就活に正解はない。あるのは自分の「答え」だけ。自分にベストな答えを見つける就活情報サイト

就活生必見!面接でよくある難問・奇問30問を集中解説!

Contents

質問の意図と回答方法:

就活生の皆さんから、「知っておきたい意図が曖昧な質問・難問・奇問集」でリストアップした質問30問の、質問の意図と回答へ導く考え方を一つに記事にまとめて欲しいというご要望を多くいただきました。

全30問の一覧性を高め、それぞれの質問に対して、その質問の意図と回答方法をまとめています。目次をクリックして是非参考にしてください。

1:自分を何かに例えるとすると何ですか?

  • 質問の意図:自分の人格や特徴、強みを短く象徴して表現して欲しい
  • 回答方法:一言では表現するのは無理があるので、「○○の△△」というキャッチフレーズを考えてみましょう。例えばあなたがこつこつ粘り強く物事に取り組むタイプで、外見の印象はスマートなタイプであれば「外見は枝豆、中身は納豆です」というような発想をしてみましょう。

2:あなたを動物に例えるとしたら、どんな動物ですか?

  • 質問の意図:あなたの人格、最も特徴的な部分や、強みを婉曲的に聞いています。エントリーシートの記載内容との一貫性のチェックも目的です。
  • 回答方法エントリーシートで表現した強み、自分の5大特徴のうちメインのものを動物に例えて表現してください。リーダーシップをメインに挙げた学生はライオン、コミュニケーション能力であればイルカなど、特徴と整合し、分かりやすい動物を選び、○○の△△(動物名)という表現で返しましょう。たとえばESで社交的でリーダーシップをアピールしている学生であれば「おしゃべりなライオン」という発想法です。動物名を述べたあと、必ずその意味と根拠になる事実やエピソードを補足して下さい

3:あなたをSMAPのメンバーに例えると誰が一番近いと思いますか?

  • 質問の意図:あなたの人格、最も特徴的な部分や、強みを婉曲的に聞いています。エントリーシートの記載内容との一貫性のチェックも目的です。
  • 回答方法:あなたの性格やエントリーシートで表現した強み、自分の5大特徴をSMAP(解散してしまいましたが・・)のメンバーの性格・役割に投影して、一番近いメンバーを選択して答えましょう。補足的に「○○の中居くん」「○○の稲垣くん」のように形容詞をつけて表現しても良いし、自分らしさを補足的に説明するように工夫してみましょう。

4:一日芸能人になれるとしたら、誰になって、何をしたいですか?

  • 質問の意図:あなたの人格、興味・関心、価値観と行動原理を婉曲的に読み取ろうとしています。エントリーシートの記載内容との一貫性のチェックも目的です。
  • 回答方法:エントリーシートや面接で表現している素のあなたと一貫性のある芸能人を選択し、あなたの価値観や興味・関心のある領域のなかから1日でできそうなことを選んで答えましょう。整合性・一貫性に注意してください。
  • 例えば、思いやりを、自然なカタチでアピールしたい場合、「米倉涼子が演じる大門未知子になって、特に難病に苦しむ子供たちを救いたい」、何故なら「一人ひとりが持っている、大きな可能性を大切にしたいので」というように、等身大の自分の「良い面」が透けて見え、且つ多くの人が知っている芸能人が行いそうなことにリンクさせて答えましょう。

5:あなたの人生を一言で表してください

  • 質問の意図:自己分析の深さ、複雑なものを端的にまとめる力、咄嗟の事態に対する対応力を測るのが目的です。
  • 回答方法:自己分析をしっかり行って、咄嗟に答えられれば評価が上がります。ほとんどの学生は頭が真っ白になるか、口籠ってしまうでしょう対策としては自分の好きな言葉、例えば「成功は失敗の連続の先にある」「今日がこれからの人生のはじまりの日なので精いっぱい生きる」など、前向きなフレーズを選んでおいて応用してみましょう。出来るだけエントリーシートの記載内容と一貫性があるものを選んでおきましょう。

6:今日はどうやってここに来ましたか?

