*本ページはプロモーションを含みます
就活の選考は順調に進んでいますか?
選考結果に満足、納得していますか?
もし、あなたの選考結果が不調であったり、内定を獲得していても満足していない、納得できていない場合は、就活エージェントの使用を検討してみる打ち手があります。
就活エージェントとは、新卒で就職を希望する学生へ企業の求人を紹介し、その企業の選考で内定を獲得するためのアドバイスやサポートをするサービス。
就活エージェント企業は、新卒の人材が欲しい企業に対し、紹介した学生がその企業の内定を承諾した場合に、企業から報酬が支払われるビジネスモデルであることから、学生側は無料でサービスを受けられます。
就活サービスや転職サービスを提供している企業のほとんどが、人材を募集する企業からの成果(内定承諾・入社)に対する成果報酬モデルとなっています。大卒新卒を対象とする就活サービスも同様です。
ただし、学生にとって就活エージェントサービスが無料であるからといっても、提供するサービスには各社に違いがあります。
この記事では、早期離職率が圧倒的に低い就活エージェントの、ジョブスプリング(JobSpring)を例に、その賢い使用法を解説していきます。
就活も中盤から後半に入り、選考結果が思わしくない人は参考にしてみて下さい。
Contents
就活エージェントを使う場合の注意点
「就活の答え」では就活エージェントのサービスを利用する場合、「自分が納得できるか」を最大の判断基準にすることをお勧めしています。
新卒での就活は人生で一度しかない機会であり、就職後のキャリア形成から人生全体の幸福度にも大きな影響を及ぼす大切なものです。
もちろん、「あなたの大切な人生」に係ることなので、「人任せ」にしてはいけません。
就活エージェントは就活が上手くいっていない場合、力になってくれる存在ですが、頼りきったり、任せっぱなしだったり、ということにならないように、カウンセリングの際は納得できるまで意見を出し合ってください。
そして、もし「自分には合わない」、「どうしても納得できない」という場合は、その段階でサービスを停止し、他のエージェントへ切り替えることや、就活エージェント以外の方法も主体的に判断してください。
就活エージェントは内定を獲得するためには、心強い存在ですが、もちろん万能ではありません。またボランティアではなく、ビジネスとしてサービスを行っている以上、あなたの意向に完全に沿った企業ではない企業を紹介されることも当然あります。
エージェントも人間なので、あなたに合う、合わない、の相性もあります。就活エージェントを使用する場合でも、最終判断はあなた自身が主体的に行うことです。
就活エージェントに紹介された企業の内定を辞退することは可能なのか
就活エージェントに紹介された企業の内定を辞退することは可能です。あなたの人生に大きな影響を与える、新卒での職業、企業選びです。就活エージェントから、どんなに手厚いサポートを受け、内定を獲得したとしても、最終的に承諾を決めるのは「あなた」です。
内定辞退をする場合は、手厚いサポートを受けていればいるほど、断り難くなります。就活エージェント側も、紹介した学生が内定を承諾することで、その企業から報酬が発生するビジネスのため、当然あなたを説得します。
承諾するのも、辞退するのもあなたが主体的に判断する必要があるのです。一般的には内定を獲得できても辞退したくなるような企業の選考を受けるべきではありません。
お互いに時間の無駄になり、あなたにとっても、それ以上の企業への紹介が受けにくくなるというデメリットが生じます。エージェント側も人間なので、あなたに対するサービスの質の低下にもつながります。
そうならないように、選考を受けるか、受けないかを判断する段階で、徹底的に就活エージェントのコンサルタントと話し合って、自分が納得できればその先に進んでください。
エージェント任せ、エージェントの言いなりで選考を受けるようなことは避けましょう。つまり、「自分が納得できるか」が最大の判断基準です。
就活エージェントの特徴を理解して、登録先を判断しよう
学生の皆さんがよく名前を知っているような大企業や、就活人気の高い業界の大企業は新卒対象の就活エージェントを使いません。そのような企業はほうっておいても、大手ナビサイトから何千、何万という学生からのエントリーが集まり、そのなかから優秀な学生を選考して、内定を出します。
就活エージェントに対する、批判的なコメントの中に「自分が希望する業界や企業を紹介してくれない」というものをよく見かけますが、殆どの場合就活人気の高い業界や企業からの求人を期待していることに起因しています。
あるいは、自分の実力以上の高望みのことも・・・。当たり前のことを批判しても意味はありません。
就活エージェントに求人を依頼している企業は、中堅・中小企業、ベンチャー企業、設立後間もない新興企業、BtoB企業など、就活での知名度が低く、人材が集まり難い業界の企業が中心になります。
そのような企業群の中から、自分の適性や能力を活かせる企業で且つ待遇に納得できる企業、将来のキャリア形成や実力向上にプラスになる企業への就職に納得できる人は、就活エージェントの使用を検討してみて下さい。
逆に言うと、世間的な知名度のある企業や、上場企業、大企業のみへの就職しか頭にない人は就活エージェントに期待しても良い結果は得られません。
