就活に正解はない。あるのは自分の「答え」だけ。自分にベストな答えを見つける就活情報サイト

就活面接:これで解決!意図が曖昧な質問・難問・奇問の回答方法 Version 4【質問リスト20~26の解説】

質問の意図と回答方法:

この記事では「知っておきたい意図が曖昧な質問・難問・奇問集」でリストアップした質問毎に、質問の意図と回答へ導く考え方を解説していきます。「これで解決!意図が曖昧な質問・難問・奇問の回答方法 Version 3」に続いて、リストの質問20ら26を個別に回答していきます。

20:無人島に何か一つを持って行って良いと言われたら何を選びますか?

  • 質問の意図:グループディスカッションにも使用される質問の一つです。いきなり非日常で、且つ答え難い質問に学生がどう対応できるかをチェックするのが主な目的です。頭の回転の速さ、頭の良さ、発想法(どんなアプローチで物を選ぶか、選ぶ範囲など)も併せてチェックします。面接官によっては心理テスト的に性格判断として使用するケースもあります。
  • 回答方法:この質問に正解はありません。「真っ白になって固まってしまう」学生、何も考えず「スマートフォン」「TVゲームなど」電源がなければ使用できないようなものを選んでしまう学生にならないように気をつけましょう。自由な発想で構いませんが、必ず「なぜそれを選んだのか」、理由を明確に答えることです。ユニークで且つ論理的に説得できれば評価は高くなります。無人島なので「サバイバル」するための道具、方法や確実・安全に脱出するための道具、方法から考えるのが王道です。「どこでもドア」で笑いをとっても良いですが、「現実にあるものの中では?」と掘り下げられる可能性もあるので「無人島でのサバイバル術の本」という機転を利かせても良いでしょう。

21:アラスカの住人に氷を売る方法を思いつきますか?

  • 質問の意図グループディスカッションにも使用される質問の一つです。この質問も非日常で、且つ答え難い質問に対し、学生がどう対応できるかをチェックするのが主な目的です。加えて「通常、売れないものを売るにはどうすれば良いのか?」というビジネスセンス、頭の回転の速さ、頭の良さ、発想法(どんなアプローチで物を売るか)もあわせてチェックします。
  • 回答方法:この質問に正解はありません。「真っ白になって固まってしまう」学生、何も考えられないため、「どういう意味ですか」と切れてしまう学生にならないように気をつけましょう。自由な発想で構いませんが、必ず「なぜ、そうすることで売れるのか、アラスカでもこういう前提であれば十分売れる」、という理由を明確に答えることです。ユニークで且つ論理的に説得できれば評価は高くなります。たとえばアラスカでも街の中では暖房が効いた場所、店はありますし、HOT SPAを建設して、そこで売るなどの前提条件を工夫すれば良いのです。頭を柔らかくして発想できるかが鍵となります。

22:100円のボールペンを1,000円で売る方法を考えてみてください。

  • 質問の意図:グループディスカッションにも使用される質問の一つです。「通常、売れないものを売るにはどうすれば良いのか?」という、ビジネスセンスをダイレクトにチェックするのが目的です。ボールペンそのものは変わらないため、どのように付加価値をつけるかが鍵となります。頭の回転の速さ、頭の良さ、発想法(どんなアプローチで物を売るか)が問われます。
  • 回答方法:この質問に正解はありません。「真っ白になって固まってしまう」学生にならないように気をつけましょう。自由な発想で構いませんが、必ず「付加価値をどうつけるか」の発想をしましょう。付加価値をつける例で、学生にもすぐ思いつくのがAKBの握手券のような付加価値をつける発想です。ネスカフェアンバサダーもコーヒーをオフィスで気軽に楽しめるという付加価値をつけています。頭を柔らかくして発想できるかが鍵となります。
  • 「100円のボールペンを10,000円で売る方法」という出題もあります。「コンプライアンス的にやるべきではないですし、それでは社会的信用がなくなるので、売れません」と答えるのもありです。それ以外であれば、「有名人に特別にお願いして、そのボールペンでサインしてもらった色紙と抱き合わせtて10,000円で売る」、つまり特定のターゲットに対して、そのターゲットなら10,000円の付加価値を認める何か(モノや体験)と抱き合わせるという方法で発想してみましょう。

