就活に正解はない。あるのは自分の「答え」だけ。自分にベストな答えを見つける就活情報サイト

もうひとつの就活。上場企業の15%が利用する逆求人型スカウトサービスの活用方法

*本ページはプロモーションを含みます。

ライフイベントとしての就活の難しさ

本サイトでは一般選考プロセスで、納得できる内定を獲得することを目指し情報やノウハウを提供しています.

しかし、就活は受験とは違い、絶対的な正解というものがありません。

企業の評価者の主観という不確実なものに依存することになる、人生の中でも難しいイベントです。

そしてあなたの人格、これまでの人生での経験や経歴、培ってきたもの、資質、能力などが総合的に評価されるため、今更取り返しのつかない「事実」によって判断される過酷な選考なのです。

コロナ禍以前の就活は空前の「売り手市場」の状況でした。そのため就活に対して楽観的な学生も多かったのです。その当時の就活は、「内定」を獲得する割合やスピードで判断される傾向がありました。

しかし、コロナ前の「売り手市場」の当時でも就活が上手くいかない学生が多かったのです。

売り手市場という、全体の雰囲気から就活を真剣に取り組まず、就活人気の高い企業を好んで受けている場合の必然でした。

2024年卒の就活は、選考解禁(2023年6月1日)直前の5月15日現在での内定率はは72.1%(リクルート就職未来研究所調べ)、6月1日時点では81.3%(ディスコ学生モニター調べ)でした。

内定率のレベルはコロナ前の「売り手市場」に戻ったと言ってよいでしょう。

確かにデータだけみれば、就活を「楽観・楽勝」と思って当然かもしれません。

しかし「楽観・楽勝」は世の中や就活市場が作っている一種の「幻想」でしかありません。

就活は何時の時代でも、自分がコントルール出来ない部分が多く、「とても大変」、「とても重要」、そして「とても困難」な人生のマイルストーンなのです。

最近では転職も一般的になり、テレビでも「転職サイト」や「転職スカウトサービス」のコマーシャルが盛んに流れているため、「新卒時の就活をそれほど真剣に取り組まなくても大丈夫」と考えている方も多いかと思います。

転職で納得のいく仕事を選んでいくことも可能ですが、転職採用は基本的にはキャリア採用なので、それまでの職業での経験やパフォーマンスが前提になります。

その意味では、新卒での職業・会社選びは、あなたのその後の人生に大きな影響を与えます

世の中や周囲の雰囲気に流されず、早い段階から自分の職業人生がどうあるべきなのかを、真剣に考えてみて下さい。

就活の目的は「自分にとってのベストな選択」をすること

就活の目的は内定数や内定の速さではありません。

「自分にとってのベスト」とは、誰もが知っている大企業や、人気企業と完全にイコールではありません。

もちろんイコールの場合もありますし、大手一流企業と称される企業は報酬や福利厚生も充実している場合が多く、経済面でのメリットがあることは確かです。

そしてそれは「幸せ」の基礎となる重要な要素です。

しかし、就活用の自分を装い、経済面、世間体、見栄や承認欲求は十分に満たしてはいるが、自分の本質には程遠い選択をして人生の1/3の時間を苦痛にしてしまう選択をしてしまう場合は果たして「幸せ」と言えるのでしょうか?

大切なのは、「本当の自分」との相性、価値観、何に面白みを感じられるか、何をやりがいと感じられるか、自分は仕事で何を達成したいのか、そして仕事以外の自分とのバランスと経済的なメリットを納得できるバランスで満たせる選択をして、キャリアのスタートを切ることなのです。

就活に正解はありません。あるのは就活に取り組んで自分で掴んだ「答え」だけです。

「売り手市場」でも難しいのが就活の本質

本サイトでは通常の選考プロセスで、納得できる内定を獲得することを目指し情報やノウハウを提供していますが、毎年人気・有名企業にエントリーを集中させたため、思うような結果が得られず、自信を失なってしまう学生も多いのも事実です。

そして好調が伝えられていた2024年卒の就活や、これから本格する25年卒、26年卒の就活でも、不安は拭いきれないのが実情です。

新卒採用は新型コロナウイルスの直撃を受けてしまった一部の業界を除き、総じてリーマンショック後のような「就職氷河期」の状況にはなりませんでした。

人生の幸福度に大きな影響を与える新卒時の職業、企業選択の時期が、殆どの業界で採用を控える「就職氷河期」にならなかったのは、本当に幸いなことでした。

2023年卒以降の大卒新卒採用は、企業がコロナで大卒新卒採用にいまいち積極的になれなかった過去2年間の反動もあって、採用意欲は復活しました。

2024年卒生の採用活動は、将来に渡る若手人材の不足感も加わったことから、さらに好転して推移しています。

内定率はコロナ以前のレベルに戻り、それを超える勢いです。

学生側が有利とされる、「売り手市場」であり、中堅・中小企業は企業が計画した採用数を満たせない「人手不足」の状況と言えます。

しかしながら、ウクライナ戦争、資源・エネルギー価格の高騰、インフレの加速等によって、世界経済、日本経済といったマクロから、特定業種や企業の業績というミクロのレベルでも未だにはっきりとした回復とは言えない状況が続いています。

