「就活の答え」の業界研究は、業界ごとに以下のポイントをカバーした記事を提供しています。
- その業界の基本ビジネスモデル
- 業界の現状と課題・未来
- 業界の特徴的な仕事、職種の情報
- 業界で働く人の「やりがい」やモチベ―ションは何か
- 業界に向く人、向かない人はどんな人か
- 業界の構造と主要食企業の概要、もしくは主要企業リスト
ご参考までに、上場している印刷企業の一部データを有価証券報告書から引用しておきます。参考にしてください。
印刷会社の従業員数、平均年齢、平均勤続年数、平均年間給与(出典:各社の有価証券報告書より)
社名 | 従業員数(人) | 平均年齢
(才) |
平均勤続年数
(年) |
平均年間給与(円) |
共立印刷 | 462 | 38.3 | 13.1 | 444.0万円 |
光陽社(製版) | 184 | 43.5 | 13.6 | 453.0万円 |
TAKARA & COMPANY** (旧社名:宝印刷) | 37 | 45.6 | 17.5 | 754.7万円 |
竹田印刷 | 572 | 42.6 | 17.0 | 503.7万円 |
フジシールインターナショナル** | 34 | 44.5 | 10.9 | 758.4万円 |
光村印刷 | 552 | 45.24 | 23.74 | 404.1万円 |
**持株会社
「就活の答え」では、印刷業界全般を短時間で理解できるように以下の4つの業界研究記事を提供しています。まずはこれらの記事を読んで業界研究のスタートとして下さい。
印刷業界のビジネスモデル
業界研究のはじめに、印刷業界の構造や特徴、そしてビジネスモデルを理解しておきましょう。
生活に密着し、情報伝達に不可欠な印刷業界。クリエイティビティも発揮できる業界ですが、就活生にはその実態が良く理解されていません。就活に必要な印刷業界の構造と特徴、収益モデルも分かり易く解説します。
就職という大事な決断をするにあたって「好き」は重要な要素ですが、一度冷静に業界を研究して印刷業界を本気で就活の対象にするのかを考えてみましょう。
印刷業界の現状と課題、そして未来
情報・コミュニケーションのデジタル化の波で、印刷業界は大きな影響を受けてきました。
経済産業省がまとめている工業統計では、国内の印刷産業出荷額は1991年に8兆9286円をピークに長期的には減少傾向が続いており2016年のデータでは5兆2752億円にまで減少しています。つまりピーク時からは40.9%のマイナスです。
このデジタル化は印刷業界にとって脅威ですが、同時にチャンスでもあるのです。印刷業界のリーディング企業は自らデジタルマーケティング分野を強化したり、非印刷事業に挑戦して業態やビジネスモデルを変革しつつあります。
新卒での就活は、その後の仕事人生に大きな影響を与えるイベントです。印刷業界の現状と課題、未来を把握し他の業界と比較してみること、自分の将来を業界の動向と併せてイメージしてみることは非常に大切なことです。
印刷業界の課題や、そこから考えられる未来を単時間で把握できるように、簡潔にまとめていますので、是非参考にして下さい。
印刷会社の職種と仕事内容、「やりがい」と適性
印刷会社の職種や仕事内容、働く人のモチベーションや「やりがい」について解説をしています。更に、就活生が気になる、印刷業界、印刷会社に向いている人、向かない人はどんな人なのか、「適性」についても解説を加えました。印刷会社への自己PRや志望動機作成の参考にもなります。
また将来のミスマッチを防ぐための参考にもなります。自己分析と併せてしっかり考えていきましょう。
印刷業界、主要各社の現況
以下の記事では、印刷業界の代表的な企業の概況を直近年度の有価証券報告書や中期経営計画を基にまとめています。印刷業界をリードする最大手の凸版印刷と大日本印刷を含め、上場している印刷会社の売上上位の企業6社の動向を解説しています。
業界の大手企業の現状を知ることは、それ以下の企業と比較、評価をする上で役に立ちます。各企業の近況を短時間で読めるようにコンサイスにまとめていますので参考にしてください。
印刷業界は従来の「印刷」という枠では捉えきれない変化を遂げています。デジタルによる急激な変化にさらされている業界であるだけに、新事業への展開や拡大の自由度が高く、可能性が広がっていると考えることもできるのです。
しかし企業によって規模も違い、注力できる戦略に差が出ることも事実です。
印刷業界に興味や志望意欲を繋ぐことができた方は、志望企業候補のあたりをつけて、詳細な企業研究を進めていきましょう。
【平均は58点】あなたの就活力を診断してみよう
学生に有利とされる、売り手市場の採用状況が報じられていますが、「自分はどうなのか?」と、不安を感じている就活生も多いのでは?
そこで「就活力診断」で自分の実力をチェックし、すぐに動き出せるよう準備しておきましょう。
就活サービスを提供している、キャリアパークの「就活力診断」を使えば、24の質問に答えるだけで、内定を勝ち取る実力があるかどうかを、グラフで見える化してくれます。この診断ツールを使って、あなたの弱点を克服し、就活を成功させましょう。
※このツールを利用する登録の際、就活をより効率化できる無料の就活サービスを同時登録することも忘れずに!
36の質問で、あなたの強み・適職を診断
就活は自己分析が必須!…ただ、やり方がわからず、悩んでいる人も多いはず。 そんな時は、自己分析ツールを活用しましょう キャリアパークのツールを使えば、36の質問に答えるだけであなたの強み・適職を診断できます。 サクッと自己分析を終わらせ、内定を勝ち取りましょう。あわせて読みたい!就活に即効の記事、ベスト5
- 1
-
26年卒の登録が殺到中!大手企業も利用するオファーボックスで、インターン情報やスカウトをもらおう
資生堂、マイクロソフト、朝日新聞、ニトリ、コクヨ、SoftBnak、JCB、ATEAM、sansan、Nissin、Opt、Funai Soken、RISOなども利用している逆求人型スカウトサービスのOfferBoxを賢く使い、就活のもう一つのルートを開いておこう
- 2
-
25年・26年卒の就活生には、dodaキャンパスを賢く利用する打ち手がある
少しでも納得感が高い内定を目指す25年卒の就活生、インターンに参加したい26年卒の就活生は、スカウトサービスで急成長しているdodaキャンパスを試してみよう。オファーの受信率は99%(23卒2022年6月時点、プロフィール入力率80%以上の場合)。ベネッセならではの充実したオンライン講座やイベント、本格的な適性診断まで無料で使えます!
- 3
-
納得できる内定獲得のための就活サイト、【就活会議】に無料登録すれば、88,000枚以上の本物のESを閲覧できる!
就活は情報戦。企業が提供する情報は重要ですが、それだけでは不安です。実際の社員の評価や、選考を受けた先輩達の口コミによる生の声を入手できる「就活会議」を徹底解説。ESや選考情報のリアルを手に入れよう
- 4
-
落ちてしまった選考の結果を、スカウト獲得に活用できる心強いサービスがある
スカウトサービスの大手、【キミスカ】の特徴は、落ちてしまった選考の結果さえもスカウト獲得に利用できる点です。それまでの頑張りを評価してくれる、「本当のあなた」を認めてくれる企業からのオファーを獲得しよう
- 5
-
【25年卒】首都圏の学生で、納得できる内定が取れていない人への神サービスを試してみよう
もう一人で悩まなくていい。就活の専任アドバイザーがマンツーマンでES添削・面談対策をしてくれ、しかもあなたに合った優良企業を紹介、完全無料の就活サポートをしてくれる「キャリアチケット」を紹介します