就活に正解はない。あるのは自分の「答え」だけ。自分にベストな答えを見つける就活情報サイト

【就活面接ライブ記事】志望動機・意欲の本気度を見抜く、面接官の質問とは?

面接というハードル

エントリーシート選考や筆記試験(能力・適性テスト)を通過しても、数度の面接というハードルが待っています。

就活生は提出したエントリーシートの記載内容を基に、主張するべき内容を考え準備を行い面接に臨みます。

人気のある企業では、高学歴の学生や抜きんでた能力や実績のある学生でも、数度の面接を通過できず、内定を獲得できない人もでてきます。学力テストや資格試験のように絶対の正解や基準がなく、その差が不明瞭であることが就活の難しいところです。

面接の選考を通過できる学生と、通過できない学生の差はどこにあるのでしょうか?

自己紹介や自己PRまでは、どの企業の面接でもある程度共通の内容で話すために、経験が蓄積され反省から改善ができますが、志望動機は会社毎で使い分けなければなりません。

面接の段階が一次から二次、三次へと進むにつれて志望動機や志望意欲に関する応答が重視されていきます。

企業側はポテンシャルのある学生を確実に採用したいと考えているため、優秀な学生であればあるほど「他社でも同様の評価をしているであろう」という前提で「あなた」をみています。

そこで重要なのが、「学生のその企業に対する志望意欲の高さ」、「本気で入社したいと考え受けているか」をチェックすることです。

また選考通過のボーダーラインにいる学生、能力的には大差のないグループのから、選考を通す学生を選ぶのも、「しっかりした志望動機があるのか」、「当社への入社の意欲の高さ、熱意」が決め手になります。

面接官は、どのように「あなた」の志望動機や志望意欲を測っているのでしょうか?

この記事では、面接官が面接の応答を通じて、就活生の志望動機や志望意欲をどのように評価して選考を行っているのかを、面接ライブ風にまとめています。

面接前の就活生に、ある程度の「心の準備」、「頭の準備」をして欲しいのです。特に面接官は「どんなことを考えながら質問しているのか」が分かれば、少しは落ち着いて応答できるものです。

就活対策情報をたくさん集めても、実践による学びより勝るものではありません。面接は始めから上手くいくことはなく、場数を踏んでPDCAを回し、改善していくものです。

この記事も肩ひじを張らずに、読んでください。

就活生の志望動機や志望意欲の本気度の見抜き方

殆どの企業ではエントリーシートに「当社に興味を持った理由」、「当社を志望する理由」、「当社でやってみたい仕事」、「将来実現したいこと」というような設問項目があり、ESにはあなたの答えが記載されています。

面接官はそれを参照しながら、「当社を志望する動機を教えてください」というシンプルな質問で、あなたの言葉で説明をすることから、質疑が開始されます。

志望動機や志望意欲の本気度の見抜き方:面接ライブ風記事

以下はメーカーの総合職(営業)志望のA君の二次次面接を例に、面接官が行う質問とBさんの質疑を通じて、面接官がどのように学生の志望動機や意欲を評価し、本気度を見破るのかのsimulation です。

ここからは、Bさんの答えを自分で評価しながら読み進めて下さい。また自分の面接ではどう答えるか(もしくは自分がBさんの立場だったらどんな答えをしようと思うか)も考えながら読んで下さい

面接官
当社を志望する理由を教えてください。
就活生
私は誰もがおいしく、簡単に、バランスの良い食事ができることが、人の幸せにつながっていると思っており、特に冷凍食品の開発や販売促進に携わりたいと考えたことが御社を志望する理由です。様々な冷凍食品を持つ御社で、画期的な新製品を世に出して人々の生活の向上に貢献したいと考えています。
就活生
特に共働きの世帯が主流になった現在、家事の分担や忙しい時間の有効活用という意味で、電子レンジだけで食べられる冷凍食品の開発や販売促進に興味があります。
面接官
当社は冷凍食品だけでなく、レトルト食品や調味料なども展開していますが、それらについてはどう思いますか?
就活生
もちろん興味があります。いずれも、おいしく、簡単に、バランスの良い食事を実現する商品です。
面接官
時短という意味ではレトルト食品の方が簡単という場合もあると思いますが、冷凍食品との違いは何だと思いますか?
就活生
冷凍食品の方が、「作ってる感」が出せるというか、女性としては料理に「手を抜いている」と思われたくないないので、お湯でもどすだけのレトルト食品より、冷凍食品の方が罪悪感が少ない感じがあります。
面接官
確かにフライパンや鍋を使って調理するものはそうかもしれませんね。電子レンジだけで済むものはどう思いますか?
就活生
手間という意味ではレトルト食品よりむしろ簡単なものもあると思います。それでも組み合わせや彩り等で調理した感は出せるのではないでしょうか。
面接官
では、当社に入社したら「やってみたい仕事」は冷凍食品に関わる仕事と考えて良いですね。
就活生
はい。もちろん御社に入社できたら、どんな仕事でも真面目に頑張り、将来チャンスがあれば冷凍食品の開発に携わりたいと考えています。
面接官
分かりました。では当社以外に、どんな業界・企業を志望していますか?
就活生
食品業界、飲料業界と小売業の一部です。
面接官
企業は?
就活生
食品業界で言えば、A社とB社、飲料ではD社とE社、小売業界ではプライベートブランドの商品開発という意味でF社をまわっています。
面接官
先ほど、当社では冷凍食品事業に携わりたいとのことでしたが、例えば冷食での有力企業である、G社やH社も競合としては手ごわく、実際にXやZなどは当社よりシェアが高いのですが、志望はしていないのですか?
就活生
G社は一次面接までで、H社は冷凍食品がメインではないため受けていません。
面接官
では、当社を含め、志望している企業で自分がやりたい仕事をするために、何か特別やっていることはありますか?
就活生
はい。食品業界の研究は当然として、実際の売り場を見るように心がけています。
面接官
売り場を見る事以外に何かしていますか?
就活生
・・・。売り場で「おいしそう」、「面白そう」と思った商品はできるだけ買って食べてみることはしていますが・・・。

