就活に正解はない。あるのは自分の「答え」だけ。自分にベストな答えを見つける就活情報サイト

【就活の業界研究】小売業界の職種、やりがい、適性をチェックしておこう

就活初期にできるだけ幅広い業界・業種を理解するために、業界研究コンテンツを作りました。何故それが大事かに関しては以下の記事を参考にしてください。

「就活の答え」では小売業界を、以下の項目に沿って簡潔に情報をまとめていますので活用してください。

小売業界の7つのポイントを押さえよう

  • 小売業界の業態を把握しておこう
  • 小売業のビジネスモデルを理解しよう
  • 小売業界の現状と課題・未来
  • 小売業界にはどんな仕事があるのか、職種の情報
  • 小売業界に働く人のモチベ―ション、「やりがい」は何か
  • 小売業界に向く人、向かない人はどういう人か
  • 主要小売各社の概況

小売業に特有の職種と、小売企業に勤める「やりがい」やモチベーションは何か、そして向いている人、向いていない人の資質や性格もチェックしておきましょう。

職種や職務内容によって「やりがい」や適性は異なりますが、それでも共通している部分もあるため、公約数的な分析になりますが参考になると思います。

小売業の代表的職種と仕事内容

商品部・バイヤー:

小売業の商品仕入れ担当の仕事です。卸企業やメーカーとの仕入れ価格、仕入数量、その他協賛等の条件の交渉を行います。また新たな商品の選定や新規仕入れルートの開拓にも責任を負います。

 

小売業の販売と利益に直結する重要な役割であり、商品知識、競合店の商品や価格や情報、商品選定の目利き力、世の中流行やトレンドに対するアンテナなど総合的な能力が必要な職業です。

商品管理:

商品の入荷や在庫のコントロールを販売データをもとに物流担当、商品部、店舗運営部と調整して行います。物流担当は物流の最大効率化や物流倉庫のオペレーションを担当します。

商品企画:

プライベートブランドの企画、開発、独自MDの開発を行う仕事です。競合の調査や消費者調査、サプライヤーとの交渉を行い他店にはないオリジナル商品を創出します。

まったくのゼロから開発するユニクロのようなSPA業態の商品開発や、大手コンビニ、スーパーやGMSのようにナショナルブランドのメーカーと交渉してプライベートブランドのラインナップに加えるなどの業務があります。

店舗運営・販売:

店舗の運営及び販売を担当します。業態によっては実際の商品の販売や品出しはパートやアルバイト、メーカーのヘルプスタッフが担当する場合もありますが、部門ごとにそれらのスタッフをまとめ、販売に対し責任を負います。

 

部門のマネージャーの上は副店長、店長というピラミッド構造で、店舗運営全体に関わります。基本的には現場(店舗での)仕事であり、社員自ら販売を行う場合もあります。

優秀な社員は店長から地域マネージャー、スーパーバイザ―、ストアブランドマネジャー等にプロモートしていくパターンになります。

店舗開発:

ストアコンセプトの開発、店舗設計(外観、内装、売場レイアウト、動線設計、設備配置等)、立地選定、不動産交渉、建設・工事・設営、など物理的な店舗に関する広汎な業務を行います。

マーケティング・販売促進:

販促・販売計画、季節・販売モチベーションの設定、チラシの制作、印刷管理、折込管理、TVCMやラジオCMなどのマス広告、サイニングやPOPの制作、設置管理、を商品部と店舗運営部と調整を図りながら企画、制作、設置、実施の役割を担います。

 

顧客調査、競合店調査等の調査分析、また店舗でのイベント・キャンペーン、催事の企画、運営も行います。

事務管理部門:

他の業界と共通する部門としては、経営企画、人事、情報システム、総務、経理・財務、資材購買、法務、広報などが挙げられます。また業態によってはテナント管理部門、海外事業統括などのセクションが加わります。

小売業に働く人の「やりがい」、モチベーションは何か

小売企業で働いている人のモチベーションや「やりがい」を確認しておきましょう。当然職種によってもやりがいは違いますが、共通している部分もあるので、代表的な声をまとめておきます。

お客様に喜んでもらえること

  • お客様から感謝されることは小売業に勤めている人の共通の「やりがい」だと思います

お客様の生活の役に立つこと、生活を支える自負

  • 商品を通じてお客様の日常生活を支えていること、困っている時に助けになることは現場の「やりがい」です

仕事の結果が、お客様の反応で直に分かること

  • お客様との距離が近く、自分たちの仕事に対しての結果やお客様の反応が直ぐに分かり、やっていることの意味や効果がはっきり、分かり易いことは小売業の良い所です

データを基にした予測と企画の楽しさ

  • データを読んで手を打っていく楽しさ、流行やトレンドを捉えて、企画意図通りの反応が得られた時は率直にうれしい

自由な雰囲気と最良の大きさ

  • 小売業は比較的自由な雰囲気があり、個人の裁量も大きい点は「やりがい」に通じています。やる気さえあれば色んな事ができる、試せる業界です

仕事のスピード感と、新しさの追求

  • 仕事がどんどん進んでいき、常に新しいものを追っかけているため飽きることがない点はモチベーションになっています

実力主義が徹底している業界

  • 結果を出せばプロモートや報酬に分かり易く反映される点はモチベ―ションになっています

お客様とのコミュニケーション

  • 単純ですが「接客」、「お客様とのコミュニケーション」は私にとっての小売業の魅力です

上記は業態や職種によっての差はありますが、小売業界の本質的な部分と密接に関連した共通の「やりがい」やモチベーションです。

 