「売り手市場」に戻ったという報道はあっても、就活生は、無い内定や納得できない企業への就職を回避して、少しでも自分の希望に近づけるように、リスクをヘッジしておくことも考えるべきなのです。

卒業時に、自分ができる限り納得できる企業に就職するためには、大手ナビサイトを利用した通常の選考ルート(一般選考ルート)とは別のルートも併用、用意しておくことが得策です。

通常の選考プロセスで誰もが知っている大手企業から内定を獲得するためには、3年生の早い段階から本格的に就活をはじめておく必要があります。

インターンシップ参加やOB訪問やリクルーターとのコンタクトを緻密に積み上げて、就活偏差値を上げていくには時間や労力が必要です。

そのような努力を積み重ねても「学歴フィルター」等、現時点からは変えようのないものに突き当たるのが就活です。

例年、部活や研究、アルバイトに没頭して、3月のプレエントリー開始までに十分な準備が出来ず、就活本番で上手く行かない人も多いのが事実です。

また、25年卒の学生の皆さんの中には、先輩達が比較的早い段階で内定を獲得できたのを知って、「まだ就活を本気で取り組まなくても大丈夫」という考えから、「あえて準備を早めなくても何とかなる」と考えている方もいるでしょう。

しかし楽観は禁物です。

就活の実態は、学歴フィルターや地域(地方)というハンデ、Webテストやテストセンター試験の出来、就活費用の経済的な限界など、面接官との相性等、就活が上手く行かない原因は山ほどあるのです。

さらに過去の内定者、先輩達のガクチカ、学業、学業以外で成し遂げたことなどの情報に接し、「自分にはほとんど誇れるものがない」、「コロナ禍でガクチカなんて無理」今更変えられない事実に、不安を抱いている人も多いと思います。

「無い内定」にならないために、逆求人型スカウトサービスの利用を考えてみよう

大学新卒の就活は、全般的にはコロナ禍の反動から「売り手市場」に戻りましたが、水面下では「厳選採用」が行われています。

もちろんコロナ禍からの回復や円安・資源価格高、DX等によって好調な業界、企業もあります。しかし経済全般では、明確で継続的な上昇トレンドにはなっていません。

明るい兆しはみえてきたものの、就活生の皆さんが憧れを持つ就活人気の高い企業の場合は、志望する「学生の質と能力」を重視する厳選採用の基準をより厳しくしているのが実態です。

コロナ禍という厳しい状況の中でも、ITや先端技術を必要とする業種や、円安・資源価格高の恩恵を受けている業界は採用数を増やしている企業もありました。

どんな時代でも、就活では業種や企業の見極めは非常に重要なのです。

多くの就活生が、学生生活がコロナの影響を受けてしまったため、「就活をどうしてよいのか分からない」、「とにかく不安」という悩みを抱えています。

本サイトでは、上記のような悩みや不安を持つ就活生に、優良な逆求人型スカウトサービスを通常の選考ルートと併用することをお勧めしています。

その代表例として逆求人型スカウトサービスの最大手であるOfferBoxを例に、賢い使用方法を説明していきます。

OfferBoxは現在、401,000人*の学生がプロフィールを登録し、企業からのオファーを受けています。大手・ベンチャー・官公庁など、 登録企業13,032社**以上の企業 が学生のプロフィールをみて、自社の選考を受けて欲しいというオファーを送信しています。

*2023年2月時点(2022年卒、2023年卒合算)

**登録企業数とは、これまでOfferBoxアカウントを開設した企業数であって、直近で利用していない企業を含みます(2022年12月時点現在)

また、直近の2023年度の登録学生数は214,000名***を突破しています。
5年連続で、学生に最も利用されている新卒オファー型就活サイト****です。

***2022年12月時点
****新卒オファー型就活サイト<5年連続>学生利用率No.1 ・HR総研/ProFuture株式会社 2018~2022年調査
(2019~2023年卒学生)

文部科学省が推計する過去5年間の大卒就職希望者は41万人から43万人で推移していることから、1卒業年度の利用者21.4 万人、約半数という数の凄さ、学生からの信頼の高さが分かるデータです。

逆求人サイト「OfferBox」で来る本当にスカウトは来るの?満足できる企業から来るの?

