就活に正解はない。あるのは自分の「答え」だけ。自分にベストな答えを見つける就活情報サイト

【例文あり】就活の面接で、アルバイトの経験に関する的確な答え方

あなたなら、アルバイトの経験を聞かれたら何と答えますか?

就活の面接での頻出質問に一つに、アルバイトの経験を聞く質問があります。「何かアルバイトをしていましたか?」「どんなアルバイトをしていましたか?」という質問が一般的です。

この質問は、面接のフローの前半で聞かれる場合が多い質問です。回答の自由度が広く、全く答えられないような質問ではないため、学生の緊張を和らげるために使う面接官も多いのです。

しかし、何故多くの企業がアルバイトの経験を尋ねてくるのでしょうか?そこには緊張を和らげる以外の目的があります。それほど難しい質問ではないため、肩の力を抜いて答えましょう。

それでは質問の趣旨から解説していきます。

質問の趣旨:「何かアルバイトをしていましたか?」、「どんなアルバイトをしていましたか?」

学生の緊張を和らげる目的以外に、面接官がこの質問をする趣旨は、以下の3点に集約できます。

  1. アルバイトをするようになった、きっかけ、動機とアルバイトを選んだ理由を通じて、どんな学生なのかの背景と人柄を知りたい
  2. アルバイトの仕事にどう向き合ったのか、仕事に対する考え方や取り組み方の参考にしたい
  3. アルバイトを通じて学んだことや、自分の成長に役立ったこと、これからの人生に活かせる点を自分の言葉で語れるかをチェックしたい
シンプルですが、第一印象に影響を与える質問のため、的確に答えらえるように回答のポイントを解説していきます。

回答のポイント:「何かアルバイトをしていましたか?」、「どんなアルバイトをしていましたか?」

Point 1: アルバイトの目的と動機に、人柄を伝える工夫をして話そう

面接官はこの質問を通じて、あなたがどんな価値観を持った学生かを把握しようとしています。

例えば、比較的裕福な学生が集まる大学の出身者が、土木工事のアルバイトで小型トラックの運転をするバイトをしていれば、その動機やあなたの価値観に興味が湧くのです。

これは一例ですが、あなたの履歴書やエントリーシートの内容だけでは分かりにくい、あなたの人柄をアルバイトの経験から伝えましょう。そのためには、あなたのアルバイトをしようと思ったきっかけや、動機を深い所まで分析して語ってください

アルバイトは普通に考えれば生活費の足しにするため、小遣いの余裕が欲しい、遊びや趣味のため、などの理由が浮かびます。しかしそれを答えても当たり前すぎて意味がありません。

漠然とした動機でも、突き詰めて考えてみましょう。

例えば「生活に少し余裕が欲しかった」という理由でも、なぜ余裕が必要なのか、余裕ができたことでプラスになったことを語ることは出来ます

それが何かを深く考えて、説得力を増す努力をしてみましょう。

Point 2: アルバイトという仕事に対する意識をアピールしよう。面白いと思った点も語ろう

あなたはアルバイトをしていた時、どんな気持ちで働いていましたか?嫌々、労働時間を切り売りしていただけでしょうか?それが正直な気持ちであっても、自分の知らなかった世界で何かを感じているはずです。

就活本や就活情報サイトでは、苦しかったことと、それをどう克服したか、その努力や過程を話そうとばかりアドバイスしています。

それはもちろん必要ですが、マニュアルをなぞるだけの答えになってしまします。「就活の答え」では、むしろ、そのアルバイトで初めて気が付いたこと、意外な発見、面白いなと思ったことを先に話すことをお勧めします。

仕事の楽しさや、面白さ、興味深い点など、ポジティブな側面を学生の視点から自分の言葉で語ってもらうと非常に好感が持てます。

ほとんどの学生が、大変だったこと、自分がした努力や工夫、そしてそれによって得た成果を誇らし気に語ります。それは必要なことですが、そのことよりも、純粋に学生が心を動かされた事、新たな発見をした驚きの方が心に響きます。

面接官は1日に多くの学生の話を聞きます。ほとんどの学生がマニュアル通りの話し方で、社会人の立場からみると「たいしたことない成果」を誇らしげに語られても、同じようにしか思えず、「またか・・・」という評価になってしまうのです。

むしろ冒頭に、自分が気が付いたそのアルバイトの密かな楽しみや、一般の人があまりしらないことを話のリードにして語ってもらった方が、その学生に興味が湧くのです。

Point 3:、大変・困難だった話、困難をどう乗り越えたかを通じて自分が成長できたことを語ろう

アルバイトで経験した大変・困難だったこと、それを克服した努力と工夫、それによって得られた結果を紹介するのは規定演技です。

注意していただきたいのは、「自慢話」として話してはいけないことです。就活本やマニュアル、就活情報サイトのアドバイスでは「その結果、売り上げを20%伸ばすことができました」と結果を具体的に数字で説明しましょうというアドバイスがほとんどです。

しかし、面接官が本当に知りたいのは、結果ではありません学生が就活マニァルや情報サイトを信じて自慢げに話しても心は動きません。

結果は最後にさらっと加える程度にしましょう重要なのは、あなたがどう仕事に向き合って頑張ったか、というあなたの仕事に対する姿勢です。

面接官も、アルバイトは本質的には労働時間の切り売りであるという見方をしています。しかし、その中であなたがどう「仕事」というものに向き合ったのか、その姿勢や態度を知りたいだけなのです。

