就活に正解はない。あるのは自分の「答え」だけ。自分にベストな答えを見つける就活情報サイト

【就活の業界研究】コンサルティング業界の仕事、やりがい、向き不向きの分析

就活初期にできるだけ幅広い業界・業種を理解するために、業界研究コンテンツを作りました。何故それが大事かに関しては以下の記事を参考にしてください。

「就活の答え」では伝統的に就活生に人気があるコンサルティング業界を、以下の項目に沿って簡潔に情報をまとめていますので活用してください。

この記事では、コンサルティング会社の仕事の内容、そこで働く人の代表的なモチベーションや「やりがい」、コンサルティング会社に向いている人はどんな人なのか、向いていない人はどういう人なのかを中心に解説しています。

また最後にコンサルティング業界全体の構造と企業名をリスト化しておきました。就活初期に、業界を素早く俯瞰して、コンサルティング業界を志望するかどうかのイメージを固めていきましょう。

コンサルティングの6つのポイントを押さえよう

  • コンサルティング会社のビジネスモデルを理解しよう
  • コンサルティング業界の現状と課題・未来
  • どんな仕事があるのか、職種の情報
  • コンサルティング会社に働く人のモチベ―ションは何か
  • コンサルティング業界に向く人、向かない人はどんな人か
  • コンサルティング業界の構造と主要プレーヤー

コンサルティング業界にはどんな仕事があるのか

コンサルティング会社は、その成り立ちや得意な領域、総合、専門などの違いがありますが、基本的にコンサルタント(フロントと呼ばれます)とバックオフィス部門(システム部門含む)で構成られています。

コンサルタント部門の中を業界別で組織化している場合と、専門領域・機能別に分けている場合があります。

コンサルタントは基本的に、様々なチームに属し、色んなプロジェクトに関わることによってスキルを上げていきます。そして専門性も身につけ、役職もついていくというキャリアパスになります。

外資系コンサルでは、下からアナリスト、アソシエイト、プロジェクトマネージャー、プリンシパル、パートナーというキャリアパスを上がっていくことになります。当たり前ですが、その過程で能力、パフォーマンス、実績に関する厳しい査定が行われていきます。

バックオフィス部門は、人事、経理、セクレタリー、リサーチャー、システム部門があり、会社の業務管理とコンサルタントのサポートを行っています。

プロジェクトによっては、クライアントの業務実行支援まで行う場合もあります。その場合はクライアントのオフィスでの勤務をすることになります。自分たちの提案した施策を実現して、立ち上げ、もしくは軌道に乗るまでがコンサルタントの業務領域となります。

コンサルティング会社の主な業務領域

コンサルタントがカバーしている主な領域は以下の通りです。

企業経営戦略:

中長期の企業経営戦略の策定をサポートします。企業価値の最大化、競争優位性の確立のために、基本構想と施策の定義、実行計画を作ります。事業再生やM&Aに対する支援も行います

企業経営・事業改革:

成長のための課題を明確にして、それに沿った事業構造改革(リストラクチャリング)、収益構造改革、業務改革、新規事業・市場への参入等の改革案を提案し、実現へ向けての計画と実行プランの提供を行います

会計財務・経営管理:

会計・財務・経営管理に関する総合的なサービスを提供し、必要な会計基準に応じた会計情報の分析及び報告により、経営の課題を明らかにするとともに、コストの低減や業務オペレーションの改善を提案、及び支援を行います

ITマネージメント:

経営改善のための情報システムの構築、改善を経営及び情報システム部門に行います。基幹情報システムや専門分野の情報システムの構築や改善によって、迅速・最適なデータ処理、管理による経営判断を行えるようなシステムの提案と実装・実現の支援をおこないます。システムエンジニアも関わる領域です。

マーケティング:

顧客とのすべてのインターフェイス、メディアから得られる情報、データを活用することにより、顧客経験、マーケティング、セールスおよびカスタマーサービスに対する考え方を統合して、顧客の満足度を最大化、CRMによる顧客価値、ライフタイムバリューを最大化する方法を提案、実行の支援を行います

サプライチェーンマネージメント:

物流コスト及び業務オペレーションの効率を最大化するために、必要な物を、必要な場所に、必要な時に、必要な量だけ供給する物流と情報の一貫したインフラ構築を提案、実行の支援を行います。

デジタル新技術分野の事業改革提案:

IoT、ビックデータ、AI技術を中心とした新技術を組み合わせた事業改革提案、新事業提案など人とモノ、人と企業、企業と企業、社内情報のシームレス運用をつないで、新たなバリューチェーンの構築を提案、及び実行支援を行います