これらのコメント、内容に共感できた方、ピンときた方は、小売業界に「向く人、向かない人」はどういう人かについてもイメージを持っておきましょう。

小売業に向いている人、向いていない人はどういう人か

上記記で解説したように小売業にも様々な職種があり、細かく言えば職種ごとの適性があるため、最大公約数的に共通する部分のみを抽出して箇条書きにしておきます。

小売企業に向いている人

対人能力・対人スキル:

人と接すること、人とのおしゃべりが好きな人は小売業に向いています。また初対面の人でもコミュニケーションが普通に取れる人も小売業向きです

 

人に対して何かをしてあげたいと思う性格の人、世話好きや幹事役が得意な人は向いています。サービス精神があり、お客様に合わせた接客が出来る人。「接客」が好き、得意な人、少なくとも「嫌」ではないこと

「お客様のため」と思える人柄、基本的に親切な人は小売業向きの人です

人やモノに対する興味、売ることに対する興味:

人の生活や、生活に必要な「物」に興味があることも大事な資質です。流行やファッション、トレンドに興味を持っていることも重要です。また基本的にモノを売ることに喜びを感じられるかも重要な要件です。

明るい人:

基本的に明るい人、ワイワイガヤガヤしているのが嫌じゃない人

コミュニケーション能力:

お客やスタッフの意見を傾聴できることも基本的な資質です。その上で適切に自分の意見を言えること、適切な対応や提案ができることは重要です。基本的な信頼関係が築ける人間性が必要な仕事です

頭の回転の速さ、即応力、スピード感:

ものごとを分析して問題の特定や課題の発見ができる人。クレームへの対処、切り返すスキル、自ら決断を下し予想外の出来事への対応力も求められる仕事です。またスピード感も重要で、対応が遅れると問題が大きくなることが多い業界です

走りながら考えられる人:

良い意味でいい加減な人。あまりくよくよ考えず、素早く行動に移せる人は小売業に向いています。硬直的な発想しかできない人、心配性や慎重すぎる人より、フレクシブルにやりながら考えるタイプの人、フットワークの軽い人は向いています

学習能力:

世の中の動きや競合に動き、新しい店舗や販売方法に対して好奇心や学習意欲がある人。良いものは素直に取り入れようと思える吸収力のある人

数字に強い人:

小売業は数字やその分析力が強いことも重要な資質です。特にバイヤーや販売職は販売結果を求められるため、目標数字に対し責任をもって取り組む必要があるためです

体力・ストレス耐性:

小売業は本社勤務以外は土日が最も忙しく休めません。店舗では立ち仕事や作業が多く、体力が必要な業界です。またお客様からのクレームを処理する場合もあり、「人」や労働(拘束時間)に対するストレス耐性が備わっている人は小売業に向いています

小売企業に向いていない人

向いていない人は向いている人の逆の資質です。重複になるので箇条書きのみでまとめておきます。

  • 人と接することがあまり好きではない人
  • 人とのおしゃべりや、仕事以外の会話をすることががあまり好きではなく、無駄だと思う人
  • 初対面の人には普通にコミュニケーションがとれない人、苦手な人
  • 人に対して何かをしてあげたいと思わない人。幹事役をするのが嫌な人、接客はできれば避けたいと思ってしまう人
  • よく不親切と指摘されてしまう人、サービス精神に欠ける人
  • 人やモノに対する興味がない人。薄い人
  • モノを売ることに興味が持てない人、関心がない人
  • 流行やファッション、トレンドに興味がない人
  • 1人でいるのが好きで、自分は「暗い性格」と思っている人
  • 人の意見を聞けない自分勝手な人
  • 自分の意見を言うのが苦手な消極的な人
  • 基本的な人との信頼関係や友人関係を築くのが苦手な人
  • 慎重に、とことん考えないと行動に移せない人。真面目過ぎて硬直的、柔軟性に欠ける人
  • 切り返しや、対応が遅れてしまいがち、問題を先送りするタイプの人
  • 世の中の動きや競合に動き、新しいお店やサービス、食べ物や娯楽に対して感度が鈍く、興味も薄い人、好奇心が薄い人
  • 数字が極端に苦手、嫌いな人
  • 個人的な決断をするのが嫌な人。決断に対し責任をとるのが嫌な、他人任せの性格のの人
  • 体力に自信が持てない人
  • 土日は絶対に休みたいと思っている人
  • ストレス耐性がない人、特に対人ストレスを感じている人
あくまで公約数的なまとめなので、小売企業の社員でも当てはまらない人はいますし、全部あてはまっている人はいないので気にしすぎる必要はありません。