  • 質問の意図:物事のポイントを簡潔にまとめ、説明する能力と質問の真意を直感で判断できるかをチェックするのが目的です。コミュニケーションのセンスをみています。
  • 回答方法:ダラダラと細かく自宅からの経路と使用交通機関、所要時間を細かく答えても魅力ある回答にはなりません。「最寄りの駅から地下鉄を乗り継いで、40分かけてきました。途中この面接の想定問答に集中していたため、危うく乗換駅を通過しそうになりました」というように端的に経路を述べ、自分を表現できるエピソードを織り込んで答えましょう。「事前に下見をしていたので、余裕をもって着くことができ、少し落ち着きました」など、学生の熱意が感じられる回答も好印象です。

7:死ぬときに何を考えると思いますか?

  • 質問の意図:あなたの「生き方」「価値観」「行動原理」を死ぬ瞬間という究極の状況から説明して欲しいというのがこの質問の意図です。「死ぬとき」という非日常のワードから「学生がどうこの質問を切り返してくるか」「質問の意図を自分なりに解釈して、的を射えた答えを返せるかをチェックしています。
  • 回答方法:あなたが最も大切にしている「価値観」や「行動原理」を短くまとめて答えられると好印象です。「死ぬとき」という究極を利用し、自分なりの定義をして語ることも可能です。
  • (例)「人はいつ死ぬか、誰も予想できません。明日死んでもいいように後悔しない生き方をしたいです。死ぬときに『幸せだった』と思えるように、仕事も、プライベートも、毎日充実した生き方をします」このように仕事にも言及して、前向きな返答でまとめましょう。

8:面白い話をしてみてください

  • 質問の意図:あなたの性格、コミュニケーション能力、咄嗟の事態への対応力を測るのが目的です。あなた自身を「面白さ」という側面から見ています。会社というのは均質の人材だけが集まっても成り立ちません。色んなキャラクターが集まって組織のダイナミズムが発揮されるのです。面接は雰囲気も固く、真面目な側面しか見られないことが多いため、この種の質問を差し込みます。
  • 回答方法:いきなり要求されると頭が真っ白になります。対策としては、お気に入りのジョークを2-3選んでおいて、自分が一番気に入っているジョークです、と前振りして話してください。話し方は説明口調ではなく、落語家が喋っているライブ感が出せれば尚よいですジョークでも差別的なものは逆効果ですので注意してください。
  • 注意ポイント 1:「面白いエピソードを話して下さい」という質問があります。この「エピソード」という言葉が入った場合は、「あなたが自身が体験した事実の中から、面白いもの」を答える必要があります。質問の意図は、あなたの「人となり」、対応力(質問の意図を理解して、適切に落ち着いて臨機応変に対応できるか)、コミュニケーション能力をチエックしています。「面白いエピソード」に関しては、別の記事で詳しく解説しますので、そちらを参考にしてください。
  • 注意ポイント2:面接官によって、本当は「あなたの面白いエピソードを聞きたい」と思っていても、質問の仕方を「面白い話をしてみて下さい」と聞いてくる場合があるので、注意が必要です。「自分のエピソードでも良いですか?」と確認して、面接官の意図を確かめてから答えることをおススメします。

9:喧嘩をしたことがありますか?

  • 質問の意図:あなたの性格を裏側から検証するのが質問の意図です。「どんなポイントがあなたの怒りのスイッチを押すことになるのか」、「ストレス耐性」、「喧嘩をどう収束させたのか」がチェックしたいポイントです。
  • 回答方法:エントリーシートに記載した内容の中に、問題点として周囲の人たちとの葛藤や喧嘩に近いものがある場合は、それを話せば一貫性が表現できます。まずその方法が取れるかを頭の中で組み立てましょう。それが無理な場合は、今までの人生の中で、大きな喧嘩を思い出して話すことになると思います。その場合でも、客観的な視点で過去を振り返って「自分が反省した点」「自分がその解消のために努力したポイント」を強調して話してください。相手を卑下するような言動はしないように注意してください。

10:あなたは今、殴りたいくらい嫌いな人がいますか?

  • 質問の意図:あなたの性格を裏側から検証するのが質問の意図です。「どんなタイプの人の、どのポイントがあなたの怒りのスイッチを押すことになるのか」、「ストレス耐性」、「感情をどうコントロールしているか」がチェックしたいポイントです。
  • 回答方法:この質問は「人」と「その人の行為」 にフォーカスしています。「今」、「殴りたい」と質問しているので、正直に「今はいません」と答えても問題ないです。その場合「今までの人生ではどうですか?」と掘り下げられるので、対応しましょう。
  • 「殴りたい」と思ったことがない人はそのように答えましょう。「殴っても解決にならない」「正当防衛以外は、どんな場合でも武力はいけないと思っている」「嫌いな、というレベルでは殴りたいなどとは思わない」で全くかまいません。
  • 「殴りたい」と思っている人がいた場合でも、表に出さないようにしましょう。感情をコントロールできない人と思われるリスクが高いです。どうしても言いたい人は「会社名は言えませんが、先日圧迫面接してきた面接官です。ジョークです」くらいで留めておきましょう。