人材・組織マネージメント:

企業の成長に必要な人材を戦略、制度、業務、ITなどの視点で定義し、新しい組織の在り方や、人材の価値向上のための戦略、具体策の提案を行います。組織のリストラクチャリングに伴う問題点や課題の可視化と解決策の提案、IT部門や管理部門のアウトソーシングなどコスト削減や業務の効率化への有効な具体策の実行支援も含む場合もあります

コンサルティング業務は、基本的にクライアントの課題解決のために必要なことを行うオーダーメードのビジネスです。

従って必要であれば上記の分野以外の専門知識を導入してプロジェクトチームを組み上げていきます。自社にノウハウがない場合は守秘義務契約により、一部協力会社や外部の専門会社の知見を導入することもあります。 

更に業界に特化したコンサルティング会社も存在します。一例ですが総合建設コンサル企業の日本工営、建設技術研究所などの上場企業もあるので、専門分野を持っている学生は企業研究をしてみてください。

コンサルティング会社に働くモチベーション、やりがいは何か

コンサルタントは、すごく簡単に言うと「頭の切れる人、頭の回転が速い人、頭のいい人」です。もちろん個人差はありますが、私が今まで一緒に仕事をしてきたコンサルタントは例外なくそういう人達でした。また仕事柄、集中力とタフさ、人当たりの良さも兼ね備えている人が殆どです。

特に外国人のコンサルタントは個性的な方も多く、趣味や旅行が好きで、好奇心旺盛な人が多い印象です。

コンサルタントになった経緯や、続けているモチベーションは個人によってバラバラですが、共通するかなと思う点を箇条書きにしておきます。

  • 知的好奇心を満足できる。常に新しい刺激、発見があり、プロジェクトごとに新たなチャレンジと、それをやり終えた時の満足感が大きい
  • プロジェクト内で次々と難題を解決していくのは、ある意味快感がある。また次の別プロジェクトに取り組むサイクルなので、常に何かにチャレンジしている感覚がある
  • 常に「正解がない」、「難しい課題」に対し、チームで使えるリソースを駆使しながら、実現可能なプランを作り、課題を解決するところに大きな醍醐味がある
  • 短時間で集中して一つのプロジェクトに取り組めるので、アサインされている間はクライアントの課題解決に没頭できる点
  • チーム全員がものすごい集中力とスピードで、アイディアとアウトプットを出していく仕事のやり方にダイナミズムを感じ、自分もその一員として貢献していることに喜びを感じる
  • 多国籍の有能なコンサルタントと仕事をすることを通じ、ディスカッションの仕方、英語でのプレゼンテーション、ドキュメントのまとめ方などに学ぶべき点も多く、プロジェクトをこなすごとに、確実にスキルアップしていると実感できる点
  • 個人としての力量とチームワークが両輪のビジネスなので、チームで課題を解決する提案やデリバラブルをまとめたときの満足度、クライアントから評価されたときの喜びは非常に大きい
  • 自分たちの提案が実行されて、計画した効果を達成したときの満足感
  • 上司や同僚は非常に有能な人なので、その中で仕事をすることはプレッシャーであると同時に喜びでもある
  • 3ヵ月程度、昼夜を問わず思いっきり働き、デリバーしたあとは思いっきり遊ぶというスタイルが自分には向いている
  • コンサルタントは基本的に対等な立場で仕事ができること。へんな上下関係に悩まなくて良く、実力がそのまま評価につながる点が良い
  • 何と言っても、自分が満足できるレベルの高い報酬を得られることがモチベーションにつながっている
  • 若くても、クライアントの企業経営陣や幹部、事業部長と同じベクトルで仕事ができ、経営者マインドで高度な経営課題の解決に携われる事
上記は代表的なモチベーション、やりがいなので、ピンとくるものがあれば、更に詳しく個別の企業の情報にあたって、自分の価値観とあう職業なのかを見極めていってください。

コンサルティング業界に向く人、向かない人はどんな人か

上記のモチベーションにあまり共感できない人は、コンサルタントに向いていません。ここでは資質、素養うという観点で、コンサルティング業界に向いている人、向いていない人を解説します。

過去のコンサルタントとの仕事の経験と、コメントから分析したものです。その意味では主観も若干交じりますが、仕事の性格から共通する点とも言えます。

以下箇条書きにします。

コンサルティング業界に向く人

論理的思考ができること:

論理的思考はどんな場合でも必要です。提案はすべてロジックの積み上げで作るので、判断を感覚的にしてしまう人は向いていません。当たり前ですがすべてはデータに基づいて緻密に課題解決に向けたロジックを組み立て行く能力は基本中の基本となります。

