Contents
「仕事とプライベートをどう考えますか?」、「ワークライフバランスについてどう考えますか?」と聞かれたら、どう答えますか?
就活の面接で、仕事とプライベートをどう考えるかを聞かれる場合があります。
最近ではワークライフバランスという言葉で聞く場合も多くなりました。古い体質の企業、体育会系の社風の企業場合、具体的に「残業とプライベートのどちらを優先しますか?」とストレートに質問してくる面接官も多いのです。
あなたならこの質問に対してどう答えますか?
個人の職業観が色濃く表れる質問のため、どう答えるべきなのか迷うところがこの質問の難しさです。
本音で言えば、実際にそうするかどうかは別ですが、「プライベートを優先したい」と答えたいのではないでしょうか。
また、近年は大手広告会社や大手不動産会社の過労死問題が大きく取り上げられました。国会では裁量労働制の範囲拡大が問題になっています。
このようなトレンドの中で、ワークライフバランスの実現は企業にとっても重要な課題になっています。コロナ禍前では就活が売り手市場だったこともあり、ワークライフバランスを売りにするトレンドもでてきました。
リモートワークも一般的な働き方の一つとなったこともあり、合理的な働き方に対する社会的な意識も高まっています。
学生側の意識も高まっているため、従来型の就活本やマニュアルにある「まず仕事と答えましょう」、「両立したいという中途半端はNG」というアドバイスに素直に従ってよいのか?、むしろプライベートの充実を答えた方が「トレンドを理解した意識が高い学生」に見られるのではないか、という声も聞こえてきます。
まず面接官の質問の意図を理解して、適切な答え方を考えていきましょう。
質問の意図:「仕事とプライベートをどう考えますか?」
面接官がこの質問をする意図は次の3点に集約できます。
- あなたの仕事に対する価値観、仕事をプライベートとの比較で、どう考えているのかを知りたい
- 社会人になるという覚悟ができているか、学生気分でいるのかをチェックしたい
- 仕事とプライベーとのバランス感覚があり、仕事がストレスになる場合でも、自分をコントロールできる素養があるのかをチェックしたい
回答のポイント:「仕事とプライベートをどう考えますか?」
Point 1: あなたにとって仕事とは何かを、もう一度定義してみる
自己分析の過程で、あなたにとっての「仕事の意味」、「働くことの意義」を考えている学生であれば仕事の重みを理解しているはずです。
あなたの時間と能力を提供することによって、価値を生み出し、成果を出す見返りに報酬(精神的な満足度も含む)を得るという構造でした。
ここで問題なのが、それは理解できるが、「そもそも仕事はプライベートを充実させるためにするのでは?」という価値観です。
しかし良く考えると「仕事=プライベートの犠牲」と単純化して考えるのはナンセンスであることが分かるでしょう。
「仕事=苦痛、プライベート=楽しみ」ではないはずです。あなたがエントリーシートで表現した会社に対する志望動機には、仕事=苦痛などと定義されていないはずです。
むしろ、やりがいや自己実現、成長などの前向きな言葉で一杯なはずです。少しは誇張があるとは思いますが、全くの嘘ではないはずです。
仕事が充実しないと、プライベートも充実しないというのが真理に近いと思います。もう一度自分自身で考えや気持ちを整理してみて下さい。
Point 2: 社会人としての責任をもう一度考えてみる
就職するということはあなたの時間と能力を企業に提供するということです。
また、成果に対する責任が発生します。
企業にとっては時間と能力の提供は当然として、企業が目指す成果に対して貢献して欲しいのです。また当然のことながらチームワークで仕事は進んでいきます。そこに残業や休日出勤ということが、時には発生します。
あなたがチームに組み込まれている以上、あなたが受け持つパートについての責任は果たす必要があります。
従って、「どんな場合でも」プライベート優先という答えはあり得ない答えになります。その答えをしたら、あなたは選考を通過できません。
反面、どんな場合でも無条件で仕事を優先する必要もありません。
あなたはチームメンバーに迷惑をかけないで、あなたの責任を果たせばよいのです。このポイントはとても大事です。
Point 3: 長期的に安定したパフォーマンスを発揮して成果に貢献する
企業にとっても激務で社員が精神を病んだり、極端な例では過労死や自殺に追い込んでしまったりすることは痛恨の出来事になります。企業は社会的な制裁も受け、場合によって責任者は刑事罰の対象にもなります。
しかしなぜ、そのような事件が頻発してしまうのか。
色んな原因が介在しているのでここでは詳しく述べませんが、基本的に企業は社員に出来るだけ長く、良い成果を出し続けて欲しいと考えています。(一部の確信犯的ブラック企業、また確信犯ではないにしろ、人の良心に依存しして過酷な労働を放置している企業や団体を除きます)
社員の立場から言っても健康を害してまで働くべきではありません。
社員も出来るだけ長く、良い成果を出し続けて安定したパフォーマンスを発揮したいと考えるべきなのです。
