就活に正解はない。あるのは自分の「答え」だけ。自分にベストな答えを見つける就活情報サイト

【例文あり】就活の面接で「10年後の自分」の質問に的確に答える方法

「10年後の自分は何をやっていると思いますか」、「10年後のあなたはどうなっていると思いますか」と聞かれたら、どう答えますか?

「10年後の自分が何をしているか、どうなっているか」を聞く質問は面接の定番と言っても良い頻出質問です。

就活を真面目に行っている学生なら、「プライベートなことを聞いているのではなく、仕事について答える質問」であることは直感で分かると思います。

しかし、その場の思い付きで答えると「後輩の指導をする立場」とか「会社を引っ張るように活躍したい」など抽象的で、誰にでも答えられるような印象に残らない答えになってしまいます。

面接官がこの質問を多用するにはそれなりの理由があります。まずこの質問の意図を理解することから始めましょう。

質問の意図:「10年後の自分は何をやっていると思いますか」、「10年後のあなたはどうなっていると思いますか」

面接官がこの質問をする意図は次の4点に集約できます。

  1. 企業研究を真剣に行った結果、この会社を本気で志望しているのかを判断したい
  2. 目的意識を持つタイプか、流されるタイプなのかを見極めたい
  3. この会社で働く具体的なイメージができているかをチェックしたい
  4. キャリアビジョン、と現状の自社のキャリアパスのギャップを把握しておきたい
単に「後輩を指導する立場」に代表される、抽象的な答えが的確な答えではないことが分かると思います。この質問に的確に答える方法を解説していきます。

Point 5: 自己分析ツールを活用して、「10年後の自分像」を完成させよう

「10年後の自分像」に上手く答えるには、自己分析を通じて、自分はどんなキャリアを歩みたいか深堀りする必要があります。ただ、そんな時間がない方も多いはず。

そんな時は、自己分析ツールの「My analytics」を活用してみましょう。

My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・弱み→それに基づく適職を診断できます。

My analyticsでサクッと自己分析をして、あなたの本当の強み・適職を発見しましょう。

回答のポイント:「10年後の自分は何をやっていると思いますか」、「10年後のあなたはどうなっていると思いますか」

Point1:企業研究、OB/OG訪問で具体的なキャリア情報を仕入れよう

志望順位が低い企業の場合、学生は真剣にその企業の研究をしない傾向があるため、面接官は志望のレベル、熱意をこの質問によってチェックします。

この質問に的確に答えるためには、企業のキャリア情報を集めて下さい。

企業の就活用WEBサイトや、就活情報サイトには、その企業の先輩が何を担当し、どんな仕事ぶりをしているのかを紹介されています。入社10年後であることから、30代前半の社員の情報を集めましょう。そして30台前半の社員はどんな活躍をしているのか、志望企業のキャリアパスのイメージを把握しましょう。

最も強力な情報源はOB/OG訪問です。

職種を決めて、入社10年後だと、だいたいどういう立場で、どんなことをしているのかをまず聞いてください。

次に、入社からどんなプロセスでその立場になっていくのか、キャリアパスに関する質問をしましょう。その過程で大変なことや、その職種のやりがい、醍醐味も忘れずに質問して、記録しておくことです。

Point 2: 目的意識を強調しよう

Point 2はあなたのビジョンをもって話そうという意味です。

入社10年後というのは、企業にとって「現場で最も働ける人材」です。一通りの教育を終わり、仕事の基礎も出来上がり、実務をバリバリこなして管理職への階段を上り始めるくらいの年回りなのです。

その企業で「自分は何をしたいか」、「将来の夢」、「ビジョン」から10年後の自分を想像してみましょう。

何をしたいかは会社志望動機のコアな部分なので、それを併せて語ることであなたは目的意識の高い人材であることをアピールできるのです。

Point 3: 3年後、5年後の自分のイメージをつくっておこう

入社3年後、5年後と区切り、それまでに何をしておきたいか、何を身につけたいかを語れるようにしておきましょう。

志望する職種に大きく関わる大切なポイントです。

3年後、5年後、10年後という期間で自分が何をしていたいがが明確になっていれば、あなたは「真剣に入社を志望している熱意のある学生」と評価されます。

この種の質問はいつも10年後で設定される訳ではありません。10年後を聞いた後、掘り下げの質問で3年後、5年後と刻む場合もあります。

明確なイメージが出来ている学生=志望意欲の高い学生、抽象的なことしか語れない学生=あまり真剣ではなく志望順位が低い学生という評価になります。面接前に企業研究を必ず振り返って、キャリアイメージをつくっておきましょう。

Point 4: 現実的な事業計画にそったキャリアイメージを語ろう

この質問をすると「社長になって会社を引っ張る」「売上No 1を必ず達成します」などの宣言をする学生がいます。

熱意を伝えたいのは分かるのですが、根拠を示せないために説得力が全くありません。キャリアイメージは根拠をつけられることを語りましょう。そのためにしっかりとした企業研究をしてください。