集中力があること:

コンサルの仕事は短期集中型です。それも尋常じゃないスピードが要求されます。集中して物事に取り組めることは重要な資質です。

知的好奇心があること:

そもそも、ずば抜けて賢い人たちが集まっている業界であり、知的好奇心が強いことは基本の基本と言っていいでしょう。

向上心があること:

仮説を立てて検証しながら事象やデータを見て、分析していくのですべてが初めから上手く行くことは少ないのです。従って、計画、実施、分析、改善のPDCAを回し、結果が出るまで繰り返す忍耐力や向上心は必要な資質です。またクライアントの期待にこたえたいという気持ちも重要です。

ストレス耐性と体力があること:

プロジェクトにアサインされている間の労働は過密です。深夜タクシー帰宅の連続、土日出勤は日常茶飯事です。結果を出していかなければならないプレッシャーや、過密な労働に耐えられる精神力や体力があることは重要です

コミュニケーション能力:

チームで仕事をすること、クライアント(上層部)との付き合い、議論に参加し、貢献できる能力、そして人を説得する話法やプレゼン能力、交渉力は重要な資質です。

 

全く人と関わるのが苦手な人は、ずば抜けた専門知識や能力があれば一部の特殊な分野(技術分野等)では活躍できる可能性はありますが、それでも基本的なコミュニケーション能力は絶対に必要です。コンサルというとドライでクールなイメージですが、結局は人と人とのビジネスというのもまた真実です。

素直で柔軟性があること:

コンサルティングは、ある事象を様々な観点から分析する必要があります。思い込みや先入観が強く硬直的な考えをしがちな人は向いていません。間違っていると分かったらすぐに軌道修正したり、素直に間違いを認めて次の手を打つことも必要です。

数字・客観データで強いこと:

ある事象を様々な観点感から分析する場合に定量データは非常に重要です。客観手的なデータに裏打ちされていないと、結論が出せない業界です。しかも様々な視点でデータを加工し、最適解を探していきます。数字やデータを扱うのが苦手な人はコンサルタントには向いていません。定性データも併せて分析しますが、定量のデータ処理の能力は絶対に必要です。

責任感があること:

チームで連携する為、ひとりの遅れや怠慢が全体の足をひっぱってしまいます。決めたタイムラインに自分の受け持つパートをデリバーするのは基本中の基本です。

語学力:

英語力は必須と思ってください。海外の文献・資料を調査するのは当然。他の言語(日本語・英語以外)もできれば素晴らしいです。

こう書きだすと、ほとんどスーパーマン、スーパーウーマンのようですが、程度の差こそあれ、コンサルタントに必要な素養、資質なのです。

もちろん入社してすべてが出来る訳はありませんが、コンサルティング会社の選考過程では、上記の資質がチェックされます。特にケース面接やグループディスカッションやケースワークでの評価指標になりますので、しっかり適性を考えたうえで志望するかどうかの判断をしていきましょう。

コンサルティング業界に向かない人

向いていない人は向いている人の逆の資質です。重複になるので箇条書きのみでまとめておきます。

  • 論理的思考が苦手な人
  • 集中力がない人、集中力に欠ける人
  • 知的好奇心が少ない人
  • 向上心があまりない人
  • ストレス耐性と体力がない人、プレッシャーに弱い人
  • コミュニケーション能力に欠ける人、人と会うのが苦手な人
  • 柔軟性が無く、モノの見方が硬直的、多角的に考えるのが苦手な人
  • 数字・客観データに弱い人、計算能力に欠ける人
  • 無責任な人、責任感に欠ける人
  • 語学力(英語力)がない人、語学が嫌いな人

自分では適性が分からない方は、OB訪問、OG訪問や知り合いやコネクションでコンサルタントに会って話を聴くことをおすすめします。

大手コンサルティング会社では、早い段階からインターンシップを受け入れています。選考はありますが、チャレンジしてみて、周りの学生のレベルを知ることも大切です。

コンサルティング会社の場合、インターンシップに参加した人の中からしか本採用選考をしないとう採用方針をとっているところも非常に多いため、インターンシップ選考は本選考と思って緻密な準備をしてください。

インターンシップにチャレンジすることで、リアルな「コンサルタント、その人」のタイプを通じて、また「その人」が話す職場の様子や、「やりがい」、ポジティブ、ネガティブの両面の情報を通じて、自分に向いているかどうかは決められると思います。