OfferBoxはスカウトはもらえるが、中小企業やベンチャー系の企業ばかりで大企業からは来ないというネガティブな評判を目にすることがあります。

それはそもそも「使い方」、「使う目的」が間違ってるからです。

逆求人型スカウトサイトだけで就活を行っていれば、確かに中小企業やベンチャー系からのスカウトの比率が多いのは当たり前です。

人気・大手・有名企業は倍率が数千倍にもなるので、あえて逆求人型サイトを使用しなくても、リクナビ、マイナビ等の大手ナビサイトから数万、数千というエントリーが集まります。

そのような企業はあえて逆求人型就活サイトを使用しなくても良く、スカウト型には中小企業やベンチャー系の比率が多くなるのは当然の結果なのです。

そして、人気・大手・有名企業「だけ」を見ている学生にはオファーボックスのようなサービスは向いていません。

少し古いデータですが、2020年10月時点でオファーボックスでスカウトをしている企業は7,271 社ありました。そのOfferBoxを利用している企業7,271社の内、上場企業は1,102社、割合は15%にも上っていました。内訳は以下の通りです。(当時の上場区分)

  • 東証一部上場企業:756 社
  • 東証二部上場企業:98 社
  • ジャスダック上場企業:126社
  • 東証マザーズ:103社
  • その他:19社

そして、東証一部上場企業(旧区分)のうち、10%の企業がOfferBoxを利用して、従来の新卒採用では出会えない学生にアプローチをしているのです。

2020年12月時点の、OfferBox利用企業の上場区分

  • 東証一部:10%
  • 東証二部:1%
  • 東証マザーズ:1%
  • ジャスダック:2%
  • その他、非上場:86%

大企業からのスカウトが来ないというのは嘘です。つまり比率の問題です。気になる学生は、データで見るオファー型就活で自分の目で確かめてみて下さい。

以下はオファーボックスで求人をしている企業の例です。

 

【参考】マンガでわかる、就活サイトOfferBox<オファーボックス >OfferBox

こんな学生には良いスカウトオファーが来ない

人気・有名・大企業しか頭にない学生は、とりあえず保険目的で登録だけして、自分のプロフィールの記述がいいかげんで、空欄も多いものです。

そのような学生には良いオファーがなかなか届きません。

プロフィ―ルの絞り込みができず、企業側の検索スクリーニングに漏れる、また、検索されても上位表示されないためです。

オファーボックスから条件の良いオファーをもらうためには、プロフィールは手を抜かず、自分を最大限表現して、少なくとも80%は埋める必要があります。

また、サイトへの再訪をできれば1日1回、どんなに少なくとも3日に1回はログインしないと、企業側の検索によって真剣な学生ではないと判断されてしまいます。

企業側はコストと労力をかけてこのサービスを使用しており、「スカウトオファーをかけたら真剣に対応してくれそうな学生」を選んでいるのです。

従ってこのサービスを使う就活生側の態度によって、スカウトオファーのクオリティが左右されるのです。

良いオファーをゲットするためには、このサービスに真剣に向き合い、取り組む必要があるのです。

OfferBoxへの登録で悩み解消!すべて無料です

OfferBoxは、こんな就活生にこそ使用して欲しい

オファーボックスは、次にあげるような学生にこそ向いているサービスです。

【2025年卒の就活生】就活のスタートを切って、就活力を上げていきたい人

  • とにかく、自分を評価してくれる企業と出会いたい
  • 面接というものを実践で沢山経験しておきたい
  • インターンシップにトライしてみたい
  • 早期にとりあえず「内定」を1社は確保しておきたい
  • 自分がどんな業界、職業を選ぶべきなのか、自分でも良く分からない
  • 未だ、自分の職業、職種の適性が良く分からない
  • 自分は過去の内定者のように「誇れるもの、達成したもの」がない
  • 何とかインターンシップに参加できたが、将来を託すまでの気になれなかった
  • インターンシップの印象だけで志望業界を絞ってよいのか分からなくなった
  • 就活への意識付けを早めに行い、準備を万全にしたい
  • どんな企業が自分に興味を示してくれるのかを知りたい
  • 部活や研究、アルバイトで忙しく早期に就活に取り組めない
  • できれば就活を早く終わらせたい
[/list]