11:武勇伝を話してください

  • 質問の意図:質問の意図をどうくみ取れるかをチェックし、あなたの性格を裏側から検証するのが質問の意図です。「武勇伝」というワードには不正に対する態度や一種のヒロイズムが隠されています。「無茶なことをした体験」「羽目を外した体験」を答えてくる学生は除外しようというのが目的です。
  • 回答方法:エントリーシートに記載した内容の中に、「武勇伝」に近いものが記載されていれば別ですが、通常「武勇伝」にあたる体験をしている学生は多くないと思います。無理やり答える必要はありません。むしろ「若気の至り」的な違法性のある事例を紹介してしまうリスクが高いのでやめておきましょう。
  • 例えば「カンボジアに学校建設のボランティアに行った際、現地の役人が文句を言ってきたために、日本人のリーダーとともに1時間くらい片言の英語で抵抗した」などというエピソードあれば積極的に話しても良いです。「アルバイトで非常に理不尽な要求をしてくるお客を説得した」など、「武勇伝」を非日常的なピンチを切り抜けた体験、その体験で救われた事象と広く解釈すればよいのです。

12:ドラえもんが目の前に来たら、あなたはどうしますか?

  • 質問の意図:類似の質問に「ドラえもんにどんな道具を出して欲しいですか?」もあります。あなたが「質問の意図をどう解釈するのか」、「ドラえもんをどのような存在として捉えているのか」、「何を期待するのか」を検証して、あなたの性格や価値観を判断するのが質問の意図です。
  • 回答方法:個人の価値観が色濃く反映されるので正解などありません。ただし無邪気に「どこでもドアでハワイに行きたい」などと小学生がするような答えはNGです。その程度の答えしかできない学生としてマイナス評価されてしまいます。
  • ドラえもんは私にとって「○○」の存在です。(ドラえもんの定義)今の私がドラえもんに頼みたいことは○○です」(今現在の状況から、ドラえもんに期待すること)と端的に答えましょう。あくまで一例ですが「ドラえもんは私にとってピンチを救ってくれる存在です。夢の道具を提供してくれます。就職して社会人になろうとしている私は、ドラえもんがいなくても自分自身でピンチを乗り越えられる道具を出してもらって、ドラえもんにさよならしたいです」このような回答であれば、今のあなたの心情や決意が表現できると思います。就活の面接なので、「前向きな生き方」「成長」「仕事」周辺で自分なりに考えてみてください。

13:最近一番腹が立ったことは何ですか?

  • 質問の意図:あなたの性格を裏側から検証するのが質問の意図です。「どんなことがあなたの怒りのスイッチを押すことになるのか」、「ストレス耐性」、「感情をどうコントロールしているか」がチェックしたいポイントです。
  • 回答方法:この質問は「出来事」、「事象に」 にフォーカスしています。「最近」と質問しているので、何処までが最近かは非常に曖昧です。「ありません」と答えた場合、「最近でなくても良いですよ」と切り返されます。全く「腹がたったことがない」と言い切ってしまうと「問題意識がない」と思われてしまいます。あまり政治色は出さない方がよいですが、ほとんどの人が「これはおかしい」と疑問に思う時事ネタや社会問題を挙げて、「どこに一番腹が立ったか」をロジカルに説明できれば好印象です。
  • ただ感情的に「○○問題には腹が立ちました。絶対におかしいと思います。許せません」では中学生レベルの答えです。時事問題の対策の際、腹が立った問題を深く分析し、何処に一番の問題が潜んでいるのかを分析しておきましょう。

14:あなたを漢字一文字に例えると、どんな字ですか?

  • 質問の意図:あなたの人格、最も特徴的な部分や、強みを婉曲的に質問しています。エントリーシートの記載内容との一貫性のチェックも目的です。
  • 回答方法:エントリーシートで表現した強み、自分の5大特徴のうち、あなたを表現する最も象徴的なものを選んで漢字で表現してください。全人格的に自分は「この漢字」というものがあれば、それを選びましょう。リーダーシップをメインに上げた学生は「導」、コミュニケーション能力であれば「聴」「会」など、特徴と整合した漢字を選びましょう。そして必ず選んだ理由を説明してください。「なんとなく」は禁句です。

15:あなたは「何系」の人だと思いますか?

