就活に正解はない。あるのは自分の「答え」だけ。自分にベストな答えを見つける就活情報サイト

【例文あり】就活の面接、「当社でどのようなことをしたいですか?」に的確に答える方法

会社でやりたいことを質問されたら、即答できますか?

「当社でどのようなことをしたいですか?」、「この会社でどんなことをしたいですか?」という「やりたいこと」質問は、必ずと言ってよいほど聞かれる質問です。

この質問に即答できないと、面接の評価を下げてしまいます。それほど大事な回です。

面接官は、自己分析から志望動機をつくっていくプロセスをしっかり踏んできた学生であれば、即答出来て当然と思っているからです。

面接を受ける直前でこの質問に即答できない学生は、面接までに必ず答えを用意してください。「どのようなことをしたいですか?」と問われて、単に職種名だけを答える学生も多いのですが、それだけでは不十分です。

この質問の意図から解説していきますので、あなたにベストな答えを見つけて下さい。

就活口コミサービス「就活会議」

ESの掲載件数は、88,000枚!


 質問の意図:「当社でどのようなことをしたいですか?」

面接官がこの質問をする意図は、次の4点に集約できます。

  1. 企業研究をしっかり行い、事業内容、職種、職種の役割が具体的に理解しているかをチェックしたい
  2. やりたいことの目標が具体的に、自分事として明確になっているかを知ることにより、学生が目的意識をもって物事に取り組む資質があるかを知りたい
  3. 自分の性格、強み、長所と、やりたいことに一貫性があり、その力を発揮できそうか(そのイメージが湧くか)をチェックしたい
  4. 熱意が伝わるか、一緒に働くイメージが湧くかを確認したい
どのポイントも的確な回答をするためには大切なので順に解説していきます。

回答のポイント:「当社でどのようなことをしたいですか?」

Point 1: 企業研究・エントリーシートを振り返り、もう一度「やりたいこと」を言葉にしてみる

エントリーシートによっては「当社でやってみたいこと」という記述項目があるので、記載した内容をもう一度見直して下さい。今の気持ち、考えと違和感がなければ、それを肉付けして話す内容を書き出してください。

エントリーシートの提出段階から、その後の活動(OB・OG訪問や他社の面接など)で、考えが深まった場合、何かを加えたいと思った場合、より詳しく内容を語れるようになった場合は、その気持ちや考えを積極的に語りましょう。

面接を受ける企業のエントリーシートに「やりたいこと」の記載がない場合は、他社へ提出した「やりたいこと」の内容を、面接する企業用にカスタマイズしてください。もちろん参考にできるのは同業種・同職種の場合に限ります。もう一度企業研究の記録を振り返りましょう。

Point2:やりたいことを自分事化して、具体的な目標として語ろう

この質問で求めていることは「社会貢献したいです」「沢山のお客様の笑顔を見たい」などという、抽象的な目標ではありません。

やりたい職種を聞いているだけでもありません。抽象的な目標も、職種もほとんどの学生に当てはまってしまう答えです。ここでチェツクしたいのは、面前にいる、「あなただけに関する目標」です。

あなた固有の「やりたいことが」具体的に語れないと、目標・目的意識の薄い学生という評価を受けてしまします。

この質問に対する用意が出来ていない場合、学生はアドリブで誰にでもあてはまるような答えをしがちです。「やりたいこと」を目標として説明できるように、しっかり準備しましょう。

Point 3: 自己PR内容とやりたいことを結び付けて語ろう

「やりたいこと=目標」の理由を自己PR内容と結びつけて語りましょう。何故それが、あなたにとってやりたいことなのかの根拠になります。

根拠が語れないと、観念的に思っているだけとスルーされてしまうリスクがあります。面接も中盤以降になると、それなりのクオリティを持つ学生からの選考になります。

面接官は単にかっこいいことを言っている学生か、本当にそう思っているのかを見抜こうとしますので、根拠を語れるかどうかで差がついてしまいます。

自己分析から自己PRを作る過程で明確にした、自分の性格、価値観、経験、強みや長所とやりたいことを結び付けて言葉にしましょう。

Point 4: 熱意が伝わるように熱く語ろう

熱意は根拠と並ぶ、面接の武器です。

せっかく素晴らしい内容を準備できても、丸暗記の棒読みでは熱意は伝わりません。かえって嘘くさく聞こえてしまい、マイナス評価になる可能性すらあります。

暗記しようとせず、キーワードを頭の中に叩き込んで、感情をこめて語ってください。一度に全て語らなくても良いです。会話の中で、いいたいことを伝えましょう。どう語るかは、何を語るかと同じぐらい重要です。

面接官の感情に訴える熱意は、最後の一押しになります。あなたの意欲を熱意を込めて語れるように、その企業を「好き」と思えるまで研究し、面接の練習や実践で磨いていきましょう。

