就活に正解はない。あるのは自分の「答え」だけ。自分にベストな答えを見つける就活情報サイト

【例文あり】就活の面接で、好きな言葉、座右の銘の適切な答え方

注意:

厚生労働省が定めている「公正な採用選考」では、採用選考にあたっては「応募者の基本的人権を尊重すること」及び「応募者の適性・能力に基づいて行うこと」としており、公正な採用選考を行う基本は、「応募者に広く門戸を開くこと:雇用条件・採用基準に合った全ての人が応募できる原則を確立すること」及び「応募者の適性・能力に基づいて行うこと:応募者のもつ適性・能力が求人職種の職務を遂行できるかどうかを基準として採用選考を行うこと」としています。

 

就活の面接における「好きな言葉や座右の銘」を聞く質問は、適性や能力に関係ない本来自由であるべき事項(思想信条にかかわること)の把握)」の「人生観・生活信条に関すること」に該当します。

 

 

しかしながら「公正な採用選考」を行うコンプライアンスが徹底されてない企業、もしくは担当する面接官によっては、「好きな言葉や座右の銘」及び類似する質問をする場合があります。

 

就活生は面接官を選べないため、偶然担当した面接官から該当する質問をされた場合は、回答を拒否するべきという考え方もありますが、回答拒否した場合には面接官の心象を概して次の選考ステップに進めないリスクも高まります。そのような場合でも就活生が不利にならないように以下の解説を行っています。ただし、「公正な採用選考」を逸脱する面接を受けた場合は、たとえ志望意欲が高い場合でも、再度ご自身で慎重に見極め、判断することをお勧めします。

あなたは好きな言葉や、座右の銘を答えられますか?

就活の面接での定番質問、「あなたの好きな言葉を教えて下さい」、「あなたの座右の銘は何ですか?」と聞かれたら即答できますか?

この質問は定番と呼ばれるほど、昔からよくされる質問です。用意していないと答えられない質問ですが、決めておけば特に難しい質問ではありません。

この質問の意図を理解し、適切に答える方法を解説しますので参考にして下さい。

質問の意図:「あなたの好きな言葉を教えて下さい」、「あなたの座右の銘は何ですか?」

面接官がこの質問をする意図は、次の3点に集約できます。

  1. 好きな言葉、座右の銘を聞くことで、あなたの価値観を把握したい
  2. 好きな言葉の理由、座右の銘となった理由から、あなたの大切にしている価値観、行動特性をチェックしたい
  3. 好きな言葉や座右の銘が、あなたの生き方にどんな影響を与えているのかをチェックし、あなたの性格や自己PRの内容とあわせて人格全体、人柄を把握したい

以上のポイントをどう解釈して好きな言葉・座右の銘を答えるのかを解説していきます。

回答のポイント:「あなたの好きな言葉を教えて下さい」、「あなたの座右の銘は何ですか?」

 Point 1: 自分の価値観・行動原理に合っている言葉・座右の銘を選ぼう

この質問の最大のポイントは、あなたは、どんな価値観や行動原理を大切にして生きているのかをチェックすることです。

従って単に好きな言葉や、かっこいい言葉を紹介すれば良いわけではありません。答えるのは一つなので、なたの価値観や行動原理を最も良く表現している言葉や座右の銘を選びましょう。

思い当たるものがない場合はネット検索するだけでも相当数の候補があがります。その中からあなたの価値観や行動原理に最も近いものを選びましょう。

もし発見できなければ、ことわざ、人生を豊かにする言葉、人生を変える言葉などのWEBコンテンツもあります。またこのテーマの書籍は沢山出版されていますのであたってみましょう。

就活なのでポジティブな生き方を表現したものにしましょう。すでに好きな言葉や座右の銘がある学生は、原典をあたる、またその意味をもう一度深く考えてみて自分の答えに厚みを付けて下さい。

Point 2: 「何故好きなのか、何故座右の銘としたのか」、その理由を答えましょう

好きな言葉や座右の銘を答えるだけでは十分な答えではありません。

あなたの価値観と行動原理を表現するため、何故好きなのか、何故座右の銘としたのか、その理由を説明してください。そう思うようになった、きっかけやエピソードも簡潔に加えることができると、より説得力を増す的確なこたえになります。

誰もが知っている「継続は力なり」などの言葉ではない場合は、誰の、どういう言葉であるという背景もあわせて簡潔に紹介してください。

Point 3: 好きな言葉や座右の銘が、現実のあなたの生き方にどう活かされているのかを語ろう

現在のあなたの生活や今までの人生で、好きな言葉や座右の銘の内容が、色濃く反映している事例を簡潔に語りましょう。観念ではなく、信念として現実の生活に反映していれば、あなたの性格を強く印象付けることが出来ます。

面接官の手元には提出済みのエントリーシートがあります。

あなたの自己PR内容と矛盾のない、好きな言葉・座右の銘を選びましょう。正反対のものや一貫性が感じられないものだと信憑性がなくなってしまいます。もう一度エントリーシートを振り返っておきましょう。

