採用実績企業
以下にリストアップした企業は、近年TG-WEBを本選考、もしくはインターンシップ参加への選考に使用した実績のある代表的な企業です。(注意:全部ではなく、実績のある大手企業の一部です。また将来の採用の有無も未定の過去実績です)
資生堂、花王、旭化成、富士フイルムイメージングシステムズ、三菱重工業(事務系)、三菱UFJ銀行、日本政策金融公庫、テレビ朝日、日本テレビ放送網、日本たばこ産業、明治安田生命保険、ユー・エス・ジェイ、TOTO、ヤマハ、デロイトトーマツコンサルティング、ジョンソンエンドジョンソン、キヤノン(事務系)、キヤノンマーケティングジャパン、セイコーエプソン、キリンホールディングス、積水化学工業、大日本印刷、神戸製鋼所、全国共済農業協同組合連合会、近畿日本ツーリスト、他
もし、あなたが上記の企業を就活の対象としたいと考えるなら、以下の例題を是非試してみて下さい。
そして、難しいと感じたら問題集を解くなどの対策を開始しましょう。
TG-WEBの例題(暗号問題)
TG-WEB従来型の計数問題の特徴の一つである「暗号」の例題です。2分で正解を導けるかを試してみて下さい。
暗号問題:例題 1:
「その席」を暗号で「こすどすてすにす」と表すとすると、「るすたすのすもす」が表すのは次の何か。
- :山口
- :山梨
- :広島
- :青森
- :熊本
暗号問題:例題 2:
ある暗号で「鞄」を「002 001 021」、「門」を「021 001 202 012」と表すとき、「牛乳」を表すのは次の暗号のうちどれか。
- :001 121 012
- :021 012 001 200
- :111 100 110 102
- :001 200 200 120 212
- :021 120 001 202
暗号問題 例題 3:
ある暗号で、「H4I1P3N5」が「シロクマ」、「H4N5I4H3」が「シマリス」を表すとすると、「カワセミ」を表す暗号は次のうちどれか。
- :P5N1H4P5
- :P1N5W1I4
- :S4B1W1I4
- :P5D5H2N4
- :N3H5H5Y4
36の質問で、あなたの強み・適職を診断

あわせて読みたい!就活に即効の記事、ベスト5
-
1
-
26年卒の登録が殺到中!大手企業も利用するオファーボックスでスカウトをもらおう
資生堂、マイクロソフト、朝日新聞、ニトリ、コクヨ、SoftBank、JCB、Opt、Funai Soken、sansan、mixi、ROHTO、RISOなども利用している逆求人型スカウトサービスのOfferBoxを賢く使い、就活のもう一つのルートをいち早く開いておこう
-
2
-
グルディス実戦がリアルで練習ができ、企業からのオファーも受けられるイベント
グループディスカッションやグループワーク選考を勝ち抜くことは、納得のいく内定獲得への必須条件となっています。そのためには本番前に、他大学の学生との実戦練習を経験しておくことです。その機会を提供してくれるのが、DEiBA (デアイバ)というサービス。しかも参加後に企業からのオファーをもらえる可能性もあるので、おススメのイベントです!
-
3
-
納得の内定を得るための就活サイト、【就活会議】に無料登録すれば、88,000枚以上の本物のESを閲覧できる!
就活は情報戦。企業が提供する情報は重要ですが、それだけでは不安です。実際の社員の評価や、選考を受けた先輩達の口コミによる生の声を入手できる「就活会議」を徹底解説。ESや選考情報のリアルを手に入れよう
-
4
-
落ちてしまった選考の結果を、スカウト獲得に活用できる心強いサービスがある
スカウトサービスの大手、【キミスカ】の特徴は、落ちてしまった選考の結果さえもスカウト獲得に利用できる点です。それまでの頑張りを評価してくれる、「本当のあなた」を認めてくれる企業からのオファーを獲得しよう
-
5
-
【25卒】首都圏の学生で、納得できる内定が取れていない人への神サービスを試してみよう
もう一人で悩まなくていい。就活の専任アドバイザーがマンツーマンでES添削・面談対策をしてくれ、しかもあなたに合った優良企業を紹介、完全無料の就活サポートをしてくれる「キャリアチケット」を紹介します