Point5: 自己分析ツールで、「やりたいこと」を見つけよう

「入社後やりたいことは?」に上手く答えるには、自己分析を通じて、自分は何が得意で、将来どんな仕事をやっていきたいか、を理解する必要があります。

そんな時は、自己分析ツールのを活用してみましょう。

就活サービスを提供している、キャリアパークの自己分析ツールをを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・弱み→性格のタイプを診断できます。

サクッと自己分析をして、自分を深く理解し、選考を突破しましょう。

「当社でどのようなことをしたいですか?」の回答例

回答例は要素と構成の参考にしてください。このように話そうという目的ではありません。要素と構成を参考に自分のオリジナルを作って、練習と場数で磨いていきましょう。

入社後はリテールの最前線で、銀行とその地域の企業や人々のニーズを理解することからスタートできればと考えています。私は○○県出身で、両親は小規模ながら会社を経営しており、子供ながらに両親が資金繰りの話をしているのを聞きながら育ってきました。

 

特に融資は企業の生死を決めかねない厳しい業務だと認識しています。まず最前線に出て、それを自分の血肉にして、銀行マンとしての基礎にしたいと考えています。とても厳しい業務だとは思いますが、現在も続けえている剣道で養ってきた精神力で乗り越えていきます。

 

銀行マンとして一人前の知識と経験を身に着け、将来的には日本企業の海外展開を、金融面からサポートする仕事に携わりたいと考えています。

自分の面接力はどのレベル? 面接力診断をしてみよう

面接の本番前に、自分の面接力をチェックしてみませんか?

就活の選考で最も難しいのが面接選考です。

面接ではあなたの自己分析の深さや、性格、強み、企業理解度や志望動機の強さが見抜かれます。

面接前に自分の面接力をチェックして客観的に認識し、どのポイントがダメなのかを知ることは、そのポイントを面接までに改善できるため、とても効果的です。

それを手軽にできるようにしたのが、「面接力診断」です。

就活サービスを提供している、キャリアパークの面接力診断は、自己PR、企業理解、身だしなみ、コミュ力…面接に大事な6つの分野の能力を、それぞれ点数ベースで見える化してくれます。

更に重要項目ごとの、改善のポイントも解説してくれます。

web面接も、通常の面接と押さえるべきポイントは同じです。面接力診断で弱点を把握し、効率的に対策することで、選考を突破しましょう。またこのツールを利用する際、就活をより効率化できる無料の就活サービスを同時登録することも忘れずに!

36の質問で、あなたの強み・適職を診断

就活は自己分析が必須!…ただ、やり方がわからず、悩んでいる人も多いはず。 そんな時は、自己分析ツールを活用しましょう キャリアパークのツールを使えば、36の質問に答えるだけであなたの強み・適職を診断できます。 サクッと自己分析を終わらせ、内定を勝ち取りましょう。

自己分析ツール(無料)

あわせて読みたい!就活に即効の記事、ベスト5

offer_box_fixed_icon_150x150.jpg1
26年卒の登録が殺到中!大手企業も利用するオファーボックスでスカウトをもらおう

資生堂、マイクロソフト、朝日新聞、ニトリ、コクヨ、SoftBank、JCB、Opt、Funai Soken、sansan、mixi、ROHTO、RISOなども利用している逆求人型スカウトサービスのOfferBoxを賢く使い、就活のもう一つのルートをいち早く開いておこう

doda_campus_fix_image.jpg2
25年卒・26年卒の就活生には、dodaキャンパスを賢く利用する打ち手がある

少しでも納得感が高い内定を得たいと考えている25年卒の就活生や、インターン先をみつけたい26年卒の就活生は、スカウトサービスで急成長しているdodaキャンパスを試してみよう。オファーの受信率は99%(23卒2022年6月時点、プロフィール入力率80%以上の場合)。ベネッセならではの充実したオンライン講座やイベント、本格的な適性診断まで無料で使えます!

kuchikomi_150x150.jpg3
納得の内定を得るための就活サイト、【就活会議】に無料登録すれば、88,000枚以上の本物のESを閲覧できる!

就活は情報戦。企業が提供する情報は重要ですが、それだけでは不安です。実際の社員の評価や、選考を受けた先輩達の口コミによる生の声を入手できる「就活会議」を徹底解説。ESや選考情報のリアルを手に入れよう

Kimisuka_after_Sq.jpg4
落ちてしまった選考の結果を、スカウト獲得に活用できる心強いサービスがある

スカウトサービスの大手、【キミスカ】の特徴は、落ちてしまった選考の結果さえもスカウト獲得に利用できる点です。それまでの頑張りを評価してくれる、「本当のあなた」を認めてくれる企業からのオファーを獲得しよう

 b3b75e7093f0c280652cb24dec855b9c.jpg5
【25卒】首都圏の学生で、納得できる内定が取れていない人への神サービスを試してみよう

もう一人で悩まなくていい。就活の専任アドバイザーがマンツーマンでES添削・面談対策をしてくれ、しかもあなたに合った優良企業を紹介、完全無料の就活サポートをしてくれる「キャリアチケット」を紹介します


SHARE