入社後の成長で克服・対応できるケースもあります。一般論としての参考にして、自己分析の結果と照らしながら検討していきましょう。

この記事を読んだ人は、以下の記事も併せて読んでいます。

自分は小売業界に向いているタイプか、適性を診断してみよう

自分の適性や性格が、小売業界の仕事に向いているのかどうか、気になりませんか?

そんな時、力になるのは本格的な適職診断ソフト、「Analyze U+」です。

「Analyze U+」は251問の質問に答える本格的な診断テストで、質問に答えていくと経済産業省が作った「社会人基礎力」を基に、25項目に分けてあなたの強みを偏差値的に解析してくれるものです。

本当のあなたの強みや向いている仕事を素早く「見える化」してくれます。

「Analyze U+」を利用するには、スカウト型就活サイト「OfferBox」への会員登録が必要です。もちろん全て無料で利用できます。

OfferBoxは、自分のプロフィールを登録しておくだけで、あなたに関心を持った企業から選考のオファーがもらえるサイトなので登録して損はありません。

手早く本格的で客観的な自己分析を済ませ、納得の結果を追求していきましょう。

今すぐ登録してみる(完全無料)

【平均は58点】あなたの就活力を診断してみよう

現在の就活はイベントの自粛などもあり、思うように動けず、不安を感じている就活生も多いのではないでしょうか?
そこで「就活力診断」で自分の実力をチェックし、すぐに動き出せるよう準備しておきましょう。

就活力診断を使えば、24の質問に答えるだけで、内定を勝ち取る実力があるかグラフで見える化してくれます。この診断ツールを使って、あなたの弱点を克服し、就活を成功させましょう。

またこのツールを利用する際、就活をより効率化できる無料の就活サービスを同時登録することも忘れずに!

▶︎就活力を診断する(無料)

36の質問で、あなたの強み・適職を診断

就活は自己分析が必須!…ただ、やり方がわからず、悩んでいる人も多いはず。 そんな時は、自己分析ツール「My analytics」を活用しましょう My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけであなたの強み・適職を診断できます。 My analyticsを活用して、サクッと自己分析を終わらせ、内定を勝ち取りましょう。

My analyticsで自己分析する(無料)

あわせて読みたい!就活に即効の記事、ベスト5

offer_box_fixed_icon_150x150.jpg1
25年卒の登録が殺到中!大手企業も利用するオファーボックスでスカウトをもらおう

資生堂、マイクロソフト、朝日新聞、ニトリ、コクヨ、KUMON、TREND MICRO、ぴあ、CO・OP、ATEAM、sansan、MicroAd、istyle、RISOなども利用している逆求人型スカウトサービスのOfferBoxを賢く使い、就活のもう一つのルートを開いておこう

doda_campus_fix_image.jpg2
就活が不安な25年卒の就活生には、dodaキャンパスを賢く利用する打ち手がある

少しでも納得感が高い内定を目指す25年卒の就活生は、スカウトサービスで急成長しているdodaキャンパスを試してみよう。オファーの受信率は99%(23卒2022年6月時点、プロフィール入力率80%以上の場合)。ベネッセならではの充実したオンライン講座やイベント、本格的な適性診断まで無料で使えます!

kuchikomi_150x150.jpg3
2025年卒就活の情報戦へ、【就活会議】に無料登録すれば、88,000枚以上の本物のESを閲覧できる!

就活は情報戦。企業が提供する情報は重要ですが、それだけでは不安です。実際の社員の評価や、選考を受けた先輩達の口コミによる生の声を入手できる「就活会議」を徹底解説。ESや選考情報のリアルを手に入れよう

Kimisuka_after_Sq.jpg4
落ちてしまった選考の結果を、スカウト獲得に活用できる心強いサービスがある

スカウトサービスの大手、【キミスカ】の特徴は、落ちてしまった選考の結果さえもスカウト獲得に利用できる点です。それまでの頑張りを評価してくれる、「本当のあなた」を認めてくれる企業からのオファーを獲得しよう

 b3b75e7093f0c280652cb24dec855b9c.jpg5
【24年卒】首都圏の学生で、納得できる内定が取れていない人への神サービスを試してみよう

もう一人で悩まなくていい。就活の専任アドバイザーがマンツーマンでES添削・面談対策をしてくれ、しかもあなたに合った優良企業を紹介、完全無料の就活サポートをしてくれる「キャリアチケット」を紹介します