就活に正解はない。あるのは自分の「答え」だけ。自分にベストな答えを見つける就活情報サイト

【例文あり】就活の面接で「あなたの強み・長所」を印象に残すための5つのポイント

就活の面接で「あなたの強み・長所」を印象に残す方法とは?

「自己PRしてください」とリクエストされるか、「あなたの強み・長所」を質問されるかは面接官次第ですが、ほとんどの面接官はお約束のようにどちらか質問します。

学生の「自己PR」が人柄や・性格にかたより、あまり強みや長所、能力面が分からなかった場合は、あらためて「強み・長所」の質問する場合もあります。

就活をここまで進めてきた学生は、自己分析をする過程で「自己分析の軸」、「5大特徴」で、自分の売りとなる「チカラ」を抽出してきたと思います。エントリーシートにも、最も売りになるものを中心に、「自分の良さ」が表現されているのが前提です。

面接官は手元のエントリーシートに記載されている「○○力」や、人事が作成したスコアカードで、学生が主張する「○○力」を評価します。この記事ではあなたの「強み・長所」の説得力を増し、面接官の印象に残すための大事なポイントを解説していきます。

質問の意図:「あなたの強み・長所を教えて下さい」

面接官のこの質問の意図は、以下の5つのポイントに集約できます。

  1. エントリーシートに表現されている学生の「良さ」「特長」=(長所、チカラ・強み、能力)をもっと具体的に知りたい。感じたい
  2. 端的にその学生が「どういう人間」=(性格、価値観、思考特性、行動特性)なのかを把握したい
  3. 自分自身の長所や強みを、どう理解しているのかを確認したい
  4. 長所や強みを具体的にどう活かしているのか、活かそうとしているのか、仕事に対するアドバンテージがあるのかをチェックしたい
  5. 書いてある内容、話している内容、目の前に座っている学生に一貫性があり、主張が信じられるかどうかを確認したい
それぞれのポイントにどうアプローチすれば、説得力を増すことができるのかを解説していきます。

回答のポイント:「あなたの強み・長所を教えて下さい」

Point 1: エントリーシート上の「良さ」「特長」を具体的に語る

エントリーシートには、「私の最大の強みはコミュニケーション能力です」、「積極性です」などの言葉が並んでいると思います。

毎日面接をこなしている面接官には、既にそれ相当のクオリティの学生を選別しているため、エントリーシートではほとんど同じレベルに見えています。

そこで就活生は自分の主張する「○○○力」に、面接で息を吹き込む必要があります。

エントリーシートでは文字数制限があり、十分表現できていないリアリティを、言葉や表情で再現します。より具体的な説明も重要ですが、その時の気持ち・感情なども含めて「あなたの良い所、特長(長所・チカラ)」を面接官に伝えてください。

Point 2: 自慢話ではなく、「どういう人間」なのかをアピールする

長所や強み・チカラを自慢話として語るのは疑問です。

ほとんどの就活本やマニュアルの例文は自慢話になっていますが、他の学生と差別化を図る上でも、「自慢話」に聞こえないように話しましょう

もちろん「○○力」は語るのですが、全体の「話の印象」をあなたの人格がにじみ出るような構成にしてみましょう。

例えばマニュアルの例文にある「私の長所は○○○です。○○の問題にぶつかり、○○した結果、○○を達成できました」という自慢話のフローではなく、「私が成長できた、ある出来事からお話します。エントリーシートに書いた私の○○力がついた大きな転機でした。」という切り出しで話に入れば、その時起こった出来事や気持ちの変化、葛藤や努力が語りやすくなります。

結果的にフラットな自慢話ではなく、人柄をにじませることができます。ポイントは結果そのものを説明するのではなく、「あなた自身」を説明することです。それを絶対に忘れないことです。

Point 3: あなたの長所や強み、チカラが、どう培われたのか、その根拠を語る

自己分析の深さに係わるポイントです。

面接官は学生が取り上げたチカラや長所が、どのように培われて、学生がどう理解してエントリーシートに書いてきたかをチェックします。

あなたは強み・チカラや長所の裏付けになる事実や、経験、克服してきたこと、どうしてそのチカラが身についてきたか、その根拠説明しなければ、面接官の印象に残せません。

Point 4: チカラや長所の活かし方を語る

あなたが主張するチカラや長所が、「現在あなたの生き方にどのように活きているのか」、「活かしているのか」、また今後「社会人として、仕事にどう活かしていきたいと考えているのか」を簡潔に語りましょう。

面接の場は、あなたを志望する企業の「仕事の場」に当てはめて考えてもらい、ポテンシャルを感じ取ってもらう場です。いくら長所や強みがあっても、志望する企業の「仕事の文脈」に活きるものでなければ、プラスの評価になりません。

直接「〇〇で御社に貢献します」という表現で結びつけなくても、志望する企業での仕事に活きることを伝えましょう。

Point 5: 記述内容・話す内容・話し方に一貫性を保つ

エントリーシートの記述内容と、話している内容、話し方(態度・姿勢)に一貫性を保つことは、面接の印象を強めるのと同時に「信じられるか」「信じられないか」の心象に大きな影響を与えます

エントリーシートで「最大の特長はコミュニケーションの能力、次にチャレンジ精神、三番目にストレス耐性です」と記述した学生が「自分の最大の強みは誰にも負けないチャレンジ精神です」と答えたら、あなたはどう思いますか?

さらに「元気がない」雰囲気や話し方だったら「信じられない」と思ってしまうでしょう。キャラクターは多少演出できたとしても、アイデンティティは誤魔化せないものです。

人間の感性は鋭いし、特に面接官の評価は「落とす学生を決める」という側面もあるため、同一性が保たれていない場合マイナス評価をします。

「書いてあること」が真実であっても、「ちょっと信じられない」と思われたらそれで終わります。

面接は、練習と場数、反省と改善がすべてです。初めは誰でも上手く行きません。そこで腐っていては前に進めません。

馬鹿馬鹿しいと思うかもしれませんが、練習あるのみです。友人とオンライン面接を相互にするだけでも大きな差が出ます。大学のキャリアセンターの模擬面接や、WEBから申し込めば模擬面接をしてくれるサービスも沢山あります。検索して積極的に活用しましょう。

「強み・長所」の参考回答例

回答例は要素と構成の参考にしてください。このように話そうという目的ではありません。

要素と構成を参考に自分のオリジナルを作ってください。

ビジネスの世界に入ると分かりますが、人が書いた企画書はなかなかうまくプレゼンできません。面接も同じです。

私の「強み」のきっかけになった出来事からお話します。私のチャレンジ精神がついた転機です。

 

私は幼いころから硬式テニスを続けています。小学校時代からジュニア大会に出場してきました。初めはなかなか勝てなくて、よく泣いていました。ある日コーチに呼ばれ「もうテニスを止めていいよ」と言われて、それがとても悔しく、ショックを受けました。その日のことは昨日のことのように覚えています。

 

そこから私のチャレンジの道が始まりました。練習ではコーチの要求以上にチャレンジして、練習に明け暮れ、高校では男子シングルスの関東ベスト8になることができました。

 

私はいつも何かにチャレンジしていたいのです。向上することがモチベーションです。社会人になってもチャレンジ精神で辛いことも乗り越えていきます。本日は宜しくお願いいたします。

このくらいの分量(約350文字)で60秒程度です。繰り返しますが、あくまで要素や構成の参考用です。コピーせずに、自分のベストバージョンを作ってください。

面接の際は丸暗せず、話すポイントを頭に叩き込んで、所要時間がる場合は、それに対応してください。

自分の面接力はどのレベル? 面接力診断をしてみよう

面接の本番前に、自分の面接力をチェックしてみませんか?

就活の選考で最も難しいのが面接選考です。

面接ではあなたの自己分析の深さや、性格、強み、企業理解度や志望動機の強さが見抜かれます。

面接前に自分の面接力をチェックして客観的に認識し、どのポイントがダメなのかを知ることは、そのポイントを面接までに改善できるため、とても効果的です。

それを手軽にできるようにしたのが、「面接力診断」です。

就活サービスを提供している、キャリアパークの面接力診断は、自己PR、企業理解、身だしなみ、コミュ力…面接に大事な6つの分野の能力を、それぞれ点数ベースで見える化してくれます。

更に重要項目ごとの、改善のポイントも解説してくれます。

web面接も、通常の面接と押さえるべきポイントは同じです。面接力診断で弱点を把握し、効率的に対策することで、選考を突破しましょう。またこのツールを利用する際、就活をより効率化できる無料の就活サービスを同時登録することも忘れずに!

36の質問で、あなたの強み・適職を診断

就活は自己分析が必須!…ただ、やり方がわからず、悩んでいる人も多いはず。 そんな時は、自己分析ツールを活用しましょう キャリアパークのツールを使えば、36の質問に答えるだけであなたの強み・適職を診断できます。 サクッと自己分析を終わらせ、内定を勝ち取りましょう。

自己分析ツール(無料)

あわせて読みたい!就活に即効の記事、ベスト5

offer_box_fixed_icon_150x150.jpg1
26年卒の登録が殺到中!大手企業も利用するオファーボックスで、インターン情報やスカウトをもらおう

資生堂、マイクロソフト、朝日新聞、ニトリ、コクヨ、SoftBnak、JCB、ATEAM、sansan、Nissin、Opt、Funai Soken、RISOなども利用している逆求人型スカウトサービスのOfferBoxを賢く使い、就活のもう一つのルートを開いておこう

doda_campus_fix_image.jpg2
25年・26年卒の就活生には、dodaキャンパスを賢く利用する打ち手がある

少しでも納得感が高い内定を目指す25年卒の就活生、インターンに参加したい26年卒の就活生は、スカウトサービスで急成長しているdodaキャンパスを試してみよう。オファーの受信率は99%(23卒2022年6月時点、プロフィール入力率80%以上の場合)。ベネッセならではの充実したオンライン講座やイベント、本格的な適性診断まで無料で使えます!

kuchikomi_150x150.jpg3
納得できる内定獲得のための就活サイト、【就活会議】に無料登録すれば、88,000枚以上の本物のESを閲覧できる!

就活は情報戦。企業が提供する情報は重要ですが、それだけでは不安です。実際の社員の評価や、選考を受けた先輩達の口コミによる生の声を入手できる「就活会議」を徹底解説。ESや選考情報のリアルを手に入れよう

Kimisuka_after_Sq.jpg4
落ちてしまった選考の結果を、スカウト獲得に活用できる心強いサービスがある

スカウトサービスの大手、【キミスカ】の特徴は、落ちてしまった選考の結果さえもスカウト獲得に利用できる点です。それまでの頑張りを評価してくれる、「本当のあなた」を認めてくれる企業からのオファーを獲得しよう

 b3b75e7093f0c280652cb24dec855b9c.jpg5
【25年卒】首都圏の学生で、納得できる内定が取れていない人への神サービスを試してみよう

もう一人で悩まなくていい。就活の専任アドバイザーがマンツーマンでES添削・面談対策をしてくれ、しかもあなたに合った優良企業を紹介、完全無料の就活サポートをしてくれる「キャリアチケット」を紹介します