  • 質問の意図:あなたの人格、最も特徴的な部分や、強みを婉曲的に聞いています。エントリーシートの記載内容との一貫性のチェックも目的です。
  • 回答方法:この質問は「草食系」「肉食系」など、学生を「○○系」で括れると勘違いしている質問のため、「○○○○(自分の氏名)系です」とチャレンジしても良いくらいです。無難に行きたい場合はエントリーシートに記載した自己PR内容からオリジナルで作って答えましょう。粘り強く努力を積み上げるタイプの学生なら「コツコツ系」というイメージです。既存の「○○系」に合わせなくても良いです。必ず名付けた理由を説明してください。「なんとなく」は禁句です。

16:あなたのキャッチフレーズを一言で表現してください

  • 質問の意図:自分の人格や特徴、強みを短く象徴して表現して欲しいという趣旨です。自己分析の深さや、特徴をとらえる能力、言語感覚・センスをチェックします。
  • 回答方法:一言では表現するのは無理があるので、○○の△△」というキャッチフレーズを考えてみましょう。例えばあなたが粘り強く物事に取り組むタイプで、外見の印象はスマートなタイプであれば「外見は枝豆、中身は納豆です」というような発想をしてみましょう。キャッチフレーズを述べた後、必ずその理由を説明してください。就活なので、ネガティブなニュアンスは避けてください。

17:100万円あったら何に使いますか?

  • 質問の意図:普段手に出来ない、それなりの大金を提示して、学生の興味や価値観を測ります。具体的な金額を使用して、学生がどのような行動をするのか、何を優先するのかをチェックします。
  • 回答方法:いきなり100万円と言われてしまうと、海外旅行に行きたいとか、美味しいものを食べて派手に遊びたい、残ったお金で○○を買いたい、と正直に答えると思います。意識が高く日ごろから「シリコンバレーに行ってIT産業の最先端を感じてきたい」と思っている学生は、そのように答えれば問題ありません。「短期留学」「ホームステイ」でもよいでしょう。志望企業に関連することや、エントリーシートの内容を補強することが出来れば尚良いです。いきなり言われて「海外旅行」しか浮かばない場合は、「遊び」「観光」ではなく、「何に興味があり、何を体験し、それをどう活かしたい」までセットにした「理由」を述べるようにしましょう。キーワードは「成長のため」です。

18:臨時収入で10万円あったら何に使いますか?

  • 質問の意図:日常の延長線上にある金額を提示して、普段の生活の中で学生が何に興味を持っているのか、をチェックする目的です。具体的な金額の使い道を通じて、身の丈の優先順位を知る目的です。
  • 回答方法:日常の延長で、自分を向上させる「何か」に使えるかを検討しましょう。全部書籍代に使いますでも良いし、打ち込んでいるスポーツの為でも良いです。ただし必ず「理由」を明確にしてください。享楽のみの使用方法では、「正直だが頭があまり良くない学生」と思われてしまいます。「国内旅行」、「海外旅行」しか浮かばない場合は、「遊び」「観光」ではなく、「何に興味があり、何を体験し、それをどう活かしたい」までセットにした「理由」を述べるようにしましょう。キーワードは「向上心」です。

19:あなたは、いくらお金があったら満足しますか?その理由も答えてください。

  • 質問の意図:「お金」を媒介にして、あなたの価値観や生き方を知りたいというのが趣旨です。何をもって「満足」するか、「満足」をどう解釈するかを、その理由と共に答えさせることによって、学生の人生観を浮き彫りにしようとしています。
  • 回答方法:この質問に対し正解はありません。個人の生き方、人生観、世界観が色濃く反映されるためです。「いくらあっても満足することはない」というのも答えの一つです。裏側には「お金の使用方法」をどこまで広く考えているか、も含まれています。「自分の為」でなくてもお金は使用できます。世界には貧困で苦しんでいる人々が沢山存在します。その人たちを救うことまで想像できれば、「いくらあっても満足することはない」という答えも成立する訳です。世界をどう見ているかで発想が違ってくるのです。
  • 回答方法:現実的に、今目標としている何かを実現するのに充分な金額を答えても良いでしょう。ただし自分を向上させる「何か」、エントリーシートの記述内容に一貫した「何か」、子供の頃からの思っている「絶対に実現したい夢」のためでも良いです。必ず「理由」を述べてください。くれぐれも小中学生の答えにならないように注意してください。

20:無人島に何か一つを持って行って良いと言われたら何を選びますか?