合っているか、合っていないかは自分にしか決められません。ぜひ積極的に行動してみてください。

TOEIC対策の決定版なら

170万人の学習データとAIで作る、あなただけの英語学習アプリ

\\ アプリをダウンロードして、無料プランで試してみよう //

POLYGLOTS (ポリグロッツ) - 英語・英会話学習

レシピ― – 英語・英会話学習

レシピ―(ポリグロッツ)無料posted withアプリーチ

コンサルティング業界の構造と主要プレーヤー

コンサルティング業界の構造を簡単に説明すると、元々この業界のビジネスモデルを作った外資系企業と、その必要性に目覚めて国内資本でできた国内資本のコンサルティング企業、外資との合弁企業に分かれます。

その中で更に以下の分類を理解しておきましょう。

会計事務所から発展したコンサルティング会社

総合コンサルティング会社

戦略コンサルティング会社

IT系コンサルティング会社(SIer系)

国内大手金融機関が設立母体のシンクタンク

国内大手企業が母体のシンクタンク

国内独立系コンサルティング会社

国内・外資スピンオフ系コンサルティング会社

特定分野専業コンサルティング会社

独立コンサルタント派遣型新業態コンサルティング会社

それぞれの業態を厳密に分けることは難しいのですが、就活生の皆さんの分かり易さを優先して主要なプレーヤーを大枠で仕分けをしておきますので、目安にして下さい。

興味がある業態については、個別の主要ファームのWebサイトで更に研究をしてきてください。

会計事務所から発展した大手コンサルティング会社:

規模が大きいのが特徴です。取り扱うテーマ、カバーする業務範囲も幅広く、総合コンサルティング・ファームと呼ばれることもあります。

  • アクセンチュア
  • デロイトトーマツコンサルティング
  • PWCコンサルタント
  • アビームコンサルティング
  • EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング
  • 日本IBM(GBS:グローバル・ビジネス・サービス:旧PWC)
  • KPMGコンサルティング
  • モニタデロイト(デロイトトーマツ)
  • シグマシス

外資系戦略コンサルティング・ファーム:

  • マッキンゼー・アンド・カンパニー
  • ボストン コンサルティング グループ
  • ベイン・アンド・カンパニー
  • A.T. カーニー
  • ブーズ・アンド・カンパニー
  • ローランド・ベルガー

日系/国内独立系コンサルティング・ファーム:

  • ドリームインキュベータ
  • コーポレートディレクション(CDI)
  • P&E ディレクションズ
  • 朝日ビジネスコンサルティング
  • リブ・コンサルティング
  • タナベ経営
  • インタープライズ・コンサルティング
  • 日本経営システム
  • ビジネスコンサルタント
  • 日本コンサルタントグループ
  • 船井総合研究所
  • 日本能率協会コンサルティング
  • ジェムコ日本経営
  • NBCコンサルタンツ
  • 日本M&Aセンター

IT系、SIerからの発展系コンサルティング・ファーム:

  • IBMビジネスコンサルティング
  • 日立コンサルティング
  • クニエ(NTTデータ系列)
  • ウルシステムズ
  • シンプレクス・コンサルティング
  • TISビジネスコンサルタンツ
  • フューチャーアーキテクト
  • ベイカレント・コンサルティング
  • ガートナージャパン
  • キャップジェミニ
  • CDIソリューションズ
  • SAP
  • ジェンパクトコンサルティング(旧:ヘッドストロング・ジャパン)
  • ケンブリッジテクノロジーパートナーズ
  • ジネスブレイン太田昭和
  • パクテラ・コンサルティング・ジャパン
  • 電通国際情報サービス
  • NTT データ
  • アバナード
  • レイヤーズコンサルティング
  • テックマヒンドラリミテッド(旧マヒンドラサティヤム)
  • SAS Institute Japan
  • 日本オラクル
  • マイクロソフト
  • ウィプロ(Wipro)
  • タタ コンサルタンシー サービシズ ジャパン

金融機関・大企業が母体のシンクタンク:

  • 野村総合研究所
  • 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
  • みずほ総合研究所
  • NTTデータ経営研究所
  • 三菱総合研究所
  • 富士通総研
  • 日本総合研究所
  • 大和総研

企業再生系コンサルティング:

  • アリックスパートナーズ
  • 山田ビジネスコンサルティング
  • 経営共創基盤
  • フロンティア・マネジメント
  • グラックス・アンド・アソシエイツ
  • プロレド・パートナーズ

組織・人事・人材系コンサルティング・ファーム:

