就活に正解はない。あるのは自分の「答え」だけ。自分にベストな答えを見つける就活情報サイト

就活終了後の「内定ブルー」の対処法を徹底解説

内定を獲得して承諾書に署名捺印し、あとは4月の入社を待つばかりと、卒業→入社を心待ちにしている人は多いと思います。

就職に際し不安や不満より期待が上回っている学生は、入社に備えて業界や企業のことを更に学習をする、語学や資格の勉強をする、内定者懇親会で知り合った同期と連絡をとって、親交を深めるなど、残った時間を有効に使いましょう。

内定先の企業に入社して社会人になることに対する不安や不満より、期待の方が大きく、これから先の人生を前向きに、ポジティブに捉えることができている人は心配いりません。

しかし内定を獲得し、一社に絞って内定承諾書を提出して既に就活を終えて日にちが経つにもかかわらず、期待より不安や不満の方が上回ってしまい、所謂「内定ブルー」の状態に陥ってしまう学生もいるのです。

「内定ブルー」にもそれが現れる状況とタイミングによって差があります。

「就活の答え」では、内定を獲得できているが、最終的な就職先を決めかねていて、就活を完全に終えていない状態での「内定ブルー」と、内定承諾書を提出済で就活を終えている状態の「内定ブルー」を分けて解説しています。

前者の「内定を獲得できているが、最終的な就職先を決めかねていて、就活を完全に終えていない状態での内定ブルー」に関しては、その対処法を以下の記事で詳しく解説していますので、該当すると思った方は参考にしてください。

この記事では「内定承諾書を提出済で就活を終えている状態の内定ブルー」にフォーカスをあて、その対処法を解説していきます。

1社に絞って内定を承諾し、既に就活を終えているのに起こる内定ブルーの原因

本来であれば「1社に絞って内定を承諾し、既に就活を終えていること」はハッピーであるはずなのですが、必ずしもそうならないのにはいくつかの原因が考えられます。

以下にその要因を箇条書きにしておきますので、まず、自分の場合どの要素が当てはまるか、強いのかを自己分析してみましょう。

就活終了後に起こる内定ブルーの要因

  • そもそも働きたくない。他にやりたいことがあり、そちらに専念したいという気持ちが強くなった
  • 就活終了後、「本当にやりたいこと」がみつかった
  • 内定先での仕事は「本当に自分がやりたい仕事なのか?」という疑問が大きくなっている
  • 内定を承諾し、就活を終えたが、自分が行ってきた就活そのものに後悔が多く、その結果に納得ができない
  • どうしても入社したいという企業があり、諦めきれない気持ちが強くなっている
  • 内定先の給与や待遇、将来の年収に対する不満や不安がある
  • 内定先を人に積極的に話せない自分がいる。友人に「内定先やそこでの自分の将来像」を話せない。
  • 近親者の不満が依然強く、気が晴れない
  • 地元や親元を離れたくないため、配属先(勤務地)が心配
  • 社会人になること、環境が変わることへの不安が増している
  • 入社後、企業の期待に応えられないかもしれないと考えてしまい、憂鬱な気分になる
  • 同期の学歴や能力を冷静に比べると、自分の方が劣っており、場違いな気さえして不安になる

自分が「ブルー」と感じる要因は見つかりましたか?もちろん上記以外にも個々の状況に応じて別の要因、例えば「結婚を前提に付き合っている彼女が、地元を離れることになり、自分も彼女の勤務先と同じ地域で就職したくなった」という個別の要因は様々でしょう。

しかし、大まかに類型化すると、ブルーな気分のほとんどのものが上記の要因から派生しているのです。自分の気持ちに当てはめて、まず自分のブルーな気持ちの原因・理由は何なのかを把握しましょう。原因の特定なくして対処法や解決策は見出せません。

就活終了後の内定ブルーの対処法

まず、上記のブルーな気持ちを解消する方法は、大きく2方向に分けることができます。シンプルに言えば、現在の内定承諾を取り下げる連絡を企業にして、就活をやり直すか、就活そのものを止める方向が1つ、もう一つは現在の内定承諾先で気持ちの切り替えを行い入社して社会人の道を歩みだすというものです。