  • 質問の意図:グループディスカッションにも使用される質問の一つです。いきなり非日常で、且つ答え難い質問に学生がどう対応できるかをチェックするのが主な目的です。頭の回転の速さ、頭の良さ、発想法(どんなアプローチで物を選ぶか、選ぶ範囲など)も併せてチェックします。面接官によっては心理テスト的に性格判断として使用するケースもあります。
  • 回答方法:この質問に正解はありません。「真っ白になって固まってしまう」学生、何も考えず「スマートフォン」「TVゲームなど」電源がなければ使用できないようなものを選んでしまう学生にならないように気をつけましょう。自由な発想で構いませんが、必ず「なぜそれを選んだのか」、理由を明確に答えることです。ユニークで且つ論理的に説得できれば評価は高くなります。無人島なので「サバイバル」するための道具、方法や確実・安全に脱出するための道具、方法から考えるのが王道です。
  • 「どこでもドア」で笑いをとっても良いですが、「現実にあるものの中では?」と掘り下げられる可能性もあるので「無人島でのサバイバル術の本」という機転を利かせても良いでしょう。

21:アラスカの住人に氷を売る方法を思いつきますか?

  • 質問の意図:グループディスカッションにも使用される質問の一つです。この質問も非日常で、且つ答え難い質問に対し、学生がどう対応できるかをチェックするのが主な目的です。加えて「通常、売れないものを売るにはどうすれば良いのか?」というビジネスセンス、頭の回転の速さ、頭の良さ、発想法(どんなアプローチで物を売るか)も併せてチェックします。
  • 回答方法:この質問に正解はありません。「真っ白になって固まってしまう」学生、何も考えられないため、「どういう意味ですか」と切れてしまう学生にならないように気をつけましょう。自由な発想で構いませんが、必ず「なぜそうすることで売れるのか、アラスカでもこういう前提であれば十分売れる」、という理由を明確に答えることです。ユニークで且つ論理的に説得できれば評価は高くなります。たとえばアラスカでも街の中では暖房が効いた場所、店はありますし、HOT SPAを建設して、そこで売るなどの前提条件を工夫すれば良いのです。頭を柔らかくして発想できるかが鍵となります。

22:100円のボールペンを1000円で売る方法を考えてみてください。

  • 質問の意図:グループディスカッションにも使用される質問の一つです。「通常、売れないものを売るにはどうすれば良いのか?」という、ビジネスセンスをダイレクトにチェックするのが目的です。ボールペンそのものは変わらないため、どのように付加価値をつけるかが鍵となります。頭の回転の速さ、頭の良さ、発想法(どんなアプローチで物を売るか)が問われます。
  • 回答方法:この質問に正解はありません。「真っ白になって固まってしまう」学生にならないように気をつけましょう。自由な発想で構いませんが、必ず「付加価値をどうつけるか」の発想をしましょう。付加価値をつける例で、学生にもすぐ思いつくのがAKBの握手券のような付加価値をつける発想です。ネスカフェアンバサダーもコーヒーをオフィスで気軽に楽しめるという付加価値をつけています。頭を柔らかくして発想できるかが鍵となります。
  • 「100円のボールペンを10,000円で売る方法」という出題もあります。「コンプライアンス的にやるべきではないですし、それでは社会的信用がなくなるので、売れません」と答えるのもありです。それ以外であれば、「有名人に特別にお願いしてそのボールペンでサインしてもらった色紙と抱き合わせ10,000円で売る」、つまり特定のターゲットに対して、そのターゲットなら10,000円の付加価値を認める何か(モノや体験)と抱き合わせるという方法で発想してみましょう。