  • マーサージャパン
  • タワーズワトソン
  • コーン・フェリー・ヘイグループ
  • エーオンヒューイットジャパン
  • コーチエイ
  • リンクアンドモチベーション
  • リクルートマネジメントソリューションズ
  • グロービス
  • APIコンサルタンツ

その他業界に特化したコンサルティング会社、もしくは一部コンサル機能を持つ業界

  • 医療・ヘルスケアコンサルティング
  • 建設・土木コンサルティング
  • 広告・広報、コミュニケーションデザイン関連コンサルティング
  • CRM・通信販売系コンサルティング
  • 広報コンサルティング
  • ブランドコンサルティング
  • 監査法人
  • 調査会社(インテージ、マクロミル、矢野経済研究所、等)
  • 信用調査 (帝国データバンク、東京商工リサーチ等)
  • その他、業界のスペシャリストが独立して設立した専門分野のコンサルタント会社は多数存在します
コンサルタント派遣系ファームに関しては経験のあるコンサルタントの派遣を事業にしているため新卒での就職を対象とした本記事では省略します。興味がある方はや日本への本格進出はまだですがエデンマッカラム(Eden McCallum)やBTG(Business Talent Group)のWebサイトを検索してください。

また国内企業ではサーキュレーションやみらいワークスが近いビジネスモデルで事業展開を行っていますので検索してみてください。

この記事でコンサルティング業界に興味を持てた方は、是非個別の企業の研究に進んでください。ピンとこない人は他の業界に研究の時間を使いましょう。限りある時間を有効に使って自分にベスト、ベターと思われる業界を探していきましょう。

この記事を読んだ方は、以下の記事を併せて読んでいます。

36の質問で、あなたの強み・適職を診断

就活は自己分析が必須!…ただ、やり方がわからず、悩んでいる人も多いはず。

そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用しましょう

My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけであなたの強み・適職を診断できます。My analyticsを活用して、サクッと自己分析を終わらせ、内定を勝ち取りましょう。

またこのツールを利用する際、就活をより効率化できる無料の就活サービスを同時登録することも忘れずに!

▶︎My analyticsで自己分析する(無料)

36の質問で、あなたの強み・適職を診断

就活は自己分析が必須!…ただ、やり方がわからず、悩んでいる人も多いはず。 そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用しましょう My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけであなたの強み・適職を診断できます。 My analyticsを活用して、サクッと自己分析を終わらせ、内定を勝ち取りましょう。

My analyticsで自己分析する(無料)

あわせて読みたい!就活に即効の記事、ベスト5

offer_box_fixed_icon_150x150.jpg1
25年卒の登録が殺到中!大手企業も利用するオファーボックスでスカウトをもらおう

資生堂、マイクロソフト、朝日新聞、ニトリ、コクヨ、KUMON、TREND MICRO、ぴあ、CO・OP、ATEAM、sansan、MicroAd、istyle、RISOなども利用している逆求人型スカウトサービスのOfferBoxを賢く使い、就活のもう一つのルートを開いておこう

doda_campus_fix_image.jpg2
就活が不安な25年卒の就活生には、dodaキャンパスを賢く利用する打ち手がある

少しでも納得感が高い内定を目指す25年卒の就活生は、スカウトサービスで急成長しているdodaキャンパスを試してみよう。オファーの受信率は99%(23卒2022年6月時点、プロフィール入力率80%以上の場合)。ベネッセならではの充実したオンライン講座やイベント、本格的な適性診断まで無料で使えます!

kuchikomi_150x150.jpg3
2025年卒就活の情報戦へ、【就活会議】に無料登録すれば、88,000枚以上の本物のESを閲覧できる!

就活は情報戦。企業が提供する情報は重要ですが、それだけでは不安です。実際の社員の評価や、選考を受けた先輩達の口コミによる生の声を入手できる「就活会議」を徹底解説。ESや選考情報のリアルを手に入れよう

Kimisuka_after_Sq.jpg4
落ちてしまった選考の結果を、スカウト獲得に活用できる心強いサービスがある

スカウトサービスの大手、【キミスカ】の特徴は、落ちてしまった選考の結果さえもスカウト獲得に利用できる点です。それまでの頑張りを評価してくれる、「本当のあなた」を認めてくれる企業からのオファーを獲得しよう

 b3b75e7093f0c280652cb24dec855b9c.jpg5
【24年卒】首都圏の学生で、納得できる内定が取れていない人への神サービスを試してみよう

もう一人で悩まなくていい。就活の専任アドバイザーがマンツーマンでES添削・面談対策をしてくれ、しかもあなたに合った優良企業を紹介、完全無料の就活サポートをしてくれる「キャリアチケット」を紹介します