就活に正解はない。あるのは自分の「答え」だけ。自分にベストな答えを見つける就活情報サイト

エントリーシートの記入・入力で悩むポイントとは?

募集要項を精読することから始めよう

まず募集要項を確認してください。WEBでのエントリーは記入フォームを用意している場合が多いので、そのフォーマットに従って記入していきます。

この簡単なプロセスでも、企業側はしっかりと仕分けができる仕掛けを組み込んでいるので注意が必要です。

「どうせ、どの学生も同じだろう」と思って入力、漫然と記入し送信するだけだと不利に扱われる可能性があるので注意が必要です。学生から質問の多い「エントリーシートの記入で悩むポイント」を解説しますので参考にしてください。

志望業種についてどう答えれば良いのか

まず志望業種を記入させる質問があります。

複数選択可能な場合でも、その企業が所属する業種にのみマークしましょう。

面接段階で「他の業界への就活はしてないの?」と質問される場合がありますが、「当初からこの業種を第一志望としており、エントリー段階ではこの業種に絞っておりました。その後○○業種にもエントリーしてみましたが、この業界に就職したいという思いはより強くなりました」と答えれば良いのです。

もし不安なら、その業種に近い業種を一つ選んで答えましょう。(合計二業種)

正直に3-4業種にマークしてしまうと、絞りきれない学生とのネガティブな評価になるリスクがあります。

職種に関する答え

職種も企業によって選択肢の立て方が様々ですが、自己分析の結果に従って絞りましょう。その他・未定の選択肢にはマークをしないようにしてください。

希望職種に近い職種の複数選択は良いですが、それでも2職種以内にしましょう。

自由記入欄はどうすれば良いのか

 自由記入欄(記入しなくてもエントリー可能)に関しても、できるだけ丁寧に気持ちを込めて必ず記入しましょう。

エントリー段階で熱意を伝えられる、また他の学生と差が出るポイントです。個別企業の特長にあわせてきめ細かく対応しましょう。

エントリー時の自己PR・会社志望動機

エントリーフォームのフォーマットによっては、この段階の自己PRや志望動機の記入欄に、文字数やスペースの制限があります。

その場合、選考側は未記入のものや、1-2行の通り一遍のものや、よほど内容が薄いものをはじくことを目的としているため、それほどオリジナリティが必要という訳ではありません。

書き込みスペースが小さい場合や、文字数制限が極端に少ない(100文字以下)の志望動機は企業のWEBサイトを読み込めば書けるレベルでも問題ないでしょう。

もちろん、しっかり考えて書くべきであることには変わりはありません。文字数が多い(300文字以上)の場合は、精度の高い志望動機の作成が求められます。自己分析と企業研究の結果を基にして記入しましょう。

一つの企業にじっくり時間を割くより、少なくとも30社のエントリーができるように、エントリー数を増やすことに注力しましょう。ただし、

志望動機は企業毎に調整を加える必要はあります。使いまわしは止めましょう。

エントリーシートの記入内容の記録・保存

記憶力をあてにしてはいけません。30社分のエントリーシートを記憶できる訳はありません。

書き分けた部分は必ず企業名と紐付けて、記録・保存しておいてください。

データを制する者は就活を制します。自分の就活をデータ化するのとしないのでは、効率に圧倒的な差が出ます。

25年卒の就活に即効:ES88,000枚や企業の選考状況、働く社員のコメントが口コミが無料で見放題

「就活の準備に出遅れてしまったかな・・・」、「ES提出まで時間が限られているので、ピンポイントで参照できないかな・・・」、「大手ナビサイトだけで大丈夫かな・・・」、「ES選考に通るためのポイントが分からない」、「この会社って実際のところ、どんな感じなのかなぁ?」と悩んでいませんか?

就活のはじめのハードルがエントリーシートです。ESが通らないとその先はありません。

就活に関する色んな不安を感じたら、合計134,157枚にも及ぶESと選考体験記が閲覧できる口コミ情報サイト「就活会議」を利用する方法があります。

選考を突破、内定した先輩の実体験が詰まった口コミによって、効率的に選考の準備を進めることが可能です。「就活会議」に登録するだけで、もちろん完全無料で閲覧できます。

「就活会議」の特徴は、先輩達や就活生自身による口コミ就活情報サイトです。

就活生達が書いて選考を通過できた本物のエントリーシートや選考状況の口コミ、納得のいく内定を獲得した先輩達のES、面接選考の体験談、そして実際に働いている社員や元社員の評価まで、すべて無料で閲覧できます。

\\\ 就活会議への登録は公式ページへから ///

企業の口コミ、ES・面接情報が見れる「就活会議」

36の質問で、あなたの強み・適職を診断

就活は自己分析が必須!…ただ、やり方がわからず、悩んでいる人も多いはず。 そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用しましょう My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけであなたの強み・適職を診断できます。 My analyticsを活用して、サクッと自己分析を終わらせ、内定を勝ち取りましょう。

My analyticsで自己分析する(無料)

あわせて読みたい!就活に即効の記事、ベスト5

offer_box_fixed_icon_150x150.jpg1
25年卒の登録が殺到中!大手企業も利用するオファーボックスでスカウトをもらおう

資生堂、マイクロソフト、朝日新聞、ニトリ、コクヨ、KUMON、TREND MICRO、ぴあ、CO・OP、ATEAM、sansan、MicroAd、istyle、RISOなども利用している逆求人型スカウトサービスのOfferBoxを賢く使い、就活のもう一つのルートを開いておこう

doda_campus_fix_image.jpg2
就活が不安な25年卒の就活生には、dodaキャンパスを賢く利用する打ち手がある

少しでも納得感が高い内定を目指す25年卒の就活生は、スカウトサービスで急成長しているdodaキャンパスを試してみよう。オファーの受信率は99%(23卒2022年6月時点、プロフィール入力率80%以上の場合)。ベネッセならではの充実したオンライン講座やイベント、本格的な適性診断まで無料で使えます!

kuchikomi_150x150.jpg3
2025年卒就活の情報戦へ、【就活会議】に無料登録すれば、88,000枚以上の本物のESを閲覧できる!

就活は情報戦。企業が提供する情報は重要ですが、それだけでは不安です。実際の社員の評価や、選考を受けた先輩達の口コミによる生の声を入手できる「就活会議」を徹底解説。ESや選考情報のリアルを手に入れよう

Kimisuka_after_Sq.jpg4
落ちてしまった選考の結果を、スカウト獲得に活用できる心強いサービスがある

スカウトサービスの大手、【キミスカ】の特徴は、落ちてしまった選考の結果さえもスカウト獲得に利用できる点です。それまでの頑張りを評価してくれる、「本当のあなた」を認めてくれる企業からのオファーを獲得しよう

 b3b75e7093f0c280652cb24dec855b9c.jpg5
【24年卒】首都圏の学生で、納得できる内定が取れていない人への神サービスを試してみよう

もう一人で悩まなくていい。就活の専任アドバイザーがマンツーマンでES添削・面談対策をしてくれ、しかもあなたに合った優良企業を紹介、完全無料の就活サポートをしてくれる「キャリアチケット」を紹介します