23:隣の学生を面接官に紹介してください

  • 質問の意図:集団面接のときに出題される場合があります。集団面接に関する記事で「他の学生が喋っていることも傾聴しておくこと」とアドバイスしたのも、このような事態に対応するためです。隣の学生が喋っていることを聴いていなければ全く対応できません。
  • 質問の意図はコミュニケーション能力のレベルのチェックです。いくらエントリーシートに自分の強みはコミュニケーション能力と書いてあっても、「人の話を聴いていない」では話になりません。聴いていることを前提に、隣の学生の特徴を的確にとらえ、面接官にポイントを掴んでうまく説明できるかをチェックします。
  • 回答方法:まず隣の学生が喋っている内容をよく聴き、重要なポイントを記憶しておくことです。あとは自分の印象に従って、隣の学生が一番強調したポイントを魅力的に紹介してあげましょう。くれぐれも貶めるようなコメントはしてはいけません隣の学生に好印象を付けてあげるような、爽やかな話法を心がけてください。それがコミュニケーション能力の証明になります。

24:面接官を1分間褒めてみてください

  • 質問の意図:質問の意図はコミュニケーション能力のレベルのチェックです。外資系企業はこの種のトリッキーな質問をする場合があります。エントリーシートに自分の強みはコミュニケーション能力と書いてあっても、そのまま信じる面接官はゼロです。初対面の人間、年上のビジネスマン、しかも面接という緊張する場面で、学生がどこまで対応できるかをチェックします。ハードルは高いです。
  • 回答方法:まず「冷静になること」です。一呼吸おいて心を落ち着けましょう。次に考えるのは、一方的に1分間褒め上げるのではなく、「会話に持ち込む」ことを狙いましょう。何にも知らない相手を1分間褒め続けるのは無理です。相手の名前が分からなければ「失礼ですがお名前を伺ってもよろしいでしょうか?」から初めて、名前を答えてくれたら「いいお名前ですね、字はどんな字をお使いになるのですか?」、字を答えてくれたら「素晴らしい字ですね、○○の意味が込められていらっしゃるのでしょうか」と誉め言葉でつないでいくパターンです。現在担当されている仕事や担務、趣味などに話を広げていくフローをとっていきましょう。

25:面接官を面接してもらえますか?

  • 質問の意図:質問の意図はコミュニケーション能力のレベルのチェックです。相手を観察しながら対応していく能力もチェックします。外資系企業はこの種のトリッキーな質問をする場合があります。エントリーシートに自分の強みはコミュニケーション能力と書いてあっても、そのまま信じる面接官はゼロです。初対面の人間、年上のビジネスマン、面接という緊張する場面、しかも逆にインタビューするという究極の展開で、学生がどこまで対応できるかを測ります。ハードルは高いです。
  • 回答方法:まず「冷静になること」です。一呼吸おいて心を落ち着けましょう。ゲームだと思えば少しは気が楽になります。ある意味開き直って「自分が受けてきた面接」をイメージして良いのですが、「採用のための面接」と定義せず、その企業に勤めるビジネスマン、ビジネスウーマンと初対面で会って、相手のことを知るために色々インタビューするというスタンスで臨みましょう。「採用面接のロールプレイ」と企業側が定義してきた場合は、ゲーム感覚で逆面接して「笑い」をとりましょう。

26:電線に雀が10羽止まっています。それを空気銃で撃ったら何羽残りますか?

  • 質問の意図:学生の頭の柔らかさを測っています。ものごとを柔軟にとらえられるかのチェックです。
  • 回答方法:「10羽から0羽です」が正解です。意外な質問に冷静になって即座に答えが出せるかが鍵です。「○羽」と決められる訳がない→決めなくてよい→「何羽と聞かれているので、○羽から○羽とこたえるべきだ」→自分の意見を堂々と言おう、という判断が瞬時にできるかがポイントになります。「答えられません」「分かりません」ではなく、相手の要求事項に沿ってこたえましょう。

27. 今まで受けたサービスで、最も良かったサービスは何ですか?

  • 質問の意図:サービス業、接客業で良く出る質問です。質問の意図は、あなたがサービスというものをどう捉えているのかを知ることです。あなたが、どのようなサービスを素晴らしいと感じるかを知ることによって、あなたの価値観や考え方をチェックします。
  • 回答の方法:自分にとって「良いサービスとは何か」をはっきり答えて下さい。サービスといっても人によって、とらえ方は全く違います。「期待以上のホスピタリティ」、「大幅なディスカウント」、「サプライズ」、「きめの細かいアフターセールスサービス」など様々です。
  • もしあなたが接客業をメインとした企業を志望している場合は、いままで受けた最高の接客サービスの体験を話しましょう。共通点を見つけやすく、共感も得やすいです。
  • あなたが受けた最高のサービスの体験を具体的に紹介して、そのサービスの何が一番良かったのか、どこが感動したのかを必ず語ってください。それがあなたの価値観や性格を表現することになります。

28. どうして今日はその恰好を選んだのですか?