この大きな2択のどちらが良いかは、本人の「生き方」にも直結する問題であり、軽々にはアドバイスできません。

しかし、前者の場合、すでに一旦就活を終えて内定承諾迄している段階で、それをリセットしてやり直すことの時間・労力・コストや、就職ではない全く別の道の選択をこれから行うことの困難さを克服する覚悟やリソース(特に経済面)があるのかを冷静に考えてみることは絶対に必要です。

内定承諾をキープしながら、ギリギリ(法的には入社予定日の2週間前)まで、他社の内定を獲得できれば乗り換えることは可能です。最後の最後までやりきることで、納得できるという方法はあります。やる気次第ということです。

それ以外で就活をやり直す場合は、就職留年するか、既卒として来年も就活を戦う決意やその間の生活や費用をどう賄うのかの成算がなければ難しいのです。

そして、特に既卒で就活を行う場合は、選択肢も縛られ選考通過の難易度も上がることを覚悟しなければなりません。

どの道を選んでも承諾済みの内定以上に納得できる内定を獲得できる保証はありません。

就職以外の別の道を歩む場合も、生活面や経済面の成算は必要です。「自分の夢」を追いかけるには、それ相当の覚悟をもって臨まないと、結局夢の実現はかなわず「中途半端」で投げ出すことにもなりかねません。

人生のかなり重要な決断になるので、ご自身で「考えに、考え抜いて」自分で決断しましょう既に成人を過ぎている皆さんは、自分自身の決断には自分で責任を持たなければなりません。

多くの学生が、内定ブルーをなくすために「就活そのものをやり直すか、全く別の道を選択する」方法のアドバイスをしただけで、「現在の内定承諾先で、気持ちの切り替えを行う」方向で物事を考えるようになれるものです。