23:隣の学生を面接官に紹介してください

  • 質問の意図:集団面接のときに出題される場合があります。集団面接に関する記事で「他の学生が喋っていることも傾聴しておくこと」とアドバイスしたのも、このような事態に対応するためです。隣の学生が喋っていることを聴いていなければ全く対応できません。
  • 質問の意図はコミュニケーション能力のレベルのチェックです。いくらエントリーシートに自分の強みはコミュニケーション能力と書いてあっても、「人の話を聴いていない」では話になりません。聴いていることを前提に、隣の学生の特徴を的確にとらえ、面接官にポイントを掴んでうまく説明できるかをチェックします。
  • 回答方法:まず隣の学生が喋っている内容をよく聴き、重要なポイントを記憶しておくことです。重要なポイントのみ簡単なメモをとっても良いです。あとは自分の印象に従って、隣の学生が一番強調したポイントを魅力的に紹介してあげましょう。くれぐれも貶めるようなコメントはしてはいけません隣の学生に好印象を付けてあげるような、爽やかな話法を心がけてください。それがコミュニケーション能力の証明になります。

24:面接官を1分間褒めてみてください

  • 質問の意図:質問の意図はコミュニケーション能力のレベルのチェックです。外資系企業はこの種のトリッキーな質問をする場合があります。エントリーシートに自分の強みはコミュニケーション能力と書いてあっても、そのまま信じる面接官はゼロです。初対面の人間、年上のビジネスマン、しかも面接という緊張する場面で、学生がどこまで対応できるかをチェックします。ハードルは高いです。
  • 回答方法:まず「冷静になること」です。一呼吸おいて心を落ち着けましょう。次に考えるのは、一方的に1分間褒め上げるのではなく、「会話に持ち込む」ことを狙いましょう。何にも知らない相手を1分間褒め続けるのは無理です。相手の名前が分からなければ「失礼ですがお名前を伺ってもよろしいでしょうか?」から始めて、名前を答えてくれたら「いいお名前ですね、字はどんな字をお使いになるのですか?」、字を答えてくれたら「素晴らしい字ですね、○○の意味が込められていらっしゃるのでしょうか」と誉め言葉でつないでいくパターンです。現在担当されている仕事や担務、趣味などに話を広げていくフローをとっていきましょう。

25:面接官を面接してもらえますか?

  • 質問の意図:質問の意図はコミュニケーション能力のレベルのチェックです。相手を観察しながら対応していく能力もチェックします。外資系企業はこの種のトリッキーな質問をする場合があります。エントリーシートに自分の強みはコミュニケーション能力と書いてあっても、そのまま信じる面接官はゼロです。初対面の人間、年上のビジネスマン、面接という緊張する場面、しかも逆にインタビューするという究極の展開で、学生がどこまで対応できるかを測ります。ハードルは高いです。
  • 回答方法:まず「冷静になること」です。一呼吸おいて心を落ち着けましょう。ゲームだと思えば少しは気が楽になります。ある意味開き直って「自分が受けてきた面接」をイメージして良いのですが、「採用のための面接」と定義せず、その企業に勤めるビジネスマン、ビジネスウーマンと初対面で会って、相手のことを知るために色々インタビューするというスタンスで臨みましょう。「採用面接のロールプレイ」と企業側が定義してきた場合は、ゲーム感覚で逆面接して「笑い」をとりましょう。

26:電線に雀が10羽止まっています。それを空気銃で撃ったら何羽残りますか?

