Table of Contents
2021年卒の就活経過を振り返って分かること
2021年卒の就活生は、就活広報解禁の3月1日直前で、新型コロナウイルス感染症が拡大したため、会社説明会の中止から就活のオンライン化という激変の中で就活を行ってきました。
3月までは前年並みに推移していた内定率も、4月以降は前年に比較するとスコアが低く、内定獲得の遅延化の傾向が現れました。
旅行業や宿泊業の一部企業が、やむを得ず2020年卒で入社直前であった内定者の内定を取り消すなど、新卒者の就活にも悪影響が出てしまいました。
また、新型コロナウイルスが業績を直撃した航空業界主要企業が2021年卒の新卒採用を中止するなど、悲しいニュースも記憶に新しいと思います。
それでも2021年卒の就活生の7月1日現在の内定率は、株式会社リクルートキャリアの調査では73.2%(前年同期比-11.9ポイント)、株式会社ディスコ キャリタス就活の調べでは77.7%(前年同期比-8.6ポイント)となっており、7割以上の学生が7月1日までに1社以上の内定を獲得しています。
新型コロナウイルスが社会や経済に与えたネガティブなインパクトに比較すれば、2021年卒の就活全体は一部の業界を除き、そこまで甚大な悪影響は出ていません。
企業側も全く予期せぬ出来事であり、オンライン就活に切り替えるなどの対応に追われました。
将来予測、業績に与える影響も把握できない中で、全体の採用計画をドラスティックに見直さずにスケジュールを後ろ倒しにした結果が内定率の伸びの遅延に繋がっています。
むしろ8月以降の内定率が、時間の経過とともに前年のスコアをキャッチアップしていくかが気になるところでした。
2021年になって振り返ってみると、新型コロナ・ウイルスに直撃された旅行・観光・宿泊業界、航空業界、エンタメ業界、外食産業や一部の小売業は当然新卒採用を凍結したり、大幅に削減する傾向が顕著でしたが、逆に好調な業界やコロナ禍から早期に立ち直れた業界も多く、就活の状況は「まだら模様」になりました。
全体の内定率という指標としては、売り手市場であった2020年卒に比べれば、若干落ちる程度と言う結果になりました。
2022年卒以降、就活の質的変化が現れる
2022年卒は統計数字には表れにくい、質的な変化が激しい就活になります。
既にマスコミの就活関連ニュースや就活情報サイトでも取り上げられているように、新型コロナウイルスの影響により、2020年卒までの「超売り手市場」からの変化が起こりつつあります。
2022年卒の大学3年生、大学院1年生の皆さん(2020年7月時点)で就職を考えている方は、色んな意味で不安をもっていたことでしょう。
また2023年卒の就活生も、2021年の年央になっても、新型コロナ・ウイルスのっ終息が確実に見通せない中で、もやもやした状況にあるでしょう。」
この記事では、不安は不安として受け入れ、その上で22年卒の以降の就活を、納得できるカタチで結果を出すために重要なことを解説します。
22年卒以降の就活に激しい変化を与えるファクターを以下にまとめます。
- 新型コロナウイルスの経済に与える影響(世界・日本・業界・業種・企業・職種)と厳選採用
- 新型コロナウイルスの影響によるオリンピック開催の成功・失敗
- 新型コロナウイルスによる、就活全体のオンライン化
- 就活の早期化と分極化
- 通年採用の一般化による影響
この記事では前半(1と2)の社会的要因を中心に解説します。
新型コロナウイルスの経済に与える影響(2020年7月時点からの考察)と厳選採用
2020年3月期(2019年度)の年度決算は、新型コロナウイルスの悪影響があったとしても、2月・3月の2ヵ月間程度なので各企業の決算を直撃している訳ではありません。
むしろ2019年10月に実施された消費税増税が国内景気・消費に与えた影響の方が大きいです。事実、2019年10月~2020年3月のGDPは前期比マイナスになっています。
新型コロナウイルスが企業の業績にダイレクトに響くのは2020年4月~6月の四半期決算(3月決算の企業の場合は第1四半期の決算)からです。
業界、企業によって差はありますが、日産自動車の4~6月期の世界販売台数が前年同期比半減、キヤノンの4~6月期は2001年の四半期決算を発表してから初の赤字、ANAホールディングスも売上前年同期比の1/4、営業損益も1590億円の赤字になるなど、厳しい発表が続いています。
また倒産や閉店、工場の稼働停止、賞与のカットや希望退職の募集、新卒採用の見送り等というニュースも数多くなってきています。
新型コロナウイルスの問題が勃発した2月~3月初めのころは、早ければゴールデンウィーク頃にも終息するのではという楽観的な予測もありました。自粛要請の効果で終息に向かうと思われ、5月末までには緊急事態宣言が解除されましたが、7月には再び増加傾向になり第二波、第三波への懸念も生まれ、早期の終結は全く見込めない状況になったのです。
残念ながら、この状況が続くと企業の年度決算は全般的には非常に厳しい結果になります。特に悪影響があると予測されている業界は以下の通りです。(出典:XENO BRAIN 全63業界完全版 新型コロナウイルス業界AI予測レポート 2020/6/8)
ランク | 業界への影響度(業界全体に30%超の大幅減益の可能性大) |
1 | 観光・宿泊 |
2 | 外食 |
3 | 百貨店 |
4 | 自動車 |
5 | 自動車部品 |
6 | 鉄道輸送 |
7 | 倉庫 |
8 | レジャー |
9 | 航空輸送 |
10 | 家具・雑貨 |
ランク | 経済的影響規模甚大 (経済損出 1000億円超) |
1 | 自動車 |
2 | 鉄道輸送 |
3 | 自動車部品 |
4 | 建設 |
5 | 電力・ガス |
6 | 金融 |
7 | リース・レンタル |
8 | 外食 |
9 | 商社・卸売 |
10 | 電機製品 |
11 | 不動産開発 |
12 | 製造用機器・FA |
13 | 電子部品材料 |
逆に増益の可能性がある業界は以下の通りです。
ランク | 業界全体に10%超の増益影響可能性 |
1 | Eコマース |
2 | 医療用器具・医療関連サービス |
3 | 製薬・臨床試験 |
4 | ドラッグストア・薬局 |
ランク | 経済的影響規模中(経済利益100億円強) |
1 | 製薬・臨床試験 |
2 | スーパー・コンビニ |
3 | 医療用器具・医療関連サービス |
4 | ゲーム・コンテンツ制作 |
5 | ドラッグストア・薬局 |
6 | Eコマース |
7 | システムインテグレーター |
8 | 製紙・紙パルプ |
上記はXENO BRAINによるAIを使用した予測の結果であり、一つの見方ではあります。国内のシンクタンクや大手証券会社もそれぞれ独自に業界の分析を行っているので、自分の気になる業界をぜひご自分で調べてみることをお勧めします。
新型コロナウイルスはワクチンや有効な薬の開発ができ、世界に普及すれば制御することはできるでしょう。(完全とは言えないかもしれませんが・・・)
就活は内定を獲得することがゴールではありません。長い人生での職業選択、仕事を通じてどういう生き方をして、幸福になるかのスタートを決めるものなので、長期スパンでも考える必要があります。
上記のような短期的な業界動向をチェックすることも大事ですが、それより重要なのは自分の価値観の適合、強みを活かすこと、将来仕事祖通じて実現したいことや、なりたい自分の姿です。
業界研究も、中長期の視点をもって、将来に渡る成長の可能性をチェックしてください。
厳選採用化の傾向化より顕著になる
企業の業績が厳しくても、大卒の新卒採用を全く停止してしまう企業は少数です。しかし全般的に採用予定人数が削減傾向、もしくは本当に欲しい人材しか採用しない厳選傾向が強まることは避けられません。
就活人気の高い企業は今まででも一貫して厳選採用でしたが、今後は更にその傾向が強まります。採用予定数が削減されても、就活に対する人気が変わらなければ当然そうなります。
今まで採用予定数を満たすことがミッションであった人事部も、経済全体の不確実性が増したことから上層部からの指示で「数よりも質の重視」、「良い人材がいれば積極的に採用、いなければ無理に採用しなくても良い」というスタンスに変える企業も出てくるでしょう。
一部の好調が予想される業界や、慢性的に人手不足の業界を除き、採用基準、採用のハードルは上がると考えて、早めに、且つ本気で就活に取り組むことを強くおすすめします。
新型コロナウイルスの影響によるオリンピックの効果
22年卒、23年卒の就活生の中には2020年夏に開催予定であった東京オリンピック・パラリンピックへボランティアでの参加を予定している方もいるでしょう。
2021年開催と、1年延期されたオリンピック・パラリンピックですが、オリンピック・パラリンピックの開催は、日本経済の「景気」、人々の感情や消費意欲に大きな影響を与えます。
オリンピック・パラリンピックの成功・不成功は誰にもコントロールできません。22年卒、23年卒の就活生の皆さんに「気にするな」と言っても難しいと思いますが、コントロールできないことに、過度に囚われるのは無駄になります
やるべきことは「自分がコントロールできること」に集中することです。
就活の全体像をつかみ、「必要なこと」を理解し「今から、できることは何か」を真剣に考え、行動に移すことです。
自分で主体的に動き出すと、みえてくるものがあります。コントロールできない、外部要因を過度に気にしたり、恨んでみても何も生れません。
この苦労や辛さは必ず将来プラスになって帰ってくることを信じて、就活を最後までやり抜きましょう。現在の就活は、無料で利用できる買う種の就活関連サービス、サポートサービスが利用できます。一人で悩む必要はなく、必ず道は開けます。
心配するより、動き出しましょう。
この記事を読んだ人は、以下の記事も併せて読んでいます。
36の質問で、あなたの強み・適職を診断
就活は自己分析が必須!…ただ、やり方がわからず、悩んでいる人も多いはず。 そんな時は、自己分析ツールを活用しましょう キャリアパークのツールを使えば、36の質問に答えるだけであなたの強み・適職を診断できます。 サクッと自己分析を終わらせ、内定を勝ち取りましょう。あわせて読みたい!就活に即効の記事、ベスト5
- 1
-
26年卒の登録が殺到中!大手企業も利用するオファーボックスで、インターン情報やスカウトをもらおう
資生堂、マイクロソフト、朝日新聞、ニトリ、コクヨ、SoftBnak、JCB、ATEAM、sansan、Nissin、Opt、Funai Soken、RISOなども利用している逆求人型スカウトサービスのOfferBoxを賢く使い、就活のもう一つのルートを開いておこう
- 2
-
25年・26年卒の就活生には、dodaキャンパスを賢く利用する打ち手がある
少しでも納得感が高い内定を目指す25年卒の就活生、インターンに参加したい26年卒の就活生は、スカウトサービスで急成長しているdodaキャンパスを試してみよう。オファーの受信率は99%(23卒2022年6月時点、プロフィール入力率80%以上の場合)。ベネッセならではの充実したオンライン講座やイベント、本格的な適性診断まで無料で使えます!
- 3
-
納得できる内定獲得のための就活サイト、【就活会議】に無料登録すれば、88,000枚以上の本物のESを閲覧できる!
就活は情報戦。企業が提供する情報は重要ですが、それだけでは不安です。実際の社員の評価や、選考を受けた先輩達の口コミによる生の声を入手できる「就活会議」を徹底解説。ESや選考情報のリアルを手に入れよう
- 4
-
落ちてしまった選考の結果を、スカウト獲得に活用できる心強いサービスがある
スカウトサービスの大手、【キミスカ】の特徴は、落ちてしまった選考の結果さえもスカウト獲得に利用できる点です。それまでの頑張りを評価してくれる、「本当のあなた」を認めてくれる企業からのオファーを獲得しよう
- 5
-
【25年卒】首都圏の学生で、納得できる内定が取れていない人への神サービスを試してみよう
もう一人で悩まなくていい。就活の専任アドバイザーがマンツーマンでES添削・面談対策をしてくれ、しかもあなたに合った優良企業を紹介、完全無料の就活サポートをしてくれる「キャリアチケット」を紹介します