この記事では、就活生が、具体的に「どう考えれば、ブルーな気持ちを抜け出して、前向きになれるか」を解説していきます。

内定承諾、就活終了後のブルーを解消する考え方

内定ブルーの要因別に、ブルーな気分に折り合いをつけ、解決していく思考法を解説していきます。

  • そもそも働きたくない。他にやりたいことがあり、そちらに専念したいという気持ちが強くなった
    • 生きていくためには、衣食住が必要であり、それを手にするためには、お金が必要→
    • 働くということは、お金を得るための手段である→
    • 働かないで衣食住を満たせる程度のお金を稼ぐための手段が今の自分にあるのか→
    • お金を稼ぐということは、自分が生み出す価値が社会的な価値をもつこと。自分が社会に対して創出する価値は何であり、社会が何故、自分が創出した価値を認めてくれるのか、またその成算はどの程度であり、いつごろ実現できるのか→
    • 衣食住を満たせるだけ稼げるようになるまで、そのお金をどうするのか、その間はどんな人生を送ることになるのか
  • 就活終了後、「本当にやりたいこと」が別にみつかった 
    •  「本当にやりたいこと」をしっかり言語化し、「本当にやりたいこと」の理由を深く、深く掘り下げる→
    •  「本当にやりたいこと」を実現できるルートを色々調べてみる→
    •  一旦就職してからの転職やチャレンジの可能性がゼロなのかを調べ、深く考えてみる→
    • 就活をやり直すことや、全く別の道で「本当にやりたいこと」を実現できる可能性とリスクを冷静に考えてみる
  • 内定先での仕事は「本当に自分がやりたい仕事なのか?」という疑問が大きくなっている 
    • 自分の「就活の軸」を再度書き出してみる→
    • 内定承諾先に自分の「就活の軸」が実現できない理由は何なのかを深く考え書き出してみる→
    • 内定承諾先に提出したESや面接での応答、そのときの答や感情を思い出して、「やりたい仕事」をもう一度考えてみる→
    • 内定承諾先の企業にも様々な職種や仕事がある。それらを深く研究してみて、興味が湧く、「やってみたい(やりたい、とまではっきりしなくても良い)」と思える職種や仕事を調べてみる→
    • 内定承諾先である程度キャリアを積んだ後、チャレンジする方法を調べてみる・考えてみる→
    • 「やりたい仕事」を実現する方法(他の選択肢)の困難性・リスクと、現在自分が獲得できているポジションからそれを実現する方法を比較してみる
  • 内定を承諾し、就活を終えたが、自分が行ってきた就活そのものに後悔が多く、その結果に納得ができない
    • 自分分が行ってきた就活の「何の」、「どんなところを」、「どんなふうに」後悔しているのかを言語化して書き出す→
    •  その結果「何が起きたのか」を言語化して書き出す→
    •  就活の「何が実現できたら自分は納得できるのか」を明確にして、できる限り「実現すること」を具体的に書き出す→
    •  上記の「納得できる結果」を実現するために、しなければならないこと、その困難性、リスク、条件を具体的に設定してみる→
    •  内定承諾先の「何の」、「どんなところ」が納得できないかを具体的に書き出す→
    •  内定承諾先では全く実現する可能性がないのかを考える→
    • 内定承諾先を辞退して「納得できる結果」を得るためにしなければならいこと(困難性・リスク・条件)と、内定承諾先で実現できるレベルや、キャリアを積んだ上での転職で実現する場合を比較して考える
  • どうしても入社したいという企業があり、諦めきれない気持ちが強くなっている
    • 「どうしても入社したい企業」の「どうしても」の部分の理由をできるだけ具体的に言語化してみる→
    • 内定承諾先で「どうしても」の部分が実現できる可能性や、そのレベルを考えてみる→
    • 内定承諾先でキャリアを積んだうえでの転職で「どうしても」の部分を実現する方法がないかを調べてみる→
    • 内定承諾先を辞退して「どうしても入社したい企業」から内定を得るためにしなければならいこと(困難性・リスク・条件)と、その実現方法を明確にする→
    • 内定承諾先を辞退して「どうしても入社したい企業」から内定を得るために、しなければならいこと(困難性・リスク・条件)と、内定承諾先で実現できるレベルや、キャリアを積んだうえでの転職で実現する場合を比較して考えてみる
  • 内定先の給与や待遇、将来の年収に対する不満や不安がある
  • 地元や親元を離れたくないため、配属先(勤務地)が心配