その意味では両者の利害は一致するので、その実現のために最適な働き方を目指すことが適切な答えになるはずです。
自己分析をやり込み、面接に備えよう
採用面接では様々な角度の質問がされ、「あなた」が深堀りされます。上手く答えるには、自己分析を通じて、「あなた自身」を深く理解する必要があります。
そんな時は、自己分析ツールのを活用してみましょう。
就活サービスを提供している、キャリアパークの自己分析ツールをを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・弱み→性格のタイプを診断できます。
サクッと自己分析をして、自分を深く理解し、選考を突破しましょう。
ワークライフバランスに関係する質問への回答例
以下の回答例は要素と構成の参考にしてください。このように話そうという目的ではありません。要素と構成を参考に自分のオリジナルを作って、練習と場数で磨いていきましょう。
「仕事とプライベートをどう考えますか?」の回答例
また安定したパフォーマンスを出せるように、常に健康であることを心がけます。そのためにはストレスのコントロールも大切だと思います。その意味でプライベートを充実させ、その活力を仕事にフィードバックしていきたいと考えています。
「残業とプライベートのどちらを優先しますか?」の回答例
更に深堀の答え難い質問がる場合は、「自分のコンディションをよく考え、同僚や上司、他の部門との相談や調整によって最善の方法をとりたいと思います」と答えて下さい。
仕事に係わっている人々の理解を得ることは、とても重要です。常識のある企業であれば、管理職はあなた事情(コトの軽重)を判断・配慮して、適切な対応をとってくれるはずです。
「ワークライフバランスをどう考えるか」の回答例
自分の面接力はどのレベル? 面接力診断をしてみよう
面接の本番前に、自分の面接力をチェックしてみませんか?
就活の選考で最も難しいのが面接選考です。
面接ではあなたの自己分析の深さや、性格、強み、企業理解度や志望動機の強さが見抜かれます。
面接前に自分の面接力をチェックして客観的に認識し、どのポイントがダメなのかを知ることは、そのポイントを面接までに改善できるため、とても効果的です。
それを手軽にできるようにしたのが、「面接力診断」です。
就活サービスを提供している、キャリアパークの面接力診断は、自己PR、企業理解、身だしなみ、コミュ力…面接に大事な6つの分野の能力を、それぞれ点数ベースで見える化してくれます。
更に重要項目ごとの、改善のポイントも解説してくれます。
web面接も、通常の面接と押さえるべきポイントは同じです。面接力診断で弱点を把握し、効率的に対策することで、選考を突破しましょう。またこのツールを利用する際、就活をより効率化できる無料の就活サービスを同時登録することも忘れずに!
36の質問で、あなたの強み・適職を診断
就活は自己分析が必須!…ただ、やり方がわからず、悩んでいる人も多いはず。 そんな時は、自己分析ツールを活用しましょう キャリアパークのツールを使えば、36の質問に答えるだけであなたの強み・適職を診断できます。 サクッと自己分析を終わらせ、内定を勝ち取りましょう。あわせて読みたい!就活に即効の記事、ベスト5
- 1
-
26年卒の登録が殺到中!大手企業も利用するオファーボックスで、インターン情報やスカウトをもらおう
資生堂、マイクロソフト、朝日新聞、ニトリ、コクヨ、SoftBnak、JCB、ATEAM、sansan、Nissin、Opt、Funai Soken、RISOなども利用している逆求人型スカウトサービスのOfferBoxを賢く使い、就活のもう一つのルートを開いておこう
- 2
-
25年・26年卒の就活生には、dodaキャンパスを賢く利用する打ち手がある
少しでも納得感が高い内定を目指す25年卒の就活生、インターンに参加したい26年卒の就活生は、スカウトサービスで急成長しているdodaキャンパスを試してみよう。オファーの受信率は99%(23卒2022年6月時点、プロフィール入力率80%以上の場合)。ベネッセならではの充実したオンライン講座やイベント、本格的な適性診断まで無料で使えます!
- 3
-
納得できる内定獲得のための就活サイト、【就活会議】に無料登録すれば、88,000枚以上の本物のESを閲覧できる!
就活は情報戦。企業が提供する情報は重要ですが、それだけでは不安です。実際の社員の評価や、選考を受けた先輩達の口コミによる生の声を入手できる「就活会議」を徹底解説。ESや選考情報のリアルを手に入れよう
- 4
-
落ちてしまった選考の結果を、スカウト獲得に活用できる心強いサービスがある
スカウトサービスの大手、【キミスカ】の特徴は、落ちてしまった選考の結果さえもスカウト獲得に利用できる点です。それまでの頑張りを評価してくれる、「本当のあなた」を認めてくれる企業からのオファーを獲得しよう
- 5
-
【25年卒】首都圏の学生で、納得できる内定が取れていない人への神サービスを試してみよう
もう一人で悩まなくていい。就活の専任アドバイザーがマンツーマンでES添削・面談対策をしてくれ、しかもあなたに合った優良企業を紹介、完全無料の就活サポートをしてくれる「キャリアチケット」を紹介します