ある特定の業界への就職を揺るぎないものとして、それしか見ていない学生も厳しいでしょう。ただし、特定の業界、例えばITエンジニアやプログラマーを専門に扱っているエージェントもあるので、調べてみる価値はあります。
就活エージェントも多種・多様であり、それぞれ個性があるのです。この記事では首都圏の企業に強く、早期離職率が圧倒的に低い就活エージェントの、ジョブスプリング(JobSpring)を例に、具体的な活用方法を解説していきます。
ジョブスプリング(JobSpring)の紹介で入社した学生の早期離職率が圧倒的に低い理由
就活エージェントの一社、ジョブスプリングの最大の特長は、ジョブスプリングがマッチングし、入社した就活生の早期離職率が0.1%と、圧倒的に低いことです。
ジョブスプリングは、HRクラウド株式会社が展開しているサービスです。以下が会社概要となります。
HRクラウド株式会社
- 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-5-3 北沢ビル8階A
- Tel: 03-6261-5989
- 設立:2014年4月
- 代表取締役:中島 悠揮
- 資本金:10,000,000円(資本準備金含む)
- 職業紹介事業許可番号:13-ユ-309029
- ホームページ:https://roots-holdings.com/
HRクラウド株式会社は企業の採用支援・学生の就活支援を行うHRTech企業です。活躍できる人が活躍できる企業へ最適なマッチングを実現し「明日の仕事が楽しみだと思える世の中をつくる」ことをミッションにています。
ジョブスプリングの強み
ジョブスプリングは、企業のミッションである「明日の仕事が楽しみだと思える世の中をつくる」を目的とした新卒就活エージェントであるところに最大の特徴があります。
平たく言うと、「学生と企業の適性マッチング」を最大の強みにしており、更に内定を獲得した後、入社後の活躍までサポートも目指しているサービスです。就職率よりも定着率を重視し、企業と学生の本質的なマッチングをミッションにしています。
高い定着率を実現するための方法
ジョブスプリングのエージェントサービスで、高い定着率を実現できている理由は以下の通りです。
リアルとAIを活用した就活支援サービス
ジョブスプリングでは、実際の選考でも良く使われている適性検査CUBICと連携し、求職者に合う会社をAIが判別するシステムを使用しています。
その後ジョブスプリングのエージェントがその企業の魅力付けや、求職者に対する支援、フォローを実施することで、よりその就活生に合った企業を紹介する方法をとっています。
一般的にはレコメンドをするだけで終わるマッチングサービスは世の中にはよくありますが、敢えて適性検査やAIにエージェントを挟むことによって、より求職者本人の納得感や入社後のミスマッチを防ぐことに繋げているのです。
ジョブスプリングを就活エージェントとして使用する場合は、この適性検査とAIの分析結果を踏まえ、エージェントと納得いくまで話しあって次のステップである、実際に紹介された企業の選考を受けるか否かを主体的に決めることをお勧めします。
ジョブスプリングのメリット、デメリット
入社後の高い定着率や、入社後の活躍まで考えているサービスであることに加え、ジョブスプリングは以下のような特徴やメリット、デメリットがあります。
ジョブスプリング(JobSpring)のメリット
- 学生と企業の適性マッチングを最重要視
- エージェントが入社後のキャリアプランまで考えて紹介
- 内定率が高く(7%)、早期離職の少なさ(3年以内離職0.1%)が強み
- 学生のキャリアに着目した紹介企業や非公開求人が約1000件
- ジョブスプリングは平均3~4社の紹介、本当学生に合う企業のみを紹介
- エージェントのサポートとして、最低でも3回の面談で企業や選考に対するアドバイス、内定獲得の支援(ESや面接対策)を受けられる
- 万一不合格となった場合も不合格理由がフィードバックされ、エージェントが他社選考への戦略を一緒に練ってくれる
ジョブスプリング(JobSpring)のデメリット
- 紹介企業が平均3~4社と他のエージェントサービスより少ない(沢山の選択肢は期待できない)
- AIを活用したデータに基づくマッチングのため、自分の主観には合っていないと感じることもある
- 紹介する求人の多くは勤務地が首都圏を中心のため、説明会参加や選考の段階で地方から上京して参加しなければならない可能性もある
- 勤務地を地方のみで就活を考えている学生には不向き
- 初回面談の予約が取り難い
- 面談予約後に電話で連絡(03-6261-5989)が入り、そこで簡単なヒアリングと面談の確定が必要
- 担当するエージェントによっては、コミュニケーションや連絡に関してフラストレーションが溜まることがある
ジョブスプリングを就活エージェントとして検討する場合は、あらかじめ上記のメリット、デメリットを理解した上で使用の決断をすることをお勧めします。
ジョブスプリングでの初回面接での注意点
※ジョブスプリングでは現在予約が殺到しており、相談を受けることのできる数が限られていますが、以下に該当する方は早めに登録して初回面接を受けるための行動を開始しましょう。まずやることは、自分のLINEアカウントで無料登録するだけです。