  • 質問の意図:この質問は、面接の服装に関してあらかじめ「自由な服装で来てください」と指定された場合に、面接官が聞く定番の質問です。質問の意図は、何故その恰好、服装を選んだのか、その理由から学生の考え方や、価値観を確認するためです。
  • 服装は、対外的にあなたを表現するツールの一つです。面接という場で、面接官という相手に対し、自分をどう見せたいか、あなたの価値感が象徴的に表れるため、この質問をしてあなたの性格を分析します。
  • 回答の方法:就活の面接に、この服装を選んだのか、その理由をはっきり述べて下さい。「何となく選びました」、「気分で選びました」とういう答えはダメです。私服であっても、就活の面接に敢えてその服を選んだ理由あるはずです。逆に言えば、就活の面接と、あなたの個性を掛け合わせて服装を選んでください。
  • スーツであっても、「就活の面接だから」という答えでは不十分です。企業側は「自由な服装で」と指定しているため、それに対して敢えてスーツを選んだ理由をちゃんと答えないと「主体性のない学生」と評価されてしまうリスクがあります。
  • この質問は、長々とした説明は不要です。あなたがその服装を選んだ理由を簡潔に答えましょう。

29.「自分らしい服装で面接に来てください」と言われたら、どんな服装出来ますか?

  • 質問の意図:この質問は仮定の質問なので、あなたが面接で着ている服装のことを聞いている訳ではありません。質問の意図は、あなたが「面接」という場をどう考えているかを知ることです。
  • 企業は、「面接=疑似的な仕事、オフィシャルの場」と、考えています。あなたが面接というフィルターを通じて、「あなたらしさ」を表現する意味をどう考え、話すのかをチェックします。
  • 回答の方法:スーツでも私服でもどちらが正解ということではありません。ただし、服装はあなたらしさを表現したいと思うのと同時に、「面接という場」も考えなければなりません。いくら自分らしいと言っても「普段はいているダメージジーンズ」のような答えはNGです。あなたの個性やこだわりは表現できていても、面接する相手や、場を考慮していないと、マイナスの評価をされるリスクが大きいです。
  • 面接という場で、あなたが選ぶ服はあなたが責任を持たなければなりません。その服装で、あなたが何を伝えたいのかをはっきり述べましょう。面接の目的は、あなたを売り込み、採用してもらうことですから、その目的を達成するために服装を選ぶことを忘れずに表現してください。

30.魅力のある人は、どんな人だと思いますか?

  • 質問の意図:この質問の意図は、「あなたにとって魅力のある人」を通して、あなたの性格と価値観をチェックすることです。面接官は「魅力ある人」=「あなたの目指している人物像」ととらえています。そこから、あなたが、どういう人として成長したいと思っているのかを読み取ります。また、どんな人の、何にあなたは影響を受けるのか、という角度から、人間関係で何を大切にしているのかも知りたいポイントです。
  • 回答の方法:歴史上の人物や偉人の固有名詞を答えても良いですが、面接官がその人を良く知っていない場合、あなたの言いたいことが伝わらないリスクがあります。「尊敬している人は誰ですか?」と聞かれている訳ではないため、例えば「リーダーとしてチーム全体を勇気づけて、共に目標や夢の実現に取り組める人」のような表現で、固有名詞を使わずできるだけ具体的な人物像を表現しましょう。
  • この質問には、「どうしてそう思うのですか?」という、掘り下げの質問が必ずあります。あなたが魅力を感じた人とその理由を、あなたの体験を通じて語れれば説得力を増すことができます。
  • 歴史上の人物、偉人などを例にする場合は、しっかりとその理由を語れるようにしておきましょう。どんな場合でも、「何故、魅力を感じるのか」を自分との対比で語ると分かり易い回答になります。
  • 回答例:「リーダーとしてチーム全体を勇気づけて、共に目標や夢の実現に取り組める人です。私は中学・高校と県でも4強と呼ばれた学校のバレーボール部に所属していました。。高校の時のバレー部の監督がまさにそのタイプの指導者で、全日本選手権出場という目標に向けて、部員全員を先頭に他って引っ張ってくれました。私も社会人として、そういう生き方をしたいと考えています。」
いかがでしたか。質問の意図と回答方法を参考に、「自分だったらどう答えるか」を考えてみてください。就活マニュアルや就活情報サイトの回答例を丸暗記して答えても、好印象は残せません。自分の頭で考えることで、不意の質問に対応できる力が付きます。