  • 質問の意図学生の頭の柔らかさを測っています。ものごとを柔軟にとらえられるかのチェックです。
  • 回答方法:「10羽から0羽です」が正解です。意外な質問に冷静になって即座に答えが出せるかが鍵です。「○羽」と決められる訳がない→決めなくてよい→「何羽と問われているので、○羽から○羽と答えるべきだ→自分の意見を堂々と言おう」、という判断が瞬時にできるかがポイントになります。「答えられません」「分かりません」ではなく、相手の要求事項に沿ってこたえましょう。
いかがでしたか?質問の意図と回答方法を参考に、「自分だったらどう答えるか」を考えてみてください。就活マニュアルや就活情報サイトの回答例を丸暗記して答えても、好印象は残せません。自分の頭で考えることで、不意の質問に対応できる力が付きます。

自分の面接力が今すぐ分かる、面接力診断をしてみよう

面接の本番前に、自分の面接力をチェックしてみませんか?

就活の選考で最も難しいのが面接選考です。

面接ではあなたの自己分析の深さや、性格、強み、企業理解度や志望動機の強さが見抜かれます。

面接前に自分の面接力をチェックして客観的に認識し、どのポイントがダメなのかを知ることは、そのポイントを面接までに改善できるためとても重要です。

それを可能にしたのが「面接力診断」です。

面接力診断は、24の質問に答えるだけで、あなたの面接力を指数化してくれます。

更に重要項目ごとの、強さ、弱さもグラフで「見える化」してくれるため、改善へのアクションに繋がります。

web面接も、通常の面接と押さえるべきポイントは同じです。面接力診断で弱点を把握し、効率的に対策することで、選考を突破しましょう。またこのツールを利用する際、就活をより効率化できる無料の就活サービスを同時登録することも忘れずに!

36の質問で、あなたの強み・適職を診断

就活は自己分析が必須!…ただ、やり方がわからず、悩んでいる人も多いはず。 そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用しましょう My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけであなたの強み・適職を診断できます。 My analyticsを活用して、サクッと自己分析を終わらせ、内定を勝ち取りましょう。

My analyticsで自己分析する(無料)

あわせて読みたい!就活に即効の記事、ベスト5

offer_box_fixed_icon_150x150.jpg1
25年卒の登録が殺到中!大手企業も利用するオファーボックスでスカウトをもらおう

資生堂、マイクロソフト、朝日新聞、ニトリ、コクヨ、KUMON、TREND MICRO、ぴあ、CO・OP、ATEAM、sansan、MicroAd、istyle、RISOなども利用している逆求人型スカウトサービスのOfferBoxを賢く使い、就活のもう一つのルートを開いておこう

doda_campus_fix_image.jpg2
就活が不安な25年卒の就活生には、dodaキャンパスを賢く利用する打ち手がある

少しでも納得感が高い内定を目指す25年卒の就活生は、スカウトサービスで急成長しているdodaキャンパスを試してみよう。オファーの受信率は99%(23卒2022年6月時点、プロフィール入力率80%以上の場合)。ベネッセならではの充実したオンライン講座やイベント、本格的な適性診断まで無料で使えます!

kuchikomi_150x150.jpg3
2025年卒就活の情報戦へ、【就活会議】に無料登録すれば、88,000枚以上の本物のESを閲覧できる!

就活は情報戦。企業が提供する情報は重要ですが、それだけでは不安です。実際の社員の評価や、選考を受けた先輩達の口コミによる生の声を入手できる「就活会議」を徹底解説。ESや選考情報のリアルを手に入れよう

Kimisuka_after_Sq.jpg4
落ちてしまった選考の結果を、スカウト獲得に活用できる心強いサービスがある

スカウトサービスの大手、【キミスカ】の特徴は、落ちてしまった選考の結果さえもスカウト獲得に利用できる点です。それまでの頑張りを評価してくれる、「本当のあなた」を認めてくれる企業からのオファーを獲得しよう

 b3b75e7093f0c280652cb24dec855b9c.jpg5
【24年卒】首都圏の学生で、納得できる内定が取れていない人への神サービスを試してみよう

もう一人で悩まなくていい。就活の専任アドバイザーがマンツーマンでES添削・面談対策をしてくれ、しかもあなたに合った優良企業を紹介、完全無料の就活サポートをしてくれる「キャリアチケット」を紹介します