    • 既に内定を承諾しているため、それを前提にして給与や待遇、勤務地などの「就活中では聞きにくかったこと」があれば、人事部に「入社前に確認したい点」としてストレートにぶつけてみましょう→
    • 問い合わせただけで「内定が取り消される」ことはないので、それで納得できれば一番有効な対処法です→
    • 給与、年収、待遇、勤務地等は「平均」と「時間軸」で質問してみて、それを早く達成する場合のキャリアパスの質問も同時にすれば、意欲的な質問になります→
    • その結果、どうしても納得がいかなければ、内定承諾先を辞退して「自分が納得できるレベルの給与、待遇、年収、勤務地等を実現できる他の企業から内定を得るために、しなければならいこと(困難性・リスク・条件)と、内定承諾先で実現できるレベルや、キャリアを積んだ上で、その給与・待遇・年収、勤務地等を転職で実現する場合を比較して考えてみる
  • 内定先を人に積極的に話せない自分がいる。友人に「内定先やそこでの自分の将来像」を話せない
  • 近親者の不満が依然強く、気が晴れない
    • もしあなたが「自分では納得しているが、他人と比較されるのが嫌で積極的に話せない」のであれば、話せる範囲で話すか、友人や近親者としばらく距離を置きましょう→
    • 「自分では納得しているが、そこでの自分の将来像を話せない」のはごく普通のことです。心配ならもう一度つっこんで企業研究を行い、先輩たちの活躍の姿をイメージしてみましょう→
    • もし「自分でも納得できていないため、人に話せない」場合は、「納得できない理由」をできるだけ、明確に言語化して書き出し、上記の「内定承諾先を辞退して解消する困難性、リスク、コスト、条件」を割り出しましょう→
    • 「納得できない理由」を内定承諾先で実現できる場合のレベルや、キャリアを積んだ上で転職により実現する方法を比較して考えてみよう→
    • 近親者の反対や友人からのマウントが単なる「大企業病」である場合は、くだらないプライドを捨てましょう。そんなことで落ち込むのは時間の無駄です(全くやり直す覚悟があれば別ですが・・・)→
    • 変化が激しく、多様性が益々重視される時代では、「大企業」のポジションは昔ほど絶対的なものではありません→
    • トヨタ自動車ですら「終身雇用」は守れなくなるとしている時代です。上場企業でも躊躇なくリストラする時代なので、くだらないプライドや企業に依存する生き方を捨てて、自分が企業を選べるようなキャリア形成を目指せばよいだけです
  • 社会人になること、環境が変わることへの不安が増している
    • 環境が変わるのはあたりまで、それはどんな場合でも避けられません→
    • 人間は個人差がありますが新しい環境に順応していく能力があるため、心配し過ぎる必要はありません→
    • 健康を壊すほど頑張ってはダメですが、普通に会社から与えられたタスクをこなしているだけで自然に環境に適用していけます→
    • 自分の尊厳や健康を害するような事態を察知した場合は人事や近親者に早めに相談して対処しましょう→
    • 5月病はあるかもしれませんが、多くの人は仕事やタスクに集中して数か月もすれば、仕事のペースやメリハリの付け方を身につけます
  • 入社後、企業の期待に応えられないかもしれないと考えてしまい、憂鬱な気分になる
    • 入社後から企業の期待に応えられなくて当然です→
    • 入社後1年から3年は仕事をしながら成長(能力やスキル)を身に付け、磨いていく期間であり、OJT(On the job training) 的な性格の期間です→
    • ある意味「仕事がうまくできなくても、給与がもらえるラッキーな時期」と割り切って、吸収できるものは全て吸収していきましょう
  • 同期の学歴や能力を冷静に比べると、自分の方が劣っており、場違いな気さえして不安になる
    • 学歴やその時点の能力の差は、仕事で充分逆転できるので心配無用です→
    • どんなに高学歴で優秀な学生でも、配属された組織や上長とそりが合わずスポイルされて、だめになっていくことなんて普通に起こります→
    • とりあえず入社後は与えられたポジションで、頑張るだけです→
    • 少なくとも「同期として同じスタートラインに立っている」ということは、あなたの魅力や能力を、内定を出してくれた企業が評価している証です→
    • その能力や魅力を活かすも殺すもあなた次第です。少なくとも、今心配する必要は全くありません→
    • 時間とやる気があれば、語学や資格、業界に係る深い知識の習得を行って、スタートラインで気後れしないように努力してみましょう→
    • 前向きな行動だけで、ものの見方も気分も変わります