就活のスタートが遅れてしまった人。結果を出せるか不安な人、選考で思うような結果が出ていない人

就活のスタートが遅れてしまった時や、選考結果が思うようにいかない場合でもOfferBoxは有効です。

以下の内容が当てはまる人や不安を感じている人は、利用を検討してみる価値は大いにあります。

  • エントリーシートが通らない
  • Webテストやテストセンターの結果が悪く先に進めない
  • 志望業界を見直し、広げてみたい
  • 持ち駒がなくなってしまった
  • 面接選考が思うように進んでおらず、悩んでいる
  • 一生懸命取り組んでいるつもりだが、結果がついてこない
  • 自分を見失いがち、自分の良ささえ分からなくなってしまった
  • 部活や研究、留学、アルバイト等で忙しく、現在でも就活に100%では取り組めない
  • 就活を行ってみて、自分のやりたいことが分からなくなってしまった
  • 夏採用・秋採用に自信が持てない
  • 正直不本意な内定先は1社あるが、本当にその企業で良いのか・・・、もっと良い可能性を追求したい

オファーボックスに真剣に向き合い際すれば、非常に高い確率でスカウトオファーをゲットすることができます。これはデータでも証明されています。

OfferBoxによる集計では、プロフィールを80%〜89%入力した学生は、平均11.3通のオファーを受信。90%以上プロフィールを入力した学生は17.9通ものオファーを受け取っています。 一方、プロフィール入力率が60〜69%の学生の平均オファー受信数は平均5.0通程度というデータになっています。

  •  学生のオファー受信率93.6% (プロフィール入力率80%以上・2020年卒・2019年5月時点の実績)

既にあなたのプロフィールをよく読んで企業はオファーをかけているため、一般の選考よりはるかに内定ゲットの確率が上がるのがofferBoxの優れた特性です。

経済と雇用情勢の変化で「内定が取れないリスク」を減らすために、今すぐできる手を打っておきましょう。

\\ 1分で完了。すべて無料 //

OfferBoxへの登録はこちら!

選考が上手くいっていない場合でも、大きな助けになる

一般選考ルートのエントリーが解禁されると、1ヵ月もたたないうちに書類選考や適性・能力検査の結果が出てきます。就活人気の高い大手企業は、この段階で大量の志望者の足切りを行います。

内定を獲得するまでは、エントリーを追加し手持ち駒を増やしていく必要があります。でも、大手ナビサイト経由の就活と同じことを繰り返していても同じ失敗を繰り返してしまうかもしれません。

そんな時は、やり方を変えてみるのも有効な方法です。

OfferBoxのような逆求人型オファーサイトは、あなたの入力したプロフィールを読んで、あなたに興味をもった企業からオファーをもらえる仕組みなので、オファーをもらえれば就活への自信を取り戻すこともできます。

更に、自分が知らなかった業界や企業を知るきっかけにもなるため、視野を広げるきっかけにもなります。

最終的には選考に参加するか否かを自分で決めれば良いだけなので、就活が上手くいっていない人でもプロフィールを登録しておく価値は大きいです。

\\ NNTへの不安を払拭!今すぐ自信を //

OfferBoxへの登録は公式サイトから

 

OfferBoxには、スカウト以外にも沢山のメリットがある

OfferBoxのプロフィールは文章を入力するだけでなく動画や研究スライド、写真を使って自分を表現することができます。

あなたが今までどんなことをしてきたのか、興味のあることは何かといったエピソードを元にした振り返り・自己PR・キーワードを「ユニーク情報」という項目に集約して、あなたの「人となり」を企業にアピールすることができます。

その意味では本当の「あなた」による就活ができるというメリットがあるのです。

また累計100万人以上の診断結果に基づいて、25項目の診断結果で自分を分析できる適性診断AnalyzeU+を無料で受けることができます。

あなたの本当の強みを診断結果のアドバイスから知ることができ、的確な自己PRをつくることができるのです。

適性診断の結果という客観的な評価を自己分析に加えることができるため、志望業界を拡げることやESや面接の内容に自信を持つことができるのでお勧めのサービスです。

更に、自己分析、自己PR作成講座のライブ配信や、各地で開催される自己分析セミナー&ユーザー会に参加できるなどのチュートリアルプログラムも充実しています。

これらのサービスが全て無料で受けられます。

2025年卒での就活に不安を感じている就活生、学歴フィルターを含め、就活に自信を持てない学生におすすめの就活情報サービスです。

簡単に登録できますのでぜひトライしてみましょう。語学や志望業界などの登録入力内容は後から精査して変更できますのでご心配なく。

コロナの影響、また新たに勃発したウクライナ紛争で、日本経済、世界経済の先行きも不透明です。一般選考ルートに加え、別ルートで手を打っておきましょう。

\\先送りして、チャンスを逃さないために //

すべて無料。OfferBoxへの登録はこちら!