もしあなたが英語などの語学に強みがある場合は、その外国語の名言の中から選んでアピールする手もあります。その場合は面接官が理解できるように、意味はもちろんの事、誰の、何に対する、何の言葉という背景説明を忘れないでください。

「あなたの好きな言葉を教えて下さい」、「あなたの座右の銘は何ですか?」の回答例

回答例は要素と構成の参考にしてください。このように話そうという目的ではありません。要素と構成を参考に自分のオリジナルを作って、練習と場数で磨いていきましょう。

私が好きな言葉は、『状況?何が状況だ!俺が状況を作るのだ』というナポレオン・ヒルの言葉です。

 

この言葉に出会ったのは高校2年の時です。中学時代はバスケットボールに熱中していたのですが、高校に入ってから思春期のせいなのか、熱くなれるものも見つからず、自分を取り巻く環境に不満ばかりが募って、勉強も私生活にも身が入りませんでした。

 

その時、高校の教師が教えてくれたのがこの言葉です。何事も自分から主体性を持ってやらないと、何もはじまらない、何も良いことがおこらない、「状況は自ら変えていかなければならない」ということを気づかせてくれた言葉です。

 

それ以来、自分で仲間を募ってバンドを組んで学園祭に出てみたり、大学受験に積極的に取り組めるようになったりと、主体的に物事に取り組めるようになってきました。私の生き方を変えた言葉です。

自分の面接力はどのレベル? 面接力診断をしてみよう

面接の本番前に、自分の面接力をチェックしてみませんか?

就活の選考で最も難しいのが面接選考です。

面接ではあなたの自己分析の深さや、性格、強み、企業理解度や志望動機の強さが見抜かれます。

面接前に自分の面接力をチェックして客観的に認識し、どのポイントがダメなのかを知ることは、そのポイントを面接までに改善できるため、とても効果的です。

それを手軽にできるようにしたのが、「面接力診断」です。

就活サービスを提供している、キャリアパークの面接力診断は、自己PR、企業理解、身だしなみ、コミュ力…面接に大事な6つの分野の能力を、それぞれ点数ベースで見える化してくれます。

更に重要項目ごとの、改善のポイントも解説してくれます。

web面接も、通常の面接と押さえるべきポイントは同じです。面接力診断で弱点を把握し、効率的に対策することで、選考を突破しましょう。またこのツールを利用する際、就活をより効率化できる無料の就活サービスを同時登録することも忘れずに!

36の質問で、あなたの強み・適職を診断

就活は自己分析が必須!…ただ、やり方がわからず、悩んでいる人も多いはず。 そんな時は、自己分析ツールを活用しましょう キャリアパークのツールを使えば、36の質問に答えるだけであなたの強み・適職を診断できます。 サクッと自己分析を終わらせ、内定を勝ち取りましょう。

自己分析ツール(無料)

あわせて読みたい!就活に即効の記事、ベスト5

offer_box_fixed_icon_150x150.jpg1
26年卒の登録が殺到中!大手企業も利用するオファーボックスで、インターン情報やスカウトをもらおう

資生堂、マイクロソフト、朝日新聞、ニトリ、コクヨ、SoftBnak、JCB、ATEAM、sansan、Nissin、Opt、Funai Soken、RISOなども利用している逆求人型スカウトサービスのOfferBoxを賢く使い、就活のもう一つのルートを開いておこう

doda_campus_fix_image.jpg2
25年・26年卒の就活生には、dodaキャンパスを賢く利用する打ち手がある

少しでも納得感が高い内定を目指す25年卒の就活生、インターンに参加したい26年卒の就活生は、スカウトサービスで急成長しているdodaキャンパスを試してみよう。オファーの受信率は99%(23卒2022年6月時点、プロフィール入力率80%以上の場合)。ベネッセならではの充実したオンライン講座やイベント、本格的な適性診断まで無料で使えます!

kuchikomi_150x150.jpg3
納得できる内定獲得のための就活サイト、【就活会議】に無料登録すれば、88,000枚以上の本物のESを閲覧できる!

就活は情報戦。企業が提供する情報は重要ですが、それだけでは不安です。実際の社員の評価や、選考を受けた先輩達の口コミによる生の声を入手できる「就活会議」を徹底解説。ESや選考情報のリアルを手に入れよう

Kimisuka_after_Sq.jpg4
落ちてしまった選考の結果を、スカウト獲得に活用できる心強いサービスがある

スカウトサービスの大手、【キミスカ】の特徴は、落ちてしまった選考の結果さえもスカウト獲得に利用できる点です。それまでの頑張りを評価してくれる、「本当のあなた」を認めてくれる企業からのオファーを獲得しよう

 b3b75e7093f0c280652cb24dec855b9c.jpg5
【25年卒】首都圏の学生で、納得できる内定が取れていない人への神サービスを試してみよう

もう一人で悩まなくていい。就活の専任アドバイザーがマンツーマンでES添削・面談対策をしてくれ、しかもあなたに合った優良企業を紹介、完全無料の就活サポートをしてくれる「キャリアチケット」を紹介します