就活に正解はない。あるのは自分の「答え」だけ。自分にベストな答えを見つける就活情報サイト

就活でIT業界に興味を感じたら、まず業界研究をしてみよう

「就活の答え」の業界研究は、業界ごとに以下のポイントをカバーした記事を提供しています。

  • その業界の基本ビジネスモデル
  • 業界の現状と課題・未来
  • 業界の特徴的な仕事、職種の情報
  • 業界で働く人の「やりがい」やモチベ―ションは何か
  • 業界に向く人、向かない人はどんな人か
  • 業界の構造と主要食企業の概要、もしくは主要企業リスト

上記のポイントは業界毎にいくつかの記事に分けて「よく分かる業界研究」の中に掲載しています。この記事では「IT(Information Technology)分野を自分の職業にしていこうかな」と思っている就活生が、はじめに知っておくべき情報を整理してまとめました。

ITと一口に言っても、それぞれ思い浮かべる仕事や企業は大きく違います。まずはIT業界を業態別で理解することからはじめましょう。

「就活の答え」では、ハードメーカーとインターネット・サービス、通信業界は、それぞれ個別の記事で解説しています。

この記事ではIT業界の全体像の解説と共に、特にビジネスの割合の大きく、業界全体として採用人数が多いシステム・ソフト分野の企業を中心に理解できるような構成にしています

システム・ソフト業界は企業数が非常に多い業界です。また企業の設立経緯や母体企業グループ系列企業、独立系専業企業など、得意分野が違っている場合が多く、最終的には詳細な企業研究が必要になります。

年収面でいうと全産業平均からみると高めの業界ですが、企業間の格差は存在します。それぞれの企業の得意先やその関係性も仕事に大きく影響しますので、時間をかけてしっかりと選択していきましょう。

この業界はSE(システム・エンジニア)職での採用が多いため、入社3年後は、ようやく仕事をお覚え、仕事がまわせるレベルに育成されるため、3年後離職率も全産業平均よりはかなり低くなっています。

「就活の答え」ではシステム業界を中心に以下の4つの業界研究記事を提供しています。まずはこれらの記事を読んで業界研究のスタートとして下さい。

IT業界、情報システム企業のビジネスモデルを知ることからはじめよう

IT業界という言葉が非常に曖昧で、広範囲をカバーするため、分野ごとに整理して考えてみましょう。その上で情報システム業界のビジネスモデルを理解していきましょう。以下の記事ではIT業界の整理と情報システム業界を分かり易く分類し、そのビジネスモデルを解説しています。IT業界研究の第一歩として参考にしてください。

IT業界の現状と課題を把握したうえで、未来についても考えてみよう

以下の記事ではIT業界の現状と課題、そして未来について解説をしています。

裾野が広く、業態も多様なIT業界。また個性的な企業も多く、その現状や課題、そして未来についてはそれぞれの業態や企業毎で詳しく見ていく必要があります。たとえばシステムインテグレーターのNTT DataとLINEでは現状も課題も未来への戦略も全く違うでしょう。ただし業界全体の大きなトレンドを把握しておくことは、自分の将来を考える上でとても大切なことです。以下の記事ではIT業界全体の現状、課題、未来を分かり易く解説しています。

IT業界の中でどんな分野を目指していくのかを判断する上で役に立つ情報です。ぜひ参考にして下さい。

IT業界の職種や「やりがい」を理解し、自分の適性も冷静に考えてみよう

IT業界の職種、特に技術職に関してはこの業界ならではのものが多数あります。また大企業の場合、専門的な知識に基づいて役割や業務が細分化している場合や、逆に中小の事業所の場合は、1人が幅広い技術分野をカバーしている場合もあるので、仕事の内容は最終的に個別の企業研究をしてイメージを固める必要になります。以下の記事では、業界としてどういう職種があるのかを一旦整理しています。まずは業界を俯瞰してみて、企業選択のための基礎知識として役立てて下さい。

IT企業で働いている人のモチベーションや「やりがい」と「適性」を確認しておきましょう。その業態や職種によって、働いている人のモチベーションや「やりがい」、「適性」は違いますが、共通しているコメントも数多いのです。その代表的なものを最大公約数的にまとめておきます。

IT業界の構造と、大きな割合を占めるSIer大手各社の概況を把握しておこう

以下の記事ではIT業界の構造と、業界の中でも最も大きなウェイトを占めるSIer業界大手企業(NTT Data、野村総合研究所、伊藤忠テクノソリューションズ、TIS)の概況をまとめています。就活生が、未来をIT業界、中でもどんな分野の企業に自分を託したいと思うか、志望の意思を固める上での参考にして下さい。

新卒でITエンジニアになりたいなら、ITと就活の専門知識を持つプロに相談するのが近道

IT技術やWeb技術は今の社会にとって必要不可欠であり、それに係る人材は枯渇しています。

ITを担当するITエンジニアは多種多様な産業に渡り、且つ技術をベースとした専門分野に分かれているため、現状の自分にどんな可能性が広がっているのかを正確に判断するのは難しいものです。