36個の質問に答えて、自己分析をしよう

就活は、あなた自身を企業に売り込む場。だから、自己分析をして、自分の強みを理解しておく必要があります。ただ、そんな時間がない方も多いはず。

そんな時に便利なのが、就活サービスを提供している、キャリアパークの自己分析ツールです。

このツールを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・弱み→性格のタイプを診断できます。サクッと自己分析をして、自分を深く理解し、選考を突破しましょう。

またこのツールを利用する際、就活をより効率化できる無料の就活サービスを同時登録することも忘れずに!

自分の面接力はどのレベル? 面接力診断をしてみよう

面接の本番前に、自分の面接力をチェックしてみませんか?

就活の選考で最も難しいのが面接選考です。

面接ではあなたの自己分析の深さや、性格、強み、企業理解度や志望動機の強さが見抜かれます。

面接前に自分の面接力をチェックして客観的に認識し、どのポイントがダメなのかを知ることは、そのポイントを面接までに改善できるため、とても効果的です。

それを手軽にできるようにしたのが、「面接力診断」です。

就活サービスを提供している、キャリアパークの面接力診断は、自己PR、企業理解、身だしなみ、コミュ力…面接に大事な6つの分野の能力を、それぞれ点数ベースで見える化してくれます。

更に重要項目ごとの、改善のポイントも解説してくれます。

web面接も、通常の面接と押さえるべきポイントは同じです。面接力診断で弱点を把握し、効率的に対策することで、選考を突破しましょう。またこのツールを利用する際、就活をより効率化できる無料の就活サービスを同時登録することも忘れずに!

36の質問で、あなたの強み・適職を診断

就活は自己分析が必須!…ただ、やり方がわからず、悩んでいる人も多いはず。 そんな時は、自己分析ツールを活用しましょう キャリアパークのツールを使えば、36の質問に答えるだけであなたの強み・適職を診断できます。 サクッと自己分析を終わらせ、内定を勝ち取りましょう。

自己分析ツール(無料)

あわせて読みたい!就活に即効の記事、ベスト5

offer_box_fixed_icon_150x150.jpg1
26年卒の登録が殺到中!大手企業も利用するオファーボックスで、インターン情報やスカウトをもらおう

資生堂、マイクロソフト、朝日新聞、ニトリ、コクヨ、SoftBnak、JCB、ATEAM、sansan、Nissin、Opt、Funai Soken、RISOなども利用している逆求人型スカウトサービスのOfferBoxを賢く使い、就活のもう一つのルートを開いておこう

doda_campus_fix_image.jpg2
25年・26年卒の就活生には、dodaキャンパスを賢く利用する打ち手がある

少しでも納得感が高い内定を目指す25年卒の就活生、インターンに参加したい26年卒の就活生は、スカウトサービスで急成長しているdodaキャンパスを試してみよう。オファーの受信率は99%(23卒2022年6月時点、プロフィール入力率80%以上の場合)。ベネッセならではの充実したオンライン講座やイベント、本格的な適性診断まで無料で使えます!

kuchikomi_150x150.jpg3
納得できる内定獲得のための就活サイト、【就活会議】に無料登録すれば、88,000枚以上の本物のESを閲覧できる!

就活は情報戦。企業が提供する情報は重要ですが、それだけでは不安です。実際の社員の評価や、選考を受けた先輩達の口コミによる生の声を入手できる「就活会議」を徹底解説。ESや選考情報のリアルを手に入れよう

Kimisuka_after_Sq.jpg4
落ちてしまった選考の結果を、スカウト獲得に活用できる心強いサービスがある

スカウトサービスの大手、【キミスカ】の特徴は、落ちてしまった選考の結果さえもスカウト獲得に利用できる点です。それまでの頑張りを評価してくれる、「本当のあなた」を認めてくれる企業からのオファーを獲得しよう

 b3b75e7093f0c280652cb24dec855b9c.jpg5
【25年卒】首都圏の学生で、納得できる内定が取れていない人への神サービスを試してみよう

もう一人で悩まなくていい。就活の専任アドバイザーがマンツーマンでES添削・面談対策をしてくれ、しかもあなたに合った優良企業を紹介、完全無料の就活サポートをしてくれる「キャリアチケット」を紹介します