企業研究で近未来の事業内容が開示されている場合で、あなたがそれに携わりたいと強く思っている場合はそれをテーマに語る方法もあります。

例えば、2年後に東南アジアに進出、5年以内に中国市場進出という情報が開示されていて、あなたが海外志向の高い場合は、それを実現する為にあなたがやるべきことを説明しましょう。

「入社3年目までに国内店舗で基礎と店舗マネージメントを完璧にして、5年以内に実務英語と中国語を身につけます。そのために現在も英語のオンラインレッスンと中国語の基礎を学んでいます。」というように具体的に何をするか、何を準備しているかを答えましょう。

「10年後の自分は何をやっていると思いますか」、「10年後のあなたはどうなっていると思いますか」の回答例

10年後は御社のマーケティング部門でブランドマネージャーとして1ブランドを担当したいと考えています。

 

入社後はどのような立場でも、商品やブランドに携わりたいと考えています。流通のバイヤーを相手にする、営業の最前線もぜひ経験し、入社3年以内に社内の組織と顧客対応の基礎をすべて身につけ、一人前になりたいです。

 

その後は生産管理や物流の知識、マーケティングに必要な知識も蓄積して、5年をめどにマーケティング部門で活躍できるようなキャリアを積みます。

 

先日○○ブランドの、ブランドマネージャー○○様をOG訪問させていただきました。その際○○様の入社からブランドマネージャーになるまでの過程をうかがいました。

 

私も○○様のような経験をして、10年後にはブランドマネージャーとして独り立ちできるようになりたいと考えております。

自分の面接力が今すぐ分かる面接力診断をしてみよう

面接の本番前に、自分の面接力をチェックしてみませんか?

就活の選考で最も難しいのが面接選考です。

面接ではあなたの自己分析の深さや、性格、強み、企業理解度や志望動機の強さが見抜かれます。

面接前に自分の面接力をチェックして客観的に認識し、どのポイントがダメなのかを知ることは、そのポイントを面接までに改善できるためとても重要です。

それを可能にしたのが「面接力診断」です。

面接力診断は、24の質問に答えるだけで、あなたの面接力を指数化してくれます。

更に重要項目ごとの、強さ、弱さもグラフで「見える化」してくれるため、改善へのアクションに繋がります。

web面接も、通常の面接と押さえるべきポイントは同じです。面接力診断で弱点を把握し、効率的に対策することで、選考を突破しましょう。またこのツールを利用する際、就活をより効率化できる無料の就活サービスを同時登録することも忘れずに!

36の質問で、あなたの強み・適職を診断

就活は自己分析が必須!…ただ、やり方がわからず、悩んでいる人も多いはず。 そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用しましょう My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけであなたの強み・適職を診断できます。 My analyticsを活用して、サクッと自己分析を終わらせ、内定を勝ち取りましょう。

My analyticsで自己分析する(無料)

あわせて読みたい!就活に即効の記事、ベスト5

offer_box_fixed_icon_150x150.jpg1
26年卒の登録が殺到中!大手企業も利用するオファーボックスで、インターン情報やスカウトをもらおう

資生堂、マイクロソフト、朝日新聞、ニトリ、コクヨ、KUMON、TREND MICRO、ぴあ、CO・OP、ATEAM、sansan、MicroAd、istyle、RISOなども利用している逆求人型スカウトサービスのOfferBoxを賢く使い、就活のもう一つのルートを開いておこう

doda_campus_fix_image.jpg2
25年・26年卒の就活生には、dodaキャンパスを賢く利用する打ち手がある

少しでも納得感が高い内定を目指す25年卒の就活生、インターンに参加したい26年卒の就活生は、スカウトサービスで急成長しているdodaキャンパスを試してみよう。オファーの受信率は99%(23卒2022年6月時点、プロフィール入力率80%以上の場合)。ベネッセならではの充実したオンライン講座やイベント、本格的な適性診断まで無料で使えます!

kuchikomi_150x150.jpg3
納得できる内定獲得のための就活サイト、【就活会議】に無料登録すれば、88,000枚以上の本物のESを閲覧できる!

就活は情報戦。企業が提供する情報は重要ですが、それだけでは不安です。実際の社員の評価や、選考を受けた先輩達の口コミによる生の声を入手できる「就活会議」を徹底解説。ESや選考情報のリアルを手に入れよう

Kimisuka_after_Sq.jpg4
落ちてしまった選考の結果を、スカウト獲得に活用できる心強いサービスがある

スカウトサービスの大手、【キミスカ】の特徴は、落ちてしまった選考の結果さえもスカウト獲得に利用できる点です。それまでの頑張りを評価してくれる、「本当のあなた」を認めてくれる企業からのオファーを獲得しよう

 b3b75e7093f0c280652cb24dec855b9c.jpg5
【25年卒】首都圏の学生で、納得できる内定が取れていない人への神サービスを試してみよう

もう一人で悩まなくていい。就活の専任アドバイザーがマンツーマンでES添削・面談対策をしてくれ、しかもあなたに合った優良企業を紹介、完全無料の就活サポートをしてくれる「キャリアチケット」を紹介します