この分野のすそ野は広く、プログラミングの知識が殆どなく、その「さわり」程度の知識しかない文系の学生でもITエンジニアの卵として就職することも可能です。

また大学で情報工学を学んでいる学生や大学院でAIを専門に研究してきた学生が、IT系企業だけではなく、外資系のコンサルティング会社や投資銀行のエンジニアとして就職することも普通にできるのです。

しかしほとんどの学生の場合、産業や企業、IT系の職種に対する知識が乏しいため、具体的な就活をどう進めたらよいのか分からず、最初の段階で躓いたり、無駄な時間を使ってしまいます。

そんな不満や不安を持つ就活生は、ITと就活の専門知識を持つ、ITエンジニアになるための就活に特化した就活エージェントである、レバレッジルーキーに一度相談してみましょう。

とりあえず専門家に聞いてみるのが近道です。もちろん気に入ればその後、全て無料で就活のサポートが受けられます。

少しでも興味があれば下記のボタンで内容をチェックして、興味が湧いたら自分の情報を登録してみよう。登録は1分でカンタンにできます。

レバテックルーキーをCheck>>

自分はIT業界に向いているタイプか、適性を診断してみよう

自分の適性や性格が、IT業界の仕事に向いているのかどうか、気になりませんか?

そんな時、力になるのは本格的な適職診断ソフト、「Analyze U+」です。

「Analyze U+」は251問の質問に答える本格的な診断テストで、質問に答えていくと経済産業省が作った「社会人基礎力」を基に、25項目に分けてあなたの強みを偏差値的に解析してくれるものです。

本当のあなたの強みや向いている仕事を素早く「見える化」してくれます。

「Analyze U+」を利用するには、スカウト型就活サイト「OfferBox」への会員登録が必要です。もちろん全て無料で利用できます。

OfferBoxは、自分のプロフィールを登録しておくだけで、あなたに関心を持った企業から選考のオファーがもらえるサイトなので登録して損はありません。

手早く本格的で客観的な自己分析を済ませ、納得の結果を追求していきましょう。

今すぐ登録してみる(完全無料)

【平均は58点】あなたの就活力を診断してみよう

コロナ禍で学生生活を充実させることが難しかったことで、自分は就活をやり抜いて、納得の内定がとれるのか、不安を感じている就活生も多いのではないでしょうか?
そこで「就活力診断」で自分の実力をチェックし、すぐに動き出せるよう準備しておきましょう。

就活力診断を使えば、24の質問に答えるだけで、内定を勝ち取る実力があるかグラフで見える化してくれます。

この診断ツールを使って、あなたの弱点を克服し、就活を成功させましょう。またこのツールを利用する際、就活をより効率化できる無料の就活サービスを同時登録することも忘れずに!

▶︎就活力を診断する(無料)

36の質問で、あなたの強み・適職を診断

就活は自己分析が必須!…ただ、やり方がわからず、悩んでいる人も多いはず。 そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用しましょう My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけであなたの強み・適職を診断できます。 My analyticsを活用して、サクッと自己分析を終わらせ、内定を勝ち取りましょう。

My analyticsで自己分析する(無料)

あわせて読みたい!就活に即効の記事、ベスト5

offer_box_fixed_icon_150x150.jpg1
25年卒の登録が殺到中!大手企業も利用するオファーボックスでスカウトをもらおう

資生堂、マイクロソフト、朝日新聞、ニトリ、コクヨ、KUMON、TREND MICRO、ぴあ、CO・OP、ATEAM、sansan、MicroAd、istyle、RISOなども利用している逆求人型スカウトサービスのOfferBoxを賢く使い、就活のもう一つのルートを開いておこう

doda_campus_fix_image.jpg2
就活が不安な25年卒の就活生には、dodaキャンパスを賢く利用する打ち手がある

少しでも納得感が高い内定を目指す25年卒の就活生は、スカウトサービスで急成長しているdodaキャンパスを試してみよう。オファーの受信率は99%(23卒2022年6月時点、プロフィール入力率80%以上の場合)。ベネッセならではの充実したオンライン講座やイベント、本格的な適性診断まで無料で使えます!

kuchikomi_150x150.jpg3
2025年卒就活の情報戦へ、【就活会議】に無料登録すれば、88,000枚以上の本物のESを閲覧できる!

就活は情報戦。企業が提供する情報は重要ですが、それだけでは不安です。実際の社員の評価や、選考を受けた先輩達の口コミによる生の声を入手できる「就活会議」を徹底解説。ESや選考情報のリアルを手に入れよう

Kimisuka_after_Sq.jpg4
落ちてしまった選考の結果を、スカウト獲得に活用できる心強いサービスがある

スカウトサービスの大手、【キミスカ】の特徴は、落ちてしまった選考の結果さえもスカウト獲得に利用できる点です。それまでの頑張りを評価してくれる、「本当のあなた」を認めてくれる企業からのオファーを獲得しよう

 b3b75e7093f0c280652cb24dec855b9c.jpg5
【24年卒】首都圏の学生で、納得できる内定が取れていない人への神サービスを試してみよう

もう一人で悩まなくていい。就活の専任アドバイザーがマンツーマンでES添削・面談対策をしてくれ、しかもあなたに合った優良企業を紹介、完全無料の就活サポートをしてくれる「キャリアチケット」を紹介します