自分は内定先で活躍できるタイプなのか、自己分析の本格ツールで自分の適性を客観的に診断しよう

就活準備を始めると一番初めに突き当たるのが、「自己分析」の壁です。結果が順調で内定を獲得できた人は、その会社や仕事は、本当に自分に向いている仕事なのか、気になりませんか?

そんな時、力になるのは本格的な適職診断ソフト、「Analyze U+」です。

「Analyze U+」は251問の質問に答える本格的な診断テストで、質問に答えていくと経済産業省が作った「社会人基礎力」を基に、25項目に分けてあなたの強みを偏差値的に解析してくれるものです。

本当のあなたの強みや向いている仕事を素早く「見える化」してくれます。

「AnalyzeU+」を利用するには、スカウト型就活サイト「OfferBox」への会員登録が必要です。もちろん全て無料で利用できます。

OfferBoxは、自分のプロフィールを登録しておくだけで、あなたに関心を持った企業から選考のオファーがもらえるサイトなので、就活で納得のいく結果が得られるかどうかに不安を抱いている人、自己分析がうまくいかない人や選考がうまくいかない人でも登録しておくのがおススメです。

本格的なツールで客観的に自己分析を見直し、本当の適職をみつけましょう。

今すぐ登録してみる(完全無料)

まとめ

内定承諾、就活終了後の「内定ブルー」の対処法、ブルーな気持ちになったときにどう考えれば良いかを解説してきました。

「内定ブルー」は深刻に考えず、今からとることのできる選択肢を考え、それを評価してみるだけで自然に考え方が変わることも多いので、神経質にならなくても良いです。

もの事を別のアングルから見れば、違った景色も見えてきます。

また、本当に信頼のおける、自分の見方になってくれる近親者や友人がいれば、自分の悩みを打ち明けてみるだけでも救われることもあります。

コロナの流行で旅行や外食、エンタメなどの気分転換も難しくなってはいますが、全くできない訳ではありません。

少人数でスポーツをしてみたり、おいしいものを食べながら、気分転換をしつつ自分の悩みを話してみるのもおすすめです。

複雑に考えず、シンプルに、現在獲得している状態と、既に入社を承諾した内定を辞退し、やり直すことと冷静に比較するだけでも、自分が獲得した内定の「価値」が分かると思います。

新卒時の就活は、重要なライフイベントではありますが、それで人生や「幸せ」がすべて決まってしまう訳ではありません。仕事をしていない状態であれこれ悩むより、一旦社会に出て、リアルな仕事の中から「本当に自分に合ったこと」や「本当にやりたいこと」を見つける人も多いのです。

「気が進まない企業」でも、入社して仕事を思えていくうちに、どんどん「やりがい」を感じて仕事を続けている人も沢山います。むしろ大半の人が同じ気持ちで活躍しているのです。

【参考資料】2020年、2021年にリストラを発表・実施した企業

最後に、大企業病に陥ってしまった人に、2020年、2021年リストラを実施した大企業をリスト化しておきました。(2022年1月現在)

大企業・上場企業と言えども、もはや一生安泰などはあり得ません。人の目や周囲の言葉に惑わされず、また企業に依存することなく自分のキャリアは自分の意思で築いていきましょう。

2020年にリストラを発表した大企業

  • 金融機関:三菱UFJ銀行、三井住友フィナンシャルグループ
  • 自動車:三菱自動車
  • 電機:東芝デバイス&ストレージ(東芝の連結子会社)、東芝テック、スタンレー電気
  • 航空:全日本空輸(ANA)
  • 重工業:三菱重工業、三井E&Sホールディングス(
  • 航空機:三菱航空機
  • 精密機器:オリンパス、シチズン時計
  • 機械・自動車部品:ノーリツ、芝浦機械、ミツバ、曙ブレーキ、河西工業、タチエス
  • 電子部品:日本ケミコン、FDK
  • 旅行・観光:JTB、KNT-CT (近畿日本ツーリスト)、藤田観光
  • アパレル:三陽商会、青山商事、ワールド、オンワードホールディングス、レナウン、デサント
  • 薬品:武田薬品工業
  • 飲料:コカ・コーラボトラーズジャパン、キーコーヒー、サッポロホールディングス、ダイドーグループホールディングス
  • 小売:ファミリーマート、ラオックス
  • 外食:ロイヤルホストホールディングス、ペッパーフードサービス、チムニー
  • ウエディング:
  • ゲーム:セガサミーホールディングス
  • 音楽・エンタメ:エイベックス
  • 金属:日立金属
  • 住宅設備:LIXIL
  • マスコミ:共同通信
  • 不動産:レオパレス21
  • 食品:味の素
  • 化学:三菱化学ホールディングス
  • 医薬品卸:メディパルホールディングス
  • 印刷:廣済堂、NISSHA