- 5、6月ごろには内定し、早い段階で就活を終わらせたい人
- 裁量権があり、レベルの高い環境で自己研鑽ができる企業を探している人
尚、先にイベントに参加すると、イベント参加特典として『面談の優先ご案内』を得ることもできるので、イベントへの参加も積極的に検討してみてください。
面談は首都圏在住の方は東京メトロ半蔵門線・都営新宿線・三田線「神保町駅」から徒歩1分のHRクラウド本社で実施することになります。地方在住の方はWEB面談でサービスを受けることも可能です。面接予約フォームのご要望欄に「WEB面接希望」とご記入してフォーム送信後、運営事務局からWEB面談の案内があるのでそれに従ってください。
\\ まずはLINEで登録を //
ジョブスプリングのサービスフロー
ジョブスプリングに登録してからの流れは以下のようになります。
- ジョブスプリング(JobSpring)のwebサイトからLINEで登録
- LINEで無料登録するだけ。必要なのはLINEに登録してあるメールアドレスとLINEのパスワードだけ、あるいはQRコードからログインするだけです
- 登録したらLINEでのメッセージのやり取りが始まります。次に行うのはエージェントとの面接予約です。面接予約フォームに、必要事項を記入し、空き面談枠からご都合の良い日程を選んでください。予約送信後すぐに予約確定メールがあり、その後ヒアリングのための電話(03-6261-5989)がかかってきて、本人確認と初回面談の確定を行う流れです
▼
その後のフローは以下の通りです。
- エージェント面談
-
- あなたの過去の経験や将来の働き方についてヒアリング実施
- 働くうえで「あなたにとって大切な価値観」や「力を発揮できる環境」について分析
- 担当エージェントは最適な企業紹介を行うためにあなたの価値観について理解し、そのうえで適切なアドバイスを実施
▼
- 企業紹介
-
- 細かいヒアリングと適性検査の結果に基づいて、企業を紹介
- 単に希望の業界・職種かからではなく、あなたが活躍できる可能性に基づいて企業を紹介
- エージェントは「なぜその企業を紹介したか」をしっかり説明
▼
- エージェントによるサポート
-
- 紹介した企業の選考を受けるにあたり、ESや詳細な面接対策まで、経験豊富なエージェントが個別にアドバイス
- 紹介した企業への選考にエントリーするか否かは自由に判断できる
- 面談は3回以上行い、必要に応じて対面、WEB、もしくはLINEにてサポート
▼
4.内定後
-
- 内定獲得後も、企業に対する不明点や就職にあたり新たに気になった点についての相談ができる
まずは、LINEで登録するだけです。
\\ まずはLINEで登録を //
就活エージェントを実のあるものにする秘訣
就活エージェントを使用する上で、非常に重要なのはエージェントを信頼できるかというポイントです。
信頼できないと感じた時は、その先のコミュニケーションもう上手くいかない可能性が高まるため、別のエージェントに変えてもらうリクエストを出してみましょう。
それでも上手くいかない場合は、他のエージェント企業や別の手段を検討することをお勧めします。
何事もそうですが、信頼関係を築くためには、あなた自身も真剣に「就活」に向き合い、「内定獲得」に対して最大の努力しなければなりません。
真剣さがなかったり、浮ついた理由で就活エージェントを使用すると、エージェントにもそれが伝わり、エージェントも親身になるレベルを下げてしまうことになりかねません。
人任せにするのではなく、自分が納得できるまで徹底的に話し合ってみてください。
あなたの内定獲得への熱意が高ければ、エージェントも何とかあなたに最適な企業を紹介することによって、無事内定承諾に結びつけて自分のビジネスにすることができるため、サービスレベルを上げることも期待できるのです。
複数のエージェントを使用してみる
あなたの大切な就活です。選考が上手くいっていない場合は特に、Plan A、 Plan B、Cといった色んな手を打っておく必要があります。
就活エージェントも別に1社にしなければならない理由はありません。複数のエージェントを使用することによって、紹介してもらえる企業の幅を広げることもできます。
また、サービスに不満がある場合は、他のエージェントの名前を出すことによって、サービスの改善が図られる場合もあるので検討してみましょう。
選考を受ける企業に対しては、自らしっかり企業研究を行う事
何事も人任せにしてはいけません。エージェントがリコメンドしてくる企業でも、最終的に判断するのはあなたです。
選考を受けるか否かの判断、最終的に内定を承諾する判断をするためには、他人経由ではない、自分の目と耳で調べた情報で、企業分析をすることは絶対に必要です。
それがないと、最終的な納得感に繋がりません。就活エージェント経由の就活でも、自分がコミットできていないと実のあるものになりません。
エージェントとの徹底的な話し合いと、自分自身による業界・企業研究は就活エージェント経由の就活を成功さえる、車の両輪です。
内定が獲得できていない人、内定を持っていても納得感が薄い人は、ジョブスプリングのような就活エージェントの使用を検討してみましょう。
\\ 内定獲得が不安な人は、まずLINEで登録を //