「アルバイトの仲間で、色々話し合って、こんな努力をしてみたのですが、目に見えた効果は出ませんでした。仲間で何故結果が出ないのか、話し合って別の方法を試しています」という内容でも十分あなたのアルバイトに対する取り組みの姿勢が伝えることができます。

キーワードは結果ではなく仕事に取り組む姿勢です。

アルバイトでのポジション・役割は、エピソードを語る上で重要であれば話してください。ポジションや役割より、何をどう取り組んだのかを語って下さい。

自己PR作成ツールで、アルバイト経験を効果的にアピールしよう

面接でアルバイト活動を上手くアピールしようとしても、内容がまとまらず悩んでいる方も多いはず。

そんな時は、「自己PRジェネレーター」を活用してみましょう。

自己PRジェネレーターを使えば、簡単な質問に答えるだけで理想的な流れの自己PRが完成します。無料でダウンロードして、効果的にアルバイト活動の体験をアピールしましょう。

またこのツールを利用する際、就活をより効率化できる無料の就活サービスを同時登録することも忘れずに!

「何かアルバイトをしていましたか?」「どんなアルバイトをしていましたか?」の回答例

工事現場への建材を2トントラックで運ぶアルバイトをしていました。

 

きっかけは、サークルの先輩からの紹介でした。他のアルバイトより時間給が若干よかったのでお願いしました。

 

自宅から大学に通っているので、少なくとも小遣いは自分で稼ごうという、ごく一般的な動機です。

 

アルバイトを通じて、工事現場の皆さんと仲良くなり、お昼をおごっていただいたり、皆さんの生き方や、人生観などを色々と話していただいたり、とても勉強になりました。

 

アルバイトで学んだことは、建材の配達も作業工程に間に合わないと全体の進行に悪影響を及ぼしてしまうということです。交通渋滞もあるので、いつも30分前には到着できるようなスケジュールとルートを自分で考え、当たり前のことですが、迷惑がかからないように工夫していました。

 

現場の皆さんに、「いつもちゃんと来てくれる」と褒めていただき、可愛がっていただきました。ささいな事かもしれませんが、アルバイトを続けるモチベーションになりました。

自分の面接力が今すぐ分かる面接力診断をしてみよう

面接の本番前に、自分の面接力をチェックしてみませんか?

就活の選考で最も難しいのが面接選考です。

面接ではあなたの自己分析の深さや、性格、強み、企業理解度や志望動機の強さが見抜かれます。

面接前に自分の面接力をチェックして客観的に認識し、どのポイントがダメなのかを知ることは、そのポイントを面接までに改善できるためとても重要です。

それを可能にしたのが「面接力診断」です。

面接力診断は、24の質問に答えるだけで、あなたの面接力を指数化してくれます。

更に重要項目ごとの、強さ、弱さもグラフで「見える化」してくれるため、改善へのアクションに繋がります。

web面接も、通常の面接と押さえるべきポイントは同じです。面接力診断で弱点を把握し、効率的に対策することで、選考を突破しましょう。またこのツールを利用する際、就活をより効率化できる無料の就活サービスを同時登録することも忘れずに!

36の質問で、あなたの強み・適職を診断

就活は自己分析が必須!…ただ、やり方がわからず、悩んでいる人も多いはず。 そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用しましょう My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけであなたの強み・適職を診断できます。 My analyticsを活用して、サクッと自己分析を終わらせ、内定を勝ち取りましょう。

My analyticsで自己分析する(無料)

あわせて読みたい!就活に即効の記事、ベスト5

offer_box_fixed_icon_150x150.jpg1
26年卒の登録が殺到中!大手企業も利用するオファーボックスで、インターン情報やスカウトをもらおう

資生堂、マイクロソフト、朝日新聞、ニトリ、コクヨ、KUMON、TREND MICRO、ぴあ、CO・OP、ATEAM、sansan、MicroAd、istyle、RISOなども利用している逆求人型スカウトサービスのOfferBoxを賢く使い、就活のもう一つのルートを開いておこう

doda_campus_fix_image.jpg2
25年・26年卒の就活生には、dodaキャンパスを賢く利用する打ち手がある

少しでも納得感が高い内定を目指す25年卒の就活生、インターンに参加したい26年卒の就活生は、スカウトサービスで急成長しているdodaキャンパスを試してみよう。オファーの受信率は99%(23卒2022年6月時点、プロフィール入力率80%以上の場合)。ベネッセならではの充実したオンライン講座やイベント、本格的な適性診断まで無料で使えます!

kuchikomi_150x150.jpg3
納得できる内定獲得のための就活サイト、【就活会議】に無料登録すれば、88,000枚以上の本物のESを閲覧できる!

就活は情報戦。企業が提供する情報は重要ですが、それだけでは不安です。実際の社員の評価や、選考を受けた先輩達の口コミによる生の声を入手できる「就活会議」を徹底解説。ESや選考情報のリアルを手に入れよう

Kimisuka_after_Sq.jpg4
落ちてしまった選考の結果を、スカウト獲得に活用できる心強いサービスがある

スカウトサービスの大手、【キミスカ】の特徴は、落ちてしまった選考の結果さえもスカウト獲得に利用できる点です。それまでの頑張りを評価してくれる、「本当のあなた」を認めてくれる企業からのオファーを獲得しよう

 b3b75e7093f0c280652cb24dec855b9c.jpg5
【25年卒】首都圏の学生で、納得できる内定が取れていない人への神サービスを試してみよう

もう一人で悩まなくていい。就活の専任アドバイザーがマンツーマンでES添削・面談対策をしてくれ、しかもあなたに合った優良企業を紹介、完全無料の就活サポートをしてくれる「キャリアチケット」を紹介します