 

ここまでで志望動機に関する質疑は一旦区切られます。

面接官
ここまで聞いたけれど、「冷凍食品に対する興味」があることは分かったが、特別な研究をしている訳でもなく、身近な「食品業界」に対する一般的な志望動機の域をでていない。
面接官
食品全般に対する理解も、さほど深いとも思えない。
面接官
冷凍食品に対するこだわりが強ければ、自分だったら少なくともH社にはエントリーはしていただろう。
面接官
冷凍食品に拘るのであれば、色んな顧客層、例えば子供や単身高齢者へのニーズ開拓などを自ら語って欲しかった。
面接官
冷凍食品だけでも、冷凍食品の良さや可能性を基に、顧客層ごとに満たされていないニーズがあるはずであり、商品開発に携わりたいのなら、そういう視点からの発言があれば評価も違うのだが・・・。

実際の売り場を見ていることと、聞かれた質問に対して深さはともかく、動じないで答えている点は評価できるが・・・。

面接官
ここで落とすかどうか、もう少し別の質問をしてみよう。

と、いうような評価が下されます。Bさんの答えはごく一般的な学生の反応です。志望動機の確かさや志望意欲の本気度という意味では高くもなく、低くもない中間的な評価です。

このまま平坦なやり取りが続けば、この面接選考を通過できない結果となるでしょう。

一般的な面接での応答で陥る危機フラグ

Bさんの志望動機関連質問の応答が、ことさら「ひどい」訳ではありません。

就活のマニュアルや就活本に沿ってESを書き、その内容は頭に入っていても面接官からプラスの評価を引き出せないのはなぜでしょうか?

上記の応答に限って言えば、以下の問題点があります。

  • この会社でやってみたいこと、実現したいことに対する意欲が伝わらない
    • →Bさんは実際には熱意も意欲もあると思うが、それが伝わらないのは業界や企業研究、自分がやってみたい分野の仕事に対する研究が甘いため、志望動機が表層的なもので終わっているためである

 

  • この会社を志望する根拠が伝わらない
    •  →当社が冷凍食品に注力している以外の理由が自分の口から出てきていない。冷凍食品の開発や販売促進に携わりたいのならA社でもB社でもF社でも同じはずである

 

  • 売り場を見て回る姿勢は評価できるが、それ以外に主体的に行動して食品業界に入るためにしている努力が感じられなかったのは残念
    • →主体性や行動力、チャレンジ精神など、Bさんが「強み」としている特長が、志望動機の説明の中で感じられなかった
    • 当社や食品業界に入るための努力がもっと感じることができたなら、当社でのキャリアパスに対する質問も用意していたが、そこまでに至らなかった

自己分析をやり込み、面接に備えよう

採用面接では様々な角度の質問がされ、「あなた」が深堀りされます。上手く答えるには、自己分析を通じて、「あなた自身」を深く理解する必要があります。

そんな時に便利なのが、無料の自己分析ツール「My analytics」です。

36の質問に答えるだけで、あなたの強み・弱み・性格のタイプを診断できます。

My analyticsを活用して、自分を深く理解し、面接官を唸らせる回答を完成させましょう。

まとめ

面接がはじめから上手くこなせる人は稀です。主活力の高い人は、プレゼンテーションや面接の場数を踏んで、質疑に慣れている人です。

面接の難易度は志望する企業のレベルや就活人気によって大きく異なりますが、マニュアルや就活本をなぞっただけでは他の学生と差別化して、「積極的に採ろう」と思わせることはできません。

心の底から湧いている「その企業に対する自分の願望」に立ち返り、「ESでの記述内容を証明するにはどんなことを話すのが効果的か」をもう一度考えてみて下さい。

特に志望動機関連の質疑応答は「選考通過」、「内定」に直接的に関わるため、就活本やマニュアルを写したようなアピールでは不十分です。

業界・企業研究の深度や、意欲・熱意のレベルは面接の深堀質問ですぐに分かってしまいます。自己PRは就活生のフィールドの話ですが、志望動機は企業側、面接官側にしっかりした評価軸があるため当然なのです。

あなたのその企業に対する志望動機と意欲が本気なのであれば、それを人に伝え、信じてもらうためにはどうすれば良いのかを考えて下さい。

自己分析 x 業界研究 x 企業研究を深く掘って「自分が本当に伝えたい動機」を探してください。(このレベルは、マニュアルを頼りにせず、自分で考えること!)

それが本物であれば、あとは元気よく面接に臨み、場数を踏んで面接そのもののクオリティを高めていけばよいのです。

自己分析 x 業界研究 x 企業研究の深掘りがないまま、マニュアルをなめただけで面接に臨んでも良い結果を得られません。この壁を越えられるのは「あなた」だけです。

自分の面接力が今すぐ分かる面接力診断をしてみよう

面接の本番前に、自分の面接力をチェックしてみませんか?

就活の選考で最も難しいのが面接選考です。

面接ではあなたの自己分析の深さや、性格、強み、企業理解度や志望動機の強さが見抜かれます。

面接前に自分の面接力をチェックして客観的に認識し、どのポイントがダメなのかを知ることは、そのポイントを面接までに改善できるためとても重要です。

それを可能にしたのが「面接力診断」です。

面接力診断は、24の質問に答えるだけで、あなたの面接力を指数化してくれます。

更に重要項目ごとの、強さ、弱さもグラフで「見える化」してくれるため、改善へのアクションに繋がります。

web面接も、通常の面接と押さえるべきポイントは同じです。面接力診断で弱点を把握し、効率的に対策することで、選考を突破しましょう。またこのツールを利用する際、就活をより効率化できる無料の就活サービスを同時登録することも忘れずに!

36の質問で、あなたの強み・適職を診断

就活は自己分析が必須!…ただ、やり方がわからず、悩んでいる人も多いはず。 そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用しましょう My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけであなたの強み・適職を診断できます。 My analyticsを活用して、サクッと自己分析を終わらせ、内定を勝ち取りましょう。

My analyticsで自己分析する(無料)

あわせて読みたい!就活に即効の記事、ベスト5

offer_box_fixed_icon_150x150.jpg1
25年卒の登録が殺到中!大手企業も利用するオファーボックスでスカウトをもらおう

資生堂、マイクロソフト、朝日新聞、ニトリ、コクヨ、KUMON、TREND MICRO、ぴあ、CO・OP、ATEAM、sansan、MicroAd、istyle、RISOなども利用している逆求人型スカウトサービスのOfferBoxを賢く使い、就活のもう一つのルートを開いておこう

doda_campus_fix_image.jpg2
就活が不安な25年卒の就活生には、dodaキャンパスを賢く利用する打ち手がある

少しでも納得感が高い内定を目指す25年卒の就活生は、スカウトサービスで急成長しているdodaキャンパスを試してみよう。オファーの受信率は99%(23卒2022年6月時点、プロフィール入力率80%以上の場合)。ベネッセならではの充実したオンライン講座やイベント、本格的な適性診断まで無料で使えます!

kuchikomi_150x150.jpg3
2025年卒就活の情報戦へ、【就活会議】に無料登録すれば、88,000枚以上の本物のESを閲覧できる!

就活は情報戦。企業が提供する情報は重要ですが、それだけでは不安です。実際の社員の評価や、選考を受けた先輩達の口コミによる生の声を入手できる「就活会議」を徹底解説。ESや選考情報のリアルを手に入れよう

Kimisuka_after_Sq.jpg4
落ちてしまった選考の結果を、スカウト獲得に活用できる心強いサービスがある

スカウトサービスの大手、【キミスカ】の特徴は、落ちてしまった選考の結果さえもスカウト獲得に利用できる点です。それまでの頑張りを評価してくれる、「本当のあなた」を認めてくれる企業からのオファーを獲得しよう

 b3b75e7093f0c280652cb24dec855b9c.jpg5
【24年卒】首都圏の学生で、納得できる内定が取れていない人への神サービスを試してみよう

もう一人で悩まなくていい。就活の専任アドバイザーがマンツーマンでES添削・面談対策をしてくれ、しかもあなたに合った優良企業を紹介、完全無料の就活サポートをしてくれる「キャリアチケット」を紹介します