2021年にリストラを発表した大企業

  • 金融機関:中京銀行
  • 自動車:本田技研工業
  • 電機・電気機械:パナソニック、東芝、スタンレー電気、フォスター電機、東京コスモス電機、佐鳥電機、新電元工業、ピースリー
  • 重工業:名村造船所
  • 精密機器:オリンパス、カシオ計算機、ローランドDG、日本アビオニクス、東京機械製作所、日本金銭機械
  • 機械・自動車部品:NOK、曙ブレーキ工業、サンデンHD、田中精密工業、リケン、ヤマト・インダストリー
  • 電子部品:マクセル、グローセル、エンプラス
  • 旅行・観光:KNT-CT HD 、藤田観光、ベルトラ
  • アパレル・靴:青山商事、ワールド、TSI ホールディングス、山陽商会、デサント、ライトオン、リーガル、ANAP、アマガサ、シャルレ
  • 化学:JSR、チッソ
  • 薬品:アステラス製薬
  • 飲料:キーコーヒー
  • 小売:ポプラ
  • 外食:幸楽苑、ヴィア・ホールディングス、かんなん丸
  • ゲーム:セガサミーホールディングス
  • 音楽・映像・エンタメ:IMAGICA
  • 金属:三菱製鋼
  • 素材・ガラス:日本板硝子、岡本硝子
  • 住宅設備・インテリア:LIXILグループ、五洋インデックス
  • 不動産:
  • 食品:日本たばこ産業、オエノンHD
  • 食品卸・商社:イーサポートリンク
  • 医薬品卸:スズケン
  • エレクトロニクス商社:丸文
  • 印刷:光村印刷、竹田印刷

36の質問で、あなたの強み・適職を診断

就活は自己分析が必須!…ただ、やり方がわからず、悩んでいる人も多いはず。 そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用しましょう My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけであなたの強み・適職を診断できます。 My analyticsを活用して、サクッと自己分析を終わらせ、内定を勝ち取りましょう。

My analyticsで自己分析する(無料)

あわせて読みたい!就活に即効の記事、ベスト5

offer_box_fixed_icon_150x150.jpg1
25年卒の登録が殺到中!大手企業も利用するオファーボックスでスカウトをもらおう

資生堂、マイクロソフト、朝日新聞、ニトリ、コクヨ、KUMON、TREND MICRO、ぴあ、CO・OP、ATEAM、sansan、MicroAd、istyle、RISOなども利用している逆求人型スカウトサービスのOfferBoxを賢く使い、就活のもう一つのルートを開いておこう

doda_campus_fix_image.jpg2
就活が不安な25年卒の就活生には、dodaキャンパスを賢く利用する打ち手がある

少しでも納得感が高い内定を目指す25年卒の就活生は、スカウトサービスで急成長しているdodaキャンパスを試してみよう。オファーの受信率は99%(23卒2022年6月時点、プロフィール入力率80%以上の場合)。ベネッセならではの充実したオンライン講座やイベント、本格的な適性診断まで無料で使えます!

kuchikomi_150x150.jpg3
2025年卒就活の情報戦へ、【就活会議】に無料登録すれば、88,000枚以上の本物のESを閲覧できる!

就活は情報戦。企業が提供する情報は重要ですが、それだけでは不安です。実際の社員の評価や、選考を受けた先輩達の口コミによる生の声を入手できる「就活会議」を徹底解説。ESや選考情報のリアルを手に入れよう

Kimisuka_after_Sq.jpg4
落ちてしまった選考の結果を、スカウト獲得に活用できる心強いサービスがある

スカウトサービスの大手、【キミスカ】の特徴は、落ちてしまった選考の結果さえもスカウト獲得に利用できる点です。それまでの頑張りを評価してくれる、「本当のあなた」を認めてくれる企業からのオファーを獲得しよう

 b3b75e7093f0c280652cb24dec855b9c.jpg5
【24年卒】首都圏の学生で、納得できる内定が取れていない人への神サービスを試してみよう

もう一人で悩まなくていい。就活の専任アドバイザーがマンツーマンでES添削・面談対策をしてくれ、しかもあなたに合った優良企業を紹介、完全無料の就活サポートをしてくれる